★阿修羅♪ > 昼休み17 > 109.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【wiki、線路は続くよ】(自公は小沢続投に予定を狂わされ、誤報道がばれた植草120日方式をまたしても採用するようです)
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak17/msg/109.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2009 年 3 月 11 日 19:59:31: 4sIKljvd9SgGs
 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E3%81%AF%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%82%88%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%82
線路は続くよどこまでも
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
『線路は続くよどこまでも 』(せんろはつづくよどこまでも、原曲名 I've Been Working on the Railroad ) は、アメリカのフォークソング。日本では佐木敏作詞の歌詞が付けられ、明るく楽しい汽車旅を歌っている。

目次 [非表示]
1 概要
2 歌詞の成り立ち
3 原詩
4 その他
5 線路の仕事
6 実際の鉄道における使用例
7 関連項目
8 外部リンク


[編集] 概要
原曲は、1863年から始まった大陸横断鉄道建設に携わったアイルランド系の工夫達によって歌われ始めたもので、線路工夫の過酷な労働を歌った民謡・労働歌の一つである。1955年に日本でも『線路の仕事』の題名で比較的忠実に紹介された。

この曲が日本で大いに広まったのは、『線路は続くよどこまでも』としてである。『線路は続くよどこまでも』は1962年にNHK『みんなのうた』の中で紹介されて以降、ホームソング、童謡として愛唱されるようになった。

フォークダンスのひとつである。


[編集] 歌詞の成り立ち
『線路は続くよどこまでも』の作詞者は、佐木敏であり、これは『みんなのうた』の二代目のディレクターであった後藤田純生のペンネームである。しかし、作詞は氏の単独作業によるものではなく、「ノッポさん」こと高見映による原案を元に、当時の番組スタッフの共同作業により作り上げられた。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 昼休み17掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。