投稿者 小沢内閣待望論 日時 2009 年 5 月 03 日 02:57:05: 4sIKljvd9SgGs
104 :無党派さん:2009/05/03(日) 02:09:43
二階経済産業大臣の数千万単位の裏献金や事務所経費疑惑の捜査は一体どうなったのか。
検察は死んだのか。
だが、死んだふりの検察はメディアを裏から操って相変わらず小沢バッシングを続けているが、
この二階の方が悪質さにおいては数段上ではないのか。
二階は現職大臣だから社会的影響が大きいので摘発できないとでもいうのか。
もし、巷間ささやかれているように二階の捜査を諦めたのだとすれば、
まさしく小沢秘書摘発が国策捜査であったことの完全証明ではないか。
メディアの総力をあげた小沢バッシングのおかげで、
麻生と自民党の支持率が逆転したのだから、検察は最大の論功行賞ものだろう。
むろん、マスメディアもしかりである。
二階経済産業大臣の他にもう一人、尾身幸次元財務大臣も沖縄利権では大活躍の人である。
この人物にも捜査の手が伸びないと、検察に対する国策捜査の汚名は晴れないだろう。
何せ、世論調査でも「小沢辞めろ」の意見以上に、
「検察は説明責任を果たしていない」という国民の声が多いにもかかわらず検察は何も答えていない。
二階経産大臣や尾身元財務大臣のような利権に直接関係する与党政治家たちの献金の集め方には、
あっせん収賄罪スレスレのケースも多いはずだ。その点では、野党の比ではない。
せめて森喜朗を含めて3人位は自民党政治家を摘発しないと検察の国策捜査という汚名は永遠に残るだろう。
野党は検察を国会に呼んで、事情説明を求めるべきだ。検察が聖域であっていいはずがない。
http://www.uwashin.com/2004/indexdiary.html
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 昼休み19掲示板
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。