| ★阿修羅♪ > 昼休み18 > 331.html ★阿修羅♪ |  
        | 
      
| Tweet | 
   
 
 
701 :無党派さん:2009/04/06(月) 16:21:53 ID:qtkeleAs
★「北朝鮮ミサイル迎撃」のウラにある巨大ビジネス またもや国民が納めた税金が軍需企業群と政治家の食い物に 
(前略)バカ騒ぎの裏で、防衛利権に群がる連中は、ぺろりと舌を出している。◇ 
むろん、ワケの分からない物体が頭上を飛ぶなんて不気味だし、国民の安全は絶対に守ってもらいたい。 
しかし、今回の騒ぎはどうもおかしい。 
ミサイルか人工衛星か知らないが、麻生首相は危機をあおり、非公開が前提のミサイル破壊措置命令の発令も公開した。 
秋田と岩手に実戦配備される地対空誘導弾パトリオット(PAC3)部隊の車両30台が高速道路を北上する姿まで報道陣にさらしている。 
それでいて政府は「日本に飛来する恐れは認められない」としているのだから、国民は混乱してしまう。 
「『憂国』と『腐敗』 日米防衛利権の構造」の著者でジャーナリストの野田峯雄氏が言う。 
「政府は自ら実戦化した舞台をつくり、戦闘への備えを進めています。 
これが本気なら、PAC3配備という隠して当然の軍事行動について、なぜマスコミを集めて見せびらかすのか。 
原子力発電所の燃料運び込みですら、ダミーの車両を走らせるなど細心の注意を払っています。 
それなのに軍事機密は、だだ漏れで偽装工作もしない。常識では考えられないことをやっているのです」 
●やれもしないのに実戦配備の大宣伝 
これだけ備えても迎撃は不可能だ。◇ 
PAC3なんて射程は半径20キロ。せいぜい落ちてきた物体を破壊する能力しかない。現実には手も足も出ないのだ。 
それでも大騒ぎしているのは、ミサイル防衛(MD=ミサイル・ディフェンス)計画が利権になっているからだ。 
「計画を推進する米国に両手を引っ張られ、日本は小泉政権の04年度からMDに予算を付けてきました。 
その総額は、09年度概算要求額を含めると8076億円に上ります。 
これに群がっているのが、日米の軍需企業群と政治家たち。 
とかく政治家は安全保障とか憂国の情とかきれい事を並べますが、本当の動機は不純。 
北朝鮮危機は防衛利権で甘い汁を吸う連中に利用されているわけです」(野田峯雄氏=前出) 
そんなことは百も承知のはずのNHKは連日、北朝鮮の問題をトップの扱いで報じている。 
戦争をビジネスにしている連中のために、大宣伝してやっているのだ。この国は、やはりおかしい。 
http://news.livedoor.com/article/detail/4096475/ 
 
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。