★阿修羅♪ > 昼休み28 > 159.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【毎日、公約した政策は本当に必要なのか】(押し紙過半数の創価毎日ハゲタカ新聞は本当に必要なのか、と国民は思っています)
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak28/msg/159.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2009 年 9 月 27 日 20:28:55: 4sIKljvd9SgGs
 

--------------------------------------------------------------------------------

【論説/毎日】公約した政策は本当に必要なのか。軌道修正すべきことが見つかれば修正する。それも政権政党への期待だ
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/09/24(木) 14:58:03 ID:???0

1700993。95年の東京都知事選で初当選した故青島幸男氏は得票数を刻んだ
タイピンを胸に、逆風の都議会に臨んだ。与党なき議会と巨大な官僚組織に単身乗り込み、
無党派層の絶大な支持こそが支えだったのだろう。

四面楚歌(そか)の中、青島氏は臨海副都心開発の起爆剤として進んでいた
世界都市博覧会を公約通り中止した。記者会見では「都市博をやる、やらないでなく、
青島は約束を守れる男か、守れない男か、信義にかかわる問題だ」と声を張り上げた。
まだマニフェスト(政権公約)という横文字も見ない時代。公約というものは
形骸(けいがい)化し、政治不信が広がっていた。走りだした公共事業の中止など
あり得なかった。「何かが変わる」と高揚したのは、取材していた私だけではなかった。

しかし振り返れば、決断の評価を定めるのは難しい。工事を請け負うはずの中小企業は
相次ぎ倒産、融資あっせんや補償にも多くの費用がかかった。臨海副都心開発は中途半端に進み、
開発を担う第三セクターは破綻(はたん)した。

当時を思い出させたのは、群馬県の八ッ場(やんば)ダム建設をめぐる民主党の姿勢だ。
前原誠司・国土交通相は「公共事業を見直す入り口」と述べ、マニフェスト通り
中止することが変革の象徴になると位置づけるが、地元の困惑などを見ているとすっきりしない。

公約を変えれば、野党は鬼の首を取ったように追及するだろう。
でも、政権を取ってみて分かることもあるはずだ。公約した個々の政策は本当に
必要なのか。誰が何を得て、何が失われるのか。改めて分かりやすく説明し、
軌道修正すべきことが見つかれば修正する。それも政権政党への期待だと思う。

http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090923k0000m070097000c.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 昼休み28掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。