★阿修羅♪ > 雑談専用38 > 199.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
バーベキューをおごってとねだる、あきれた生徒たち(またまた愚痴です。)
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/199.html
投稿者 東京音頭 日時 2009 年 12 月 13 日 01:12:45: lg2/OnhcbNSWg
 

クラス対抗の合唱際に関して驚いたことがあります。
生徒が「勝ったら先生のおごりでバーべキューをやってくれ」という。(校庭にPTAが寄付したバーベキュー焼くコンロがある。)
はあ?? 生徒は1組(私は2組の担任)は先生がやってくれると言っているという。 
聞いてみると、どうも優勝クラスはバーベキューをやることが(全クラスではなくても)恒例になっているらしい。(着任1年目の私は知らないだけだった。)
教師がおごるかどうかは、その教師次第らしいが(当たり前だろう)。
私は生徒に、先生はおごらないよ、と伝えると、納得いかない様子で、自分の兄のときは担任はやってくれたのに、とか言い張るので、うん、みんなでやろう、食べ物は持ち寄ればいいじゃない。みんなのおうちの人も協力してくれるから。というと、そんなんじゃ意味ない、という。
しつこく言ってくるので(たくさんの生徒が)、先生貧乏だからね。お肉全員分なんて買えないよ、と言っても引き下がらない。(なんなんだ、このがきどもは。)
先生、2組が勝てなくてもいいんですか。と言う。
うん、そんな、御褒美がなくてはやる気がないなら、仕方ないわね。
というと、[今の子はそういうのがないと頑張らないんです。」と捨て台詞のようなことを言っていました。もちろんこういうことを言ってくるのは、勉強もでき、提出物も出し、クラスの仕事もする普通の子達です。

こういう生徒を育ててしまった責任は、直接的には教師にあります。
自分のクラスを勝たせたいがために、生徒にこういう餌を与える先生は多いです。若い教師に多いのですが、年取った教師もろくに注意しない。中には、50過ぎなのに、楽しんでいる先生もいる。生徒に好かれるので気持ちいいのでしょうね。

この後どうなったかというと、うちのクラスはなんだかんだ言って、勝つはずなかったのに、(きちんと錬習しない男子がおおかったから)みんな上手くて、なんと優勝候補の1組を破り優勝してしまいました。
バーベキューと騒ぎ立てる生徒はもういませんでしたが。(私のけちさに、あきらめたのかな)。
問題なのは、負けたクラスの先生たち。特に若い教師たちは自分のクラスが負け、2組のようなざわざわしていたクラスが勝って面白くないのか、その日は一日中私と口も聞きませんでした。信じられない教師たちですよね。それをおかしいと思う教師も少ないのが現実です。なぜ若い教師が好き勝手にやっているかは、また後に愚痴りながらお話したいと思います。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月13日 03:27:01
東京音頭先生、昔から投稿を楽しみにしてます。

最近の一連の中学のグチも、中学の様子が、その学校の狭い範囲なんでしょうが、
「学校」というところと全く縁がなくなってしまった私には、とても新鮮で、
興味深く読んでいます。

小さな事象でも、全体を表すパーツになっているはずで、そう思いながら
グチを聞いていると、これからの日本の変化を予測したり。

ということで、お忙しいでしょうが、グチを楽しみにしている人もいる、ということをお伝えしたいとおもいまして。


02. 2009年12月13日 08:25:00
人にやさしくするのは当たり前だが、それは、やさしくする方の考え方であって、
される側が、当たり前と考えるのは大間違い、それこそ感謝知らず。
そこのところを生徒達が理解できるように指導できればよいのでしょうね。

03. 2009年12月13日 11:39:49
> こういう生徒を育ててしまった責任は、直接的には教師にあります。

--- 子供の躾けの全責任は親にある、だったのでは?


04. 2009年12月13日 14:59:20
この一連の愚痴はどの様な帰着を見せるのか。

05. 地には平和を 2009年12月13日 17:05:45: inzCOfyMQ6IpM
ご褒美が無いとやる気がしないというのは合唱で勝つという事自体にあまり喜びを感じないからでしょうか?
まあ、テレビを見たら買ったら賞金をもらったり豪華商品をもらったりという事が当たり前になっていてそういうものが無いと面白くないって感じになってますね。
金や物につられてやるという現在の風潮の現れですね。
他の事では価値を感じられないという。
恐らく大人自体が金や物やご馳走にしか価値を見出していないかのように見えるので子供もそういう事にしか価値は無いのか?と思っていると思います。
今朝、町内会でゴミ拾いを皆で集まってやってきました。
何でも無い事なんだけど皆が町内を綺麗にする為に集まったというだけで笑顔でしたよ。
自治会長さんも私が参加した事を喜んでくれていました。
子供も参加していました。
そういう事から地道にやっていけば風潮も変えられると思いますね。
「何で金にもならん事に参加しなきゃならんのか?」なんて思わずに。

06. モモンガール 2009年12月15日 21:59:16: qoOlRBnI3lDHA
結果ばかりに気をとられずプロセスを楽しんでほしいです。
合唱コンテストは、勝ち負けを気にせず、
チームワークの大切さ・歌うことの楽しさを学んでほしいです。
おそらく生徒さんたちはずる賢いわけでも、根性が悪いわけでもなく、
ただ、無邪気なだけですね。
うまく教えればわかってもらえそうです。

07. 2009年12月16日 00:28:30
教員の「免許制度」、官僚による「教員数コントロール」、「教育方針の議論公開制」、等、教育の抜本改革をすることは、戦後のアメリカ支配が2009年を以って終了した今、絶対にやらなければならないことである。

「私立資本主義」教育、「公立共産主義」教育という、アメリカが作った資本統治構造は、今後全く意味がなくなり、機能しなくなる。

一般社会人経験が全く無い人が、教鞭を振るい、教員自身の保身、利己の為にその教育現場を腐敗させることは、国家を滅ぼすことを意味する(現在がそうである)。

本当の戦後史、実社会経験者など、活きた情報を教え、就労経験も早期から徐々に取り入れなければ、「本物の人材」は育たない。


08. 地には平和を 2009年12月18日 22:41:55: inzCOfyMQ6IpM
教育についてもっとオープンな議論が必要ですね。教育が何かエライさんが考える事のように思われている事から脱却しなければ。何を子供に教えるべきか?を議論する事は大人が何が大事かを考える事と同じです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。