★阿修羅♪ > 雑談専用38 > 209.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
私の愚痴に感想、ご意見をくれた方へ、ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/209.html
投稿者 東京音頭 日時 2009 年 12 月 19 日 12:21:21: lg2/OnhcbNSWg
 

私の愚痴に感想をよせて下さった皆さん、ありがとうございます。
愚痴なので、社会板ではなく、雑談板にのせました。
現実に学校でどういう事が起こっているのか、日本社会に強く関心を持つ皆さんに知って欲しいと思い、書きました。
「楽しみにしている」と書いてさった方、とても励まされました。
「なげやりになるな」と心配して下さった方、私も実際学校ではプロの教師なので、あきらめるわけではなく、様々な工夫をらし、地道にやっております。こどもはやはりこどもですからね。こどもが悪いわけではないので。
本当のストレスの原因は 管理職や教師たちを含む大人ですからね。

将来の日本社会に絶望すると感じた方、私も実はそのひとりで、このままで本当にいいんだろうか、このままでは日本はおかしくなるぞ、と強い危機感を持っています。

将来を担う子供たちに 友情とか、感謝とか、思いやりとか人にとって大切な感性がにぶっているのに、そして共同体を作る能力が欠けているのに(つまり人とかかわりある能力)、それに対し、どのくらいの大人が危機感を持っているのでしょう。
だから私は、労働問題だって、雇用主が自分勝手だというだけではなく ちょっとたいへんだと我慢ができず、何でも面倒くさがる若者、そして自らに降りかかってくる問題に、仲間とともに集団を作って解決する能力もない、そういう労働者側の問題もある、と書きました。
人との関わりを学ぶのに、小さい頃から仲間と遊ぶというのは大切なのに、十分遊べていない。こどもの工夫する力をこれでもか、と奪ってしまうゲームは毒薬だ。それでも社会全体はお金儲けが大切(任天堂やソニーなどの大企業が倒産するから??)らしい。
こどもは親に守られる私的領域から少しずつ脱却し、公の世界へ出て行かなくてはならな
いつでもどこででもつながれる携帯電話?これも毒薬だ。出会い系サイトなどのネットの険性だけではない。人の悪口や秘密を不特定多数に言っていいですよ、どんどん友人を傷つけて個人的うらみをはらしなさい、と言っているに等しいプロフやブログにつなぎ放題の今の子供たちの状態を変だと思わない大人の感性も もはや狂っているとしか思えない。またメールにしても 今子供たちは友人に連絡したいのを我慢することもなく、夜中でも連絡しあい、食事中でもメールを打つ。電話のように、遅い時間にすいません、と言ったり、親が出るかもしれないから、敬語を使わなくては という緊張感もない。つまりいつでも自分の私的世界で生きていられる。学校に来ない多くの生徒が小学校から長時間家でゲームをやっているのだが、そいういことはマスコミにはでませんね。だから携帯電話もゲームもいらない、特に18歳未満で 仕事で会社に持たされる場合を除き、いらない、と書きました。

まあ、熱くなって書いてしまいましたが、これからも皆さんに色々とご意見をいただけるとうれしいです。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月19日 12:50:18
東京音頭さん。

あなたは問題解決能力がある方だと思います。

わたしはたびたび職場では失敗しております。

これからは「舞台監督」の気持ちでやろうと今朝。決意をしたところであります。舞台監督とは全てを決定する独裁権があります。とことん嫌われていいと思いました。職場とは永遠に学習能力が試される場所でもあります。しかしここで食っていくしかありませんから、問題解決能力とは何にかを自分に問いかけていきたいと思います。


02. 2009年12月19日 13:52:48
いつも楽しみにしている、です。

ときどき妹に東京音頭さんの投稿を印刷して送ってます。

自分には子供がいないのですが、
妹の子供の育て方の参考にして欲しいなと思ってます。


03. 2009年12月19日 14:09:41
わたしは50歳代後半の人間でほとんど崩壊しているのかもしれない独身男性だ。

仕事はパート労働でなんとか生活している。

わたしにとって教師とはやはり先生だった。

小学1年のとき帰り道を一緒に歩いてくれた担任の女性教師がいた。3人の生徒が同じ帰路だった。担任の先生は途中まで送ってくれたのである。それは一度だけだったが、わたしはあの女性の担任教師からおそらく女性の母性を学んだのだと思う。その頃、その担任女性教師は一番輝いていたのではないかと思う。<アマテラス>のような人だった。その女性教師は結婚し村から町の小学校へ転勤した。わたしも小学3年の冬、町の小学校へ転校した。そのとき、その女性教師はすでにわたしにとっての<アマテラス>ではなかった。冷たい視線をわたしは感じていた。その女性教師は習字の科目の教師となっていた。小学4年のときだった。そのときわたしは人間とは変貌することを学んだのかもしれなかった。

