★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評9 > 368.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「民放連の世論調査に情報操作の疑い」(世田谷通信、2009.6.7)【マスコミの情報操作の手法がばれてしまった!?】
http://www.asyura2.com/09/hihyo9/msg/368.html
投稿者 南青山 日時 2009 年 6 月 07 日 02:05:59: ahR4ulk6JJ6HU
 

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090607

6月4日の世田谷通信で、民放連が行なった「ラジオ・オピニオン2009」の「東京オリンピックの招致」に関するアンケート結果を発表したが、これが悪質な情報操作の末にリリースされた結果であったことが分かった。このアンケートには、実際には9513人の回答が寄せられていたのだが、そのまま集計すると、オリンピックの招致に「賛成」が3378人で35.5%だったのに対して、「反対」は5738人で60.3%と、圧倒的に「反対」の回答が多かった。しかし回答者をラジオリスナーとリスナー以外に分けた場合、リスナー以外に「反対」の回答が多かったため、集計事務所ではリスナー以外の3417人の回答を反故にして、ラジオリスナーの回答のみをあたかも全回答であるかのように発表していた。「このアンケートを何で知りましたか」という設問で「友人、知人から」等にチェックをした人たちの回答は、すべてアンケート結果から除外されていたのである。民放連が誰からの圧力に屈してこのような情報操作を行なったのかは分からないが、世田谷通信ではこの事実をIOC(国際オリンピック委員会)へ報告し厳正な対応を求めたいと思う。

★参考:6月4日の世田谷通信
「東京オリンピック招致は『反対』が多数」(世田谷通信、2009.6.4)
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090604

5月18日、19日の2日間、在京民放ラジオ5社(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、TOKYO FM、J-WAVE)が共同で行なった「ラジオ・オピニオン2009」(民放連)のリスナーアンケートの結果、「東京オリンピックの招致」に「賛成」が46.8%だったのに対して、「反対」は48.2%と、ほぼ拮抗しながらも「反対」のほうが多数であるという結果が出た。回答は約6000人から寄せられ、男女比は約7対3で、年齢層は30代と40代が中心だった。「反対」の理由は「もっと他のことにお金をかけるべき」がトップで、新銀行東京のずさんな経営によって莫大な累積赤字を出しながら、福祉予算を削減し続けて来た石原都政そのものに疑問を呈している意見が多かった。また「東京で開催する意義を感じない」「道路が渋滞する」などの理由がそれに続いた。2016年のオリンピック招致の国民賛成率については、2008年6月のIOC(国際オリンピック委員会)の調査では、マドリード(スペイン)が90%、リオデジャネイロ(ブラジル)が77%、シカゴ(アメリカ)が74%なのに対して、東京(日本)は59%と最下位であった。また今年2月の再調査では、東京は56%とさらに低下していた。しかし石原慎太郎都知事は東京オリンピック招致委員会に独自の調査をさせ「東京オリンピックの招致を望む声は70%ある」としていた。東京オリンピック招致委員会がどのような世論調査を行なって「賛成70%」という数字を出したのかは分からないが、二度に渡るIOCの調査でも4都市で最下位の50%台、今回の民放連の調査でも46.8%と、現実には東京でのオリンピック開催を望む声はどの国よりも小さい。石原都知事は「もっと他のことにお金をかけるべき」という都民の声に耳を傾けるべきだろう。

★もはや世論調査なるものを信じている人はほとんどいないだろうが、この記事が事実とすると、マスコミが行う世論調査の信頼性はほとんどゼロということになる。
世論調査の不正工作は、あからさまに数字を操作することもあるだろうし、この事例のように、自分たち(スポンサーたち)に都合のいいように、調査の中から都合のいい部分だけを取りだして客観性を装うこともあるのだろう(手法としては厚労省や国交省が提出する動向調査のインチキ性に似ているが)。
ほとんどのマスコミが自分たちの頭で考え、その考えを自分たちの主張として発言することを止めて、恣意的な調査結果をあたかも客観的な事実のように提示して、世論(国民)を誘導しようとしている。
もしその考えが間違ったとしても、責任は世論調査結果、言い換えれば大多数の国民の側にあるというわけだ。
最近では、もう情報操作に嫌気がさしたのか、あれほど頻繁にやっていた世論調査が行われなくなってしまった。
あまりにも自分たち(スポンサーたち)の意に沿わない結果が出てしまった世論調査は発表を取りやめてしまえ(あるいはそのような結果が予想される調査は調査そのものを止めてしまえ)、というわけだ。
こうしたことの行き着く先は、マスコミ不要論だろう。
一つ言えるのは、情報の信憑性が失われてしまったマスコミに存在意義はないということだ。
マスコミの内部の人たちはこうした事態をどのように考えているのか。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > マスコミ・電通批評9掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。