| ★阿修羅♪ > 昼休み29 > 155.html ★阿修羅♪ |  
        | 
      
| Tweet | 
   
 
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
【政治】曖昧な枠組みで、砂上の楼閣のごとき「東アジア共同体」…鳩山外交の危うさも露呈
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/10/10(土) 19:14:58 ID:???0 ?PLT(12556)
鳩山由紀夫首相は9、10両日、韓国と中国を相次いで訪問し、両国首脳に自らが 
「『友愛』が導く国家目標」として掲げる東アジア共同体構想を説き、アジア重視の 
姿勢を強調した。だが、肝心の構想の枠組みや中身が判然としない上、同盟国である 
米国との関係もはっきりしない。そこからは、観念的理想をやみくもに追求する 
鳩山外交の危うさが浮かび上がってくる。(北京 阿比留瑠比) 
「日米関係の見直しなんて全然言っていない!」 
10日の日中韓首脳会議終了後、記者団から鳩山首相の「今まで米国に依存しすぎていた」 
との発言の真意を聞かれた同行筋は、強い口調でこう打ち消した。 
だが、鳩山首相をはじめとする鳩山内閣の米国に対する不明瞭な言動が、内外に 
こうした不信感の種をまいたのも事実だ。 
「決して米国を除外するつもりはない。むしろその先に、アジア太平洋共同体を 
構想するべきだ」 
鳩山首相は9月16日の就任記者会見で、共同体構想についてこう述べたが、 
同月23日のオバマ米大統領との初会談では、構想について説明しなかった。 
その一方で、岡田克也外相は10月7日の講演で、米国を除外する考えを表明し、 
「中国と共同していく」との考えを示している。 
(後略) 
*+*+ 産経ニュース 2009/10/10[17:13] +*+* 
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091010/plc0910101852009-n1.htm 
 
 
 ★コメント投稿フォーム (1000字まで)     よかったら一言、ここに感想などお聞かせ下さい。 コメント投稿するとすぐにこの上部に表示されます。  | 
    
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。