中学に入り、わたしは隣の組の男性体育教師からビンタを食らわせられた。放課後、旧友と悪ふざけをしてガラス窓を割ってしまったからである。教師から殴られたのは初めてだったが、なにか暖かいものがあった。人として関心をもって認知されたいう充足感があった。わたしの小学校での担任教師はすべて女性教師だった。優しさはあったが、中学に入り、その男性教師に殴られ自分が始めて男であったことを自覚したような気がする。曖昧さではないストレートなものがあることをわたしはそこで学んだ。

高校に入った。そこで学んだのは「倫理社会」の男性教師からだった。番長的で暴力的さを自慢するクラスメートに対して向かっていったのである。「教室」だった。その先生は小柄だった。そのときわたしは勇気と人間の尊厳をはじめて学んだと思う。その先生が最後の授業で語った言葉は今でも忘れない。「自分が死にたいと思う時、未来の自分は今の自分に対して何を望んでいるか考えなさい」その言葉を手がかりに、わたしは生存できたと思う。現在の自分を過去の自分がそして未来の自分が叱咤激励しているという思想をわたしはその高校教師に教えられ、そして生存してこれた。今でもわたしは過去の自分に叱咤激励している。過去の青春時代の自分は現在も苦闘している、未来の自分は現在も苦闘している、その時間へ叱咤激励するのが現在の自分の役割である。

小学校、中学校、高校で教えを受けた教師の教えによって、わたしは現在、自殺もせず生存している。

わたしは大学に行かなくてよかったと思っている。小学校、中学校、高校で教えを受けた教師のような人が現場社会で数多くいることを発見し、そこで出会い、学ぶことができ、実直に、ストレートで教えられたからだ。しかしわたしは人に教えることができない。ゆえに孤立しているのだろう。


04. 2009年12月19日 14:30:56
> 03さんへ いい話でした。
昔の戦争時代に本当にあったスパイの話だそうです (多分今も)
敵に捕まり拷問や尋問されたそのスパイは見事に耐え抜きました。
その方法とは自分を客観視する事でした、つまり取調室で陰から見てる
人になった積もりで、尋問される自分を冷静に客観視する事で、
「負けるな、耐えろ」と自分を励まし続けたのです。
他人を見るように冷静に自分を見るのですから良く現実が判る訳です。

つまり、訓練さえ積めば、人間は強固な意志を持てる存在になれる。


05. 地には平和を 2009年12月19日 16:05:31: inzCOfyMQ6IpM
ゲームやネットで憂さ晴らしをしているのはひょっとしたら問題かも知れませんね。今は楽しければそれでいいって風潮ですね。私も恐らくその中にいると思います。人の為に何かをして感謝されるという事を喜びとする人間にならなければなりませんね。

06. 2009年12月19日 17:24:11
近代教育は子どもたちを幸せにしないし、国全体を幸せにしていないと思います。教師はそれがまったくわかっておらず、 近代教育を延長することが正しい、と宗教的な信念に燃えていると思います。教育=正義というイメージですが、事実は、頭脳偏重により子どもが自らを幸せに導けないところに追い込んだ近代教育は悪魔的で、教師は悪魔教の洗脳部隊にしか見えません。子どもに厄災をもたらす悪魔的使徒と思います。教師そのものが、幸せになっている感じがなく、近代教育が、人間を幸せにしない無力さをはからずも象徴してしまっていると思います。


07. 2009年12月19日 17:55:30
上に追加ですが、自分は、最高度の教育を受け、高い教養と、常識が身に付いていますが、だからといって、自分を幸福にする力がついているか、といえば、まったくそうは思いません。なりたい人になってやりたいことをやる力を自分を幸福にする力と定義するとすれば、自分にはそれがあるとは思えません。例えば、高度な学校教育をうけていない、英国のビジネスチャンピオン、リチャードブランソン(英国版アメリカンドリームの体現者)や、日本の斉藤一人(中卒なのに、納税額日本一)さんなどは、学校教育をうけなかったから、かえって、常識にじゃまされず、動物的な直感で、思う存分自由に、大胆に活動を展開し、自分のやりたいことをやって、なりたい人になって、その意味で大成功していると思えます。米国建国時、フランクリンやジェファーソン、トマス=ペイン(コルセット職人で、30代で渡米し直後にパンフレット、コモンセンスを発行し、米国独立に導く。後、膨大な政治理論などの書物を刊行し、現代英語の表現のスタンダードを樹立)などは、小学校もまともに出ていないのですが、当時の米国の指導層がみな、オックスフォード、ケンブリッジ卒なのですが、かれらを向うに回して彼ら以上の、圧倒的な歴史的仕事を残していますし、人格も圧倒的に優れています。日本では小卒の角栄が、議員立法の製作本数で記録を樹立しています。また、明治維新の立役者たちも、近代教育を受けてませんが、あまりにスケールの大きな仕事を残しています。近代教育は、人間をつまらない小粒人間にすると思います。それが近代資本家の目指していた大衆のありかただと思います。いわれたことを黙々とこなす、機械のような人間を作るのが近代教育の目的だと思います。


