★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK59 > 279.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
3野党で政権公約を 小沢・亀井氏が会談(日経)
http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/279.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2009 年 2 月 22 日 09:13:53: twUjz/PjYItws
 

(回答先: 亀井静香氏:連立政権見据え民主と政策合意策定へ…講演(毎日新聞) 投稿者 クマのプーさん 日時 2009 年 2 月 22 日 01:18:53)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090221AT3S2001U20022009.html

3野党で政権公約を 小沢・亀井氏が会談


 民主党の小沢一郎代表と国民新党の亀井静香代表代行が20日、都内で会談し、次期衆院選では社民党を含む3党でマニフェスト(政権公約)をまとめるべきだとの認識で一致した。政権奪取が実現した場合の連立政権を念頭に置いたもので亀井氏が提案し、小沢氏も理解を示したという。

 小沢氏は麻生政権について「そんなに持たないだろう」と指摘。民主党内の選挙準備に関しては「地方を回ってももう勝ったと思っているやつが多いので困っている。そんなに甘くない」と語った。(07:00)


■関連記事「産経新聞」

小沢代表、3党の連立念頭 社民・国民新と政権公約 (1/2ページ)
2009.2.21 01:24

 民主党の小沢一郎代表は20日、都内の個人事務所で国民新党の亀井静香代表代行と会談し、次期衆院選が迫った時期に、連立政権の樹立を念頭に民主、社民、国民新の野党3党で共通の政権公約の柱をまとめる考えで一致した。

 関係者によると、亀井氏が「政権交代しても社民党、国民新党との連立政権になることは間違いない。今から政権公約をすり合わせるべきだ」と求めたのに対し、小沢氏は「分かっている。ただ、選挙が近づいてからだ」と応じた。

 民主党は次期衆院選で単独過半数を確保した場合でも、参院では社民党や国民新党の協力が得られなければ過半数に届かないため、他党との連立政権を想定している。小沢氏は昨年、衆院選に向けた野党共闘を進めつつ、国民新党が求めてきた郵政民営化の見直しを選挙公約に盛り込む方針を決めた。社民党幹部も「民主党と基本政策をすり合わせ、格差是正や憲法護持などを求めていきたい」としている。

 小沢氏はこれまで「日本は政権交代を肌身で感じたことがないので、国民が大丈夫かと感じるのは当たり前だが、不安はない」と強調してきた。3党共通の公約の骨格を示すことは、政権交代に対する国民の不安感を払拭(ふっしょく)するねらいがあるとみられる。

 ただ、民主党内には社民党の安全保障や憲法に対する考え方にアレルギーも強く、政策協議は難航する可能性もある。


 また、小沢氏は会談で「麻生政権はもう持たないだろう」と早期に退陣するとの見通しを示しつつ、衆院解散・総選挙の時期については「先に延びても困らない。民主党は新人候補者が多いから、選挙活動の時間ができる」と強調。政権交代が実現した場合の人事構想については、衆院選の直前に発表する考えを示したという。 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090221/stt0902210125001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090221/stt0902210125001-n2.htm
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK59掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。