★阿修羅♪ > 歴史02 > 118.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南北朝期の日本の隠れた歴史を紹介します。歴史は勝者が創るようです
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/118.html
投稿者 怪傑 日時 2009 年 5 月 11 日 17:07:58: QV2XFHL13RGcs
 

http://www.geocities.jp/kaiketuashura/

日本史の太平記でお馴染みの足利尊氏や新田義貞・楠木正成らが活躍した南北朝期に興味のある方は必見です。

以下はホームページの一部です

                  仙洞田 氏

仙洞田(せんどうだ)氏は清和源氏の流れで甲斐南部氏 南部義重、南部為重の後胤で日本の氏族

伝記

山梨県増穂町の寺に伝わる伝記によれば、始祖 南部次郎重清は黒源太清光の後裔。後花園天皇の時代、西上して北面の武士に列して勤朝頗る鄭重にして、天皇は御感のあまり、仙洞の弐字並びに籠姫 浅黄ノ前を賜ふ。重清は賜暇を得て浅黄ノ前とともに本国に還る。重清は高下村に到り仙洞に開拓した地を加え、仙洞田次郎重清と更めたという。

頃は応仁の乱に入る時代、僻土の生活に疲れ戦乱を呪い、自ら川に身を投じ命を絶った浅黄ノ前や、後を追った侍女2人のうら寂しく物悲しい記憶の伝記としても現在に伝わる。

重清と浅黄ノ前の墓碑並びに浅黄ノ前の母からの手紙.を残す寺や、浅黄ノ前を祀る諏訪大明神は現在も山梨県増穂町に存在する、 また墓碑には菊の御紋が刻まれているという。同神社には 木へんに山(そま)保黒沢観音堂鰐口 貞和五年(1349年)十二月二二日 の文字が刻まれた鰐口が伝わっている。

尚、重清は浅黄ノ前の没後9年の応仁元年−文明元年(1466−69)年間に没している。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 歴史02掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。