| ★阿修羅♪ > 昼休み18 > 367.html ★阿修羅♪ |  
        | 
      
| Tweet | 
   
 
 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239013114/l50
836 :無党派さん:2009/04/07(火) 10:18:01 ID:U9Z7hM0+
ついに”反民主・反政権交代”の本性を現した 
「毒饅頭イエローペーパー・朝日新聞」、今朝の反小沢キャンペーン記事の悪辣ぶり!w 
↓
4面政治欄での見出し 
「小沢氏、民主代表3年 瀬戸際の春」「政権交代の旗頭、今や代表交代論」 
記事抜粋 
>その威信も、秘書逮捕で大きく傷ついた。 
>小沢氏が「総選挙勝利」を進退の判断基準にすると繰り返し表明したため、 
>党内では「いずれ辞任する」との見方が大勢になった。 
>もはや「小沢代表では政権交代できない」(中堅)と邪魔者扱いする声すらある。 
>ところが、最近の小沢氏の行動をみる限り、辞めるそぶりをまったく見せていない。 
>「取り巻きの調子のいい話しか聞いていないから、本当に続けられる気になっているんじゃないか」 
>こう警戒するのは、小沢氏自身が時機をきて辞任を決断するとみてきた非小沢系の中堅幹部だ。 
>小沢氏に近い議員の一人さえ「情報が偏っているのではないか。判断が曇らなければいいが」と気をもんでいる。 
837 :無党派さん:2009/04/07(火) 10:18:41 ID:U9Z7hM0+
(続き) 
>小沢氏をよく知る自民党長老は「昔ならサッと辞めていた。そうすれば、同情も広がった。 
>小沢さんは性格が変わったんじゃないかな」と首をかしげる。 
↑
「邪魔者扱いする声すらある」「取り巻きの調子のいい話しか聞いていないから」、 
「情報が偏っているのではないか」「判断が曇らなければいいが」「辞めていたら同情も広がった」「首をかしげる」 
朝日新聞の記事の中のこれらの悪意に満ち満ちた表現、 
もはや記事とは言えない、単なる言いがかり・観測・憶測・願望でしかありませんね。w 
小沢さんがなかなか辞めないので 朝日新聞の悔しさが記事の表現に如実に表れてます。w 
これらの言葉 それは今の朝日新聞の報道姿勢にそっくりそのまま当てはまる事なので、 
その朝日新聞に 最後にこう言っておきましょう。 
「朝日新聞! おまえが言うな!」w 
 
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。