08. 2009年12月19日 18:44:28
人のために役に立っても、自分が本当に好きでないことなら、それは不幸だと思います。役立つ人になることを第一の重要事にあげるのは、間違いだと思います。好きなことを徹底してやること。それによりその人が、幸せであり、幸せにみえること。これが、他人への最大の奉仕、他人を助けることだと思います。自分のやりたいことをやるより、役に立つ人間になれなどというのは、人格破壊行為で、それを強いられた人は、欲求不満になり、奥さんや子どもをぶったり、人殺しになったりすると思います。まず人に役立つ人間になれ、などという教育は社会を破壊する犯罪だと思います。オウム真理教の教祖や信徒はそんな連中です。その信徒は個人単位で見れば、人助けを真剣に考える、とてもいい人で、幹部は高学歴です。人のカルマを消してやる(カルマ落とし)ことで、その人を助けるなどという倒錯した論理に行きおよび、人を殺し、社会を破壊したのです。人のことはいいし、私のカルマなどどうでもいいから、君たち、本当に自分がやって楽しいことをやってくれよ、その輝いている姿を見ている方が、われわれも楽しくなるし、やる気が出るよ、そういいたかったです。逆説的ですが、人のためになりたい、などとのたまう人が私は本当に大嫌いです。他人にできる最大の貢献とは、自分が本当に幸せを感じる、やっていて好きなことをやること、それ以外なにものでもないと思います。



09. 2009年12月19日 18:52:06

この1行を検索マドへ入れれば記事多数、意味深な何かが・・・

キッシンジャー 日本を経済大国にしてしまった事を後悔すると発言


10. 2009年12月19日 19:07:08
追加ですが、長嶋茂雄がなぜ、日本国民に多大なる勇気を与えたか。多くの人が彼がグラウンドでプレーするのを見たいと思うのか。それは、かれが、人の役に立ちたいなどと、人生で一度も言ったこともないからですよ。彼は野球小僧、野球馬鹿、野球狂い、野球キチガイ。朝から晩まで、三度のメシを抜いてまで、野球のことばかり考えてあきない人なんですよ。野球しか頭にないし、野球以外やらない。王さんも同じ。このような、自分の好きなものにのめり込んで、情熱を燃やしている人たちをみると、深く興奮、感動し,勇気を感じます。自分もあんな燃え上がる生きかたをしたい、俺も徹底して自分の好きなことやるぞ、あるいは、今やっていること頑張ろう、とこう思います。日本人にやる気を伝染させたと思います。彼らは人の役に立ちたいという言葉を言ったことがない。ただ、ボールを追っかけるだけ。見ているのはボールだけです。それ以外なにもありません。好きなことをやっていると、人格も自然とすばらしくなるので、道徳教育など無用なんです。道徳教育で人間性が向上するなどというのは、幻想です。皮肉にも、道徳を厳しく説く宗教こそ、世界に厄災をもたらしています。平和思想を公に説く人物が、家に帰ると家庭内暴力を振るっていたり、女性に暴力を振るったりするなどというのはよくあることです。役立思想、平和思想など、思想は、一般的に人間性を高めたり豊かにはしないのです。自分の好きなことにのめり込むことだけが、その人を真に平和にし、その人格が豊かになり向上させるのです。長島さんあ王さんを考えてください。



11. モモンガール 2009年12月19日 21:15:42: qoOlRBnI3lDHA
ゲーム、携帯、テレビ、ネットサーフィン・・・
これらに共通するのは、受身で、創造性が必要とされていない点です。
考えが受身となり、自分の頭で考えられなくなってしまう危険性があります。
もっと夢中になれることがあれば、ゲームなどつまらなくなってやめるでしょう。
大人にできることは、子供たちに創造性を発揮する機会を与えることです。
最初の土台だけつくって(材料・道具・場所など)、あとは自由にやらせておく。
マニュアルなんてつくったら、絶対にだめです。
多少はお金が必要ですが、ゲームや携帯の料金ほどではないと思います。

12. 地には平和を 2009年12月20日 10:46:13: inzCOfyMQ6IpM
10. 2009年12月19日 19:07:08さん

おっしゃる事は分かるのですが人の役に立って感謝される事が嬉しいって人も多いのではないですか?
例えばおいしい料理を作れる人は「おいしい!」って言われる事が嬉しいのですよ。
一般的に人の役に立てと言うのではなく寂しそうにしている人がいたら声を掛けてあげるとかそういう事を色々と奨励するのはいい事だと思いませんか?
創価学会が何故あれだけ伸びたのか?
寂しい人が多いからですよ。
話し掛けてくれた人が創価学会だったのではないですか?
多くの人が日頃から周囲の人に話し掛けるようになれば創価学会の役割も減るでしょう。
好きな事をやるのはいいでしょうが自分が好きな事をやっている姿を人に見てもらって喜んでもらえるという人などほんの一部であり大半の人はそんな風にはなれないのです。
だから人の役に立つ事をする事で自分の存在価値を示すという事は多くの人にとっての生きる糧なんです。
但し、「オレはこれだけ世の為人の為に頑張っているのに世の中の人はオレの事を少しも評価してくれない。世の中を恨んでやる。」となったら最悪です。
だから私は人の役に立つ事も遊びなんだと言っているのです。
見返りを求めないって事です。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。