★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 268.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京新聞:『権力の監視』と『ケチ』の違い
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/268.html
投稿者 まりお 日時 2009 年 12 月 31 日 14:51:04: igp8wnzHgZSDs
 

『権力の監視』と『ケチ』の違い

2009年12月30日

 新聞記者は政治の変化について行けず、けちをつけるだけ−年末、新橋の居酒屋で苦言を呈された。政権交代・鳩山政権発足から百日余、早くも迷走が目立つが、その一方でメディア批判も少なくない。

 「マニフェストは金科玉条ではない。現実に即して」といいながら、政策を変えると「公約違反」。「国家運営の気概を示せ」といいながら、普天間移転を先送りすると「米国の機嫌を損ねては日米同盟が崩れる」。「政策決定を内閣一元化すると、党の意見がないがしろになる」といいながら、党が予算要求を出すと「権力の二重構造」…。

 さまざまな意見の紹介はメディアの役割だが、物事の是非を判断するのに、二重基準(ダブルスタンダード)を採用すれば、けちをつけるのと変わりない。これはメディアの最重要な役割である「権力の監視」とは異なる。むしろ政治は何をやっても駄目という冷笑主義をはびこらせ民主主義の危機を招くだけだ。

 「すべてを政争に結び付ける癖が抜けていないんだよ」との指摘も。長年の自民政権時代、権力は与党内で移動するだけとあって、政策より政争にかかわる報道に傾きがち、それが習い性となっていた。

 鳩山政権は、自民政権の“負の遺産”の整理に四苦八苦しているが、同時にメディアも厳しく問われている。ほろ苦い年越しの酒になったが、来年の自戒としたい。 (小林一博)

<記事転載元:http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2009123002000075.html>  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月31日 18:00:12
ミヤコ新聞の旦那さん、そう悩むでないよ。貴方達をご贔屓のの芸者さんたち、夜の宴席の座をつくろうとてたまには「政治の話」でもりあげようと、出陣前のねた仕込み。プロらしく、ピリッとサビを効かせてね。
ゴミ箱同然になったマスゴミ関係にお勤めで御苦労なこったが、仕方ないさね。
ゴミ売り-越前屋女史の「枕師」同然の所業、夜盗自民党とともに内容が空疎化し、「安保利権屋」に振り回される一年。解りやすいのがというか書きやすいのが政治家の金を巡る問題かい。平成の「井戸塀政治家」−鳩山の献金に手を焼き、攻めあぐねる。立花隆は角栄の怨念か癌でノタウツ。罰があたったんだな。今度は寝首掻き−青木の毒饅頭食いの坂田。正月の餅を喉につかえてあえなくなんてね。
政争を描くのが一番面白かろうが、茶色のキャメルコートのニイチャンに煽られるんじゃあたかがしれている。三井環の参考人招致なんかで茶色のキャメルコートも燻られてて見られたものでなくなるだろう。
とにかくマスゴミの記者なるものも「勉強が足りねえ」。未曾有の不況でお勉強の時間が多くなった図書館通いのオジサン、お兄さん、オバサン、お姐さんの「理論武装」に遅れているんだということを肝に銘じておくべきだな。
アメリカのアンクルサム式の耳元で囁く、繰り返し催眠のワンフレーズはスグ足元を見られ、藤崎問題でも明らかになった捏造記事なんかは、ネット情報でスグ見抜かれる。主婦向けワイドショーでも追っかけ取材は足元を見られている。
ミヤコ新聞の記者としては、芸者さんのようにお客さん、すなわち国民のことを第一に考えるプロとなることだね。
そうじゃないと、成金や下種のお客さんのいいオモチャになるということだ。

02. 2010年1月01日 01:08:31
自分たちが信用されていないという本音がぽろっと出たのだろう。確信を持った人の信頼は戻らない。なにも考えていない人を洗脳し扇動できるかも知れないが、その種の人は自分の意見はないので、持続はしない。すぐ忘れる。あまり頼りにはならない。

03. 2010年1月01日 11:01:46
>自分たちが信用されていないという本音がぽろっと出たのだろう。
>確信を持った人の信頼は戻らない。

それと同時に、真実を伝えていなかったことへの自責の念もあるのでしょう。

信頼を築くのは10年、失うのは1日ですよ。

他の増すごみと比べて、東京新聞はまともなほうです。
悔い改めれば、復活の効能性が一番高いです。


04. 2010年1月02日 11:00:44
東京新聞さん。いまさら遅いですよ。信頼を取り戻すには、
一度廃刊してからやり直してください。

まず第一に、隠蔽したいことと知らせたいことを
分別することなく伝えること。
第二に、市民・庶民を誘導・洗脳するのではなく、市民・庶民の声を代表すると
いう本来の立場に戻ってください。


05. 2010年1月02日 17:27:45
04さん、東京新聞って数少ないまともな新聞ですよ。

そもそも、現政権の足を引っ張る偏向報道を繰り返す新聞・テレビは、「自省」という言葉を知りません(怒)。「自省」を記事にしているだけでもまともな新聞と言えるでしょう。東京新聞には、引き続きまともなメディアとしての牽引を期待してます。


06. 2010年1月02日 17:48:13
05さん、あ、それは知りませんでした。
何せ、地域的に東京新聞は読めないもので。
3Kやゴミ売りなんかと同じレベルかと思ってました。
ちなみに、私の地元の地方新聞は、ゴミ売りレベルです。

07. 2010年1月11日 21:33:54
小沢幹事長が政権に意見を言わなければ、『疎遠』とか『連携が無い』とか
書かれ、意見を言うと『前に出る』とか『二重権力』とか書かれる。
小沢幹事長本人もこのような旨を述べ、「どうすればいいのか?」と
嘆いていた。
どういう言動でも非難する「ケチ」が頻繁に新聞に載っている。
その「ケチ」も偏った憶測に立って書かれていて、知りたい事実があいまい
ときている。
前は読売新聞でしたが、偏向が激しすぎてしかも憶測・ガセが結構あったよう
なので新聞変えましたが(毎日新聞に)、大して変わりありません。
偏向がなくならないようでしたら、止めます。

08. 2010年1月12日 02:30:07
東京新聞様には、普段お目にかかれないが、JRA本年1月30日(土)「東京新聞杯(G3)芝1600M競走」で親近感を持っている。いつか、webを覗いた事があるが、今度検索してみよう。競馬は、レ-スに企業の冠号や、競馬場近隣の地名を付けたりするので、その点で興味をそそられることもある。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。