★阿修羅♪ > 昼休み18 > 324.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【産経、宮家邦彦「陰謀説のウソは看過できない」】(「嘘報道の謝罪」が無い限り「陰謀説」は「有力説化」します)
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak18/msg/324.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2009 年 4 月 06 日 13:24:27: 4sIKljvd9SgGs
 

【論説】 「朝日、TBSが2ちゃんでの匿名書き込みで失態…ネットの匿名性が問題!主張の大手マスコミ、逆襲に遭う」…産経新聞
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/06(月) 12:38:50 ID:???0
・元外交官でAOI外交政策研究所代表の宮家邦彦さんのコラム「宮家邦彦のWorld Watch」の
 「陰謀説のウソは看過できない」というタイトルに強く興味を持った。

 民主党の小沢代表の公設第1秘書が逮捕、起訴されたことをめぐり「米国CIAの陰謀だった」とか
 「ユダヤにやられた」といった「謀略説」が、ネット上を飛び交っていることに強い異論を提起する内容だ。
 「国際情勢を理解する上で正しい情報が不可欠である以上、こうしたデマのどこが間違っているかを
 正確に伝える必要がある」と考え、題材に取り上げたという。

 民主党が衆院選を経て政権をとった場合、「小沢首相」は最近の「第7艦隊発言」(在日米軍は大幅縮小し、
 第7艦隊だけで十分だという趣旨)などに象徴されるように、同盟関係にある米国との関係を見直すのではないか。
 米国にとって目障りな存在だから、今のうちに失脚させておこう。
 西松事件の背後には、そうした米国の思惑があった、というのが謀略説の主な主張だ。
 「かんぽの宿」問題で郵政民営化への疑問が広がったことに対し、西松事件によってマスコミや世論の
 関心を郵政からそらせるねらいがあった、というものもある。

 小沢氏が政治の師と仰いだ田中元首相は、ロッキード事件で失脚したが、この事件も米国が仕掛けた
 という見方は、いまなお根強いものがある。今回の事件をみて、永田町では「歴史の繰り返しだな」
 といったつぶやきも少なくない。そうした空気が、謀略説を補強している側面もあるようだ。

 そもそも、小沢氏側への献金の巨額さ、複雑な集金システムの存在が、民主党内では奇異なものと
 受け止められた。小沢氏が献金額の多さについて「恥じることはない」と開き直っていることへの反発も出よう。
 「それにしてもどうしてこの時期に」という驚きは民主党や永田町にとどまらず、国民の間にも広がった。
 世論調査では、「小沢代表は辞任すべきだ」が62・3%に上る一方、「検察側の捜査は政治的に公平に
 行われていると思う」という回答は40・7%にとどまり、「思わない」の46・1%に及ばなかった。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090405/stt0904051801006-n1.htm


2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/06(月) 12:39:02 ID:???0
(>>1のつづき)
 小沢氏自身による検察批判は、事件についての説明責任が十分果たされていないこともあって、党内外に
 広がりをもつものにはならなかった。しかし、政府高官による「与党には捜査は及ばない」という失言が
 「国策捜査」の疑念に拍車をかけた。そのあたりも、謀略説を成立しやすくした要因と考えられる。

 ネット上での事件に関する「国策捜査」や米国の影についての論評は「ジャパン・ハンドラーズと国際
 金融情報」が分かりやすい。最近の記事では「政権交代の可能性はかなり薄まった」と事件の政局への
 影響を断じている。

 お笑いタレントのスマイリーキクチさんがネット上でいわれなき中傷を受け続け、投稿した6人の関係者が
 書類送検された人権侵犯事件(ブログ炎上事件)をめぐっては、大手マスコミが匿名性などの特性を
 挙げながら、ネットの問題点を厳しく批判した。ところが、今度はマスコミがネットの逆襲を受ける事態が
 起きている。

 先週、表面化した朝日新聞社員による2ちゃんねるへの差別的書き込み事件だ。ネット上で騒ぎが広がると、
 朝日側は早々に事実関係を認め、新聞紙上やウェブ上におわびを掲載した。ところが、朝日側が
 2ちゃんねるに対して、社内からの「書き込み制限」の解除を事件後に要請したのではないかとの
 疑惑が浮上し、朝日への攻撃が継続されている。経緯は「ネットゲリラ」に詳しい。

 マスコミが2ちゃんねるに書き込まれた内容から情報を収集しようとして、何者かが仕組んだわなに
 引っかかり、自分の会社のサーバー名をさらしてしまう事例も出てきているという。ネットの匿名性に
 疑問を呈してきたマスコミが、自らのサーバー名を公表してしまい、窮地に立たされるというのは
 皮肉な展開だ。

 ネットを取材のツールの一つにすること自体に問題はない。しかし、そのルールにマスコミは無頓着
 すぎたのではないか。「報道」という大義名分があったとしても、ネットの下でマスコミが特別扱いを
 許されることはあり得ない。使い方を間違えば、単なるマナーの問題ではなく、情報発信側の信頼を
 一気に失いかねない。自戒とともに考えさせられた。(石井聡)(以上、一部略)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 昼休み18掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。