★阿修羅♪ > 歴史02 > 169.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
太宰治作品を検閲したアメリカ   西岡昌紀
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/169.html
投稿者 西岡昌紀 日時 2009 年 8 月 01 日 16:48:16: of0poCGGoydL.
 

*


太宰治の作品をアメリカが検閲して居たそうです。

-----------------------------------------------------------------

太宰治の複数作品 GHQが検閲
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=916101&media_id=2

<太宰治>GHQが複数の作品を検閲 米で新資料見つかる
(毎日新聞 - 08月01日 01:14)


 今年生誕100年の作家、太宰治が終戦後の数年間に刊行した四つの短編集に収めた7作品について、GHQ(連合国軍総司令部)が検閲を実施し、問題があると判断した個所の削除を求める資料が見つかったことが31日、分かった。日本を神国と表したり、武士道精神について述べるなど、軍国主義を連想させる部分が対象となっていた。

 米ペンシルベニア州立大のエイブル・ジョナサン准教授と長崎総合科学大の横手一彦教授が共同研究により、GHQが検閲した太宰作品のゲラを、米メリーランド大図書館の「プランゲ文庫」で発見した。

 横手教授によると検閲が分かったのは、▽「新釈諸国噺(ばなし)」(1945年発行)収録の「人魚の海」▽「薄明」(46年)の「鉄面皮」と「校長三代」▽「ろまん灯籠(どうろう)」(47年)の「貨幣」▽「黄村先生言行録」(同)の表題作と「佳日」と「不審庵(あん)」。「新釈諸国噺」の冒頭にある「凡例」にも検閲個所があった。太宰の複数作品が検閲を受けていたことが明らかになったのは初。【鈴木英生】

-----------------------------------------------------------------


非常に興味深い記事です。

占領下の日本においてアメリカが行なった検閲について、最も早くから注目し、研究して居たのは、評論家の江藤淳氏(故人)だろうと思はれますが、その江藤氏が、1991年の春、湾岸戦争中のアメリカの検閲を取り上げた記事の中で、次の様な非常に興味深い回想を書いておられるので、御紹介します。


(以下引用)
-----------------------------------------------------------------


今回の湾岸戦争で、「検閲」というものがあることを久しぶりに
思い出した人もいるだろう。また若い人たちの間では、初めて知っ
た人が多いかもしれない。
多国籍軍(米軍)側も、イラク側も、いずれも非常に徹底した検
閲を行なった。その結果、不思議なことに、一体、イラク側でどれ
だけ犠牲者が出たのか、正確な数がわからない。私が、かなり確度
の高い筋から聞いたところでは、クウェートだけでイラク兵が30
万人死んだという説もあるようだ。一方、アメリカ側の犠牲者数も、
数百人ということになっているけれども、実はよくわからない。検
閲が戦死者の姿が見えないきれいな戦争をつくりあげたのである。
テレビで見る多国籍軍の映像は、アメリカの管理の下で作られた
映像だった。私は、あの一連の映像を見た時に、「ああ、アメリカ
は本気でやっているな」という気持ちがしたものだ。
話は11年前に遡る。1980年の春、私は、日本占領中に米軍
が行なった検閲の研究のためアメリカに滞在していた。日本の国際
交流基金から派遣されて、ワシントンのウィルソン・センターとい
う研究所に研究員として滞在していたのである。
その時、研究所で、ベトナム戦争を振り返るシンポジウムが開か
れた。ベトナム戦争の際、大いに反戦の論陣を張ったニール・シー
ハンというアメリカのジャーナリストも、当時、この研究(所)に
研究員として来ていた。
ベトナム戦争は、今度の湾岸戦争とは対照的に、アメリカが苦汁
を飲まされた戦争である。しかも ’80年の春は、カーター大統
領のイラン人質救出作戦が失敗した直後だったから、アメリカにと
っては非常に暗い雰囲気の時だった。
ところで、ベトナム戦争当時のディーン・ラスク国務長官は、も
うすでに引退して、郷里ジョージア州のジョージア大学の教授にな
っていたのだが、シンポジウムに参加してほしいと招聘したところ、
彼はアトランタから飛行機に乗ってワシントンまでやってきた。
パネリストでもなければ発表者でもない。フロアの一隅にじっと
座っている初老の人物を見て、「ディーン・ラスクそっくりの人が
いるなあ」と思ったら、まさにその人であった。彼は、黙然と議論
を聞いていた。私も外国人だし、ベトナム戦争についてアメリカ人
同士がギリギリ言っているのをただ黙って勉強のために聞いていた。
すると、ラスク元国務長官は、シンポジウムの最後に手を挙げて、
肺腑をえぐるようなことを言ったのである。
「今までいろいろ貴重な意見を承ったけれども、私はこの戦争は失敗
だったと思っている。そのことについては御異存はないでしょう」
皆シーンとしている。ラスク元国務長官は続けた。
「何故失敗だったかといえば、合衆国政府はベトナム戦争では一度も
検閲しなかったからだ。過ぐる第2次大戦においてはまことに酷烈
なる検閲を実施して戦争に勝ち抜いたのに、ベトナム戦争では検閲
をちゃんとやらなかった。したがって我々は銃後の国民の支持を得
ることができなかった。
考えてもみたまえ。自分の息子や恋人や夫がベトコンに惨殺され
ていく画面を毎日のように見ている国民が、この戦争を続けましょ
うという政府の呼びかけに積極的に応えるわけがない。ああした報
道の下では、どんな政府でも、戦闘を続行し勝つことなど不可能だ」
ラスク元国務長官がこう言ったとき、シンポジウムの会場は満場
水を打ったように静かになった。とくに、反戦を叫び続けていたニ
ール・シーハンが、一言も反論せず厳粛な顔をしてうなずいていた
のが印象的だった。

  (江藤淳「『1946年憲法』廃止私案」 サピオ 19
   91年5月9日号 21ページより引用)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=686855872&owner_id=6445842


-----------------------------------------------------------------

アメリカは、「日本を民主化する」と言ふ口実の下、「民主化」等とは全く関係の無い検閲を行なって居ました。原爆に関する報道、批判を禁止したのもその一つですが、文学作品についてまで、こんな事をして居た訳です。

「民主化」に、何故、太宰作品の検閲が必要だったのでしょうか?


平成21年(2009年)8月1日(土)

               西岡昌紀

http://nishiokamasanori.cocolog-nifty.com/blog/


(転送・転載を歓迎します)


-------------------------------------------------------------
(上に引用した江藤淳氏の回想(『サピオ」1991年5月9日号)
 の拙訳です。)

Some may have recalled that there is censor in our world
during the Gulf War this year. Not a few young generation,
on the other hand, might have learnt that there is censor in
our world for the first time. Both the multinational(US) Army
and the Iraqis implemented very utter censor. As the result,
to our mystery, we are unaware exactly how many Iraqis this
war claimed. According to a certain faierly reliable source,
the war may have claimed 300 thousands Iraqi soldiers in
Kuwait only.
On the other hand, the American casualities, which is
supposed to be hundreds officially, is uncertain,
to tell the truth. Censor created such image of
clean war in which we cannot see the images of the dead.
The released images by the multinational Army, which we
saw on television, were made under the American control.
Seeing those images made by US, I was convinced that
the US is doing the war very seriously.

My memory is back to 11 years ago. In the spring of 1980,
I was in America. I was in America as a research fellow
in the Wilson Center in Washington D.C. I was sent there
by the Japan Foundation to do research about the censor
US Occupation Army had done in Japan during the years US
occupied Japan. By chance, while I was staying there,
a symposium on Vietnam War was held. Neil Sheehan,
an American journalist who had campaigned against the
war during the Vietnam War, was one of the research
fellows who had been in the Wilson Center at the time.
In contrast with the Gulf War this year, Vietnam War
was a poignant war to the United States. In addition,
since the spring of 1980 was right after rescue
operation of the American hostages in Iran failed,
the symposium was held in the Wilson Center in a
very depressing mood.

I must remind you of Dean Rusk here. Dean Rusk,
the ex-secretary of the state during the Vietnam War,
had retired many years ago then.
He became a professor at Georgia University in
Georgia State, which was his home. He was invited
to the symposium by the Wilson Center and came from
Atlanta to Washington D.C. by airplain to attend
the symposium. He was not one of the panelists
nor a speaker. I noticed an old man sitting silently
in a corner of the floor. When I noticed the man as
being alike Dean Rusk, it was very Dean Rusk. He was
listening the panelers' debate silently.
As I am a foreigner, I was listening what Americans
speak
enthusiastically about the Vietnam War silently
as well, to learn about the issue.
Then, Mr.Rusk, the ex-secretary of the State,
raised his arm at the end of the symposium. He stated
all who were there a very poignant comment.
“I could hear many valuable opinions here. I, however,
think that we failed the war. I guess you all agree
to this point”.
The audience were silent. Mr.Rusk continued.
“Why did we fail the war? The reason was because
we did not do censor even once in the Vietnam War.
In the past World War U, we implemented a very hard
censor and won the war. But we did not do censor
in the Vietnam War. As the result, we could not get
supports from the people in our own country. Imagine
how the people, who watch the images of their sons,
boyfriends, or husbands, being murdered cruelly by
Vietcongs every day, would respond to our govenment's
campaign to continue this war. There's no reason
people would accept it positively.
No government is capable to continue to fight and
win the war under such midia circumstances.”
When Mr.Rusk said as above, the audience were in
complete silence. I was most impressed by the
sight Neil Sheehan, who
was criticizing the war, did not rufute at all.
He was, on contrary, nodding with a solemn face
to Mr.Rusk's words.

(from “A Personal Proposal of abolishing the
Constitution 1946” by ETOH Jun: SAPIO May.9, 1991,
p.21

(translated by NISHIOKA Masanori--Note:The remark
by Mr.Dean Rusk in this translation above is my
reverse translation from the original Japanese text.
As it is a reverse translation from what late Mr.Etoh
recalled and wrote in Japanese, Mr.Rusk's remark in
my reverse translation above must differ from his
original remark there, which he spoke in English.)


------------------------------------------------------------------

References


http://en.wikipedia.org/wiki/Gulf_War
(about the Gulf War)

http://en.wikipedia.org/wiki/Neil_Sheehan
(About Neil Sheehan)

http://en.wikipedia.org/wiki/Dean_Rusk
(About Dean Rusk)


http://en.wikipedia.org/wiki/Occupation_of_Japan
(About the occupation of Japan including censorship by the
US occuapation)

http://www.froginawell.net/japan/2006/03/the-case-of-taiwa-shinron/
(About censorship in occupied Japan: Frog in a well)

http://www.faqs.org/abstracts/Health/Censorship-of-medical-journals-in-occupied-Japan-Censorship-of-the-atomic-bomb-casualty-reports-in-o.html
(About Censorship of medical journals in Japan)


*  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 歴史02掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。