★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK61 > 342.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『森田健作を告発する会』のお知らせ  カナダde日本語 2009.04.06 (Mon)…政治情勢変われば健も転落あり
http://www.asyura2.com/09/senkyo61/msg/342.html
投稿者 新世紀人 日時 2009 年 4 月 06 日 14:43:09: uj2zhYZWUUp16
 

[新世紀人のコメント]

はじめから諦めてはいけません。検察は強いからとか、権力側は取り上げてくれないからとか、そういった見方は禁物です。
総てが政治情勢の変化さらに経済情勢の変化から変わって行きます。
今は森田健作は得意がってふんぞり返っているでしょうが、実は不安感で一杯でしょう。
例えば政権が交代すれば森田への疑惑について千葉県民は振るかえるに違いありません。
この様な事が国中で起こる可能性があるので、どうしても自公政権は出来れば政権交替を阻止したいし、それが出来なくても被害を出来る限り小さくしたいのです。
もしかして、それが本当の理由で千葉県に自民党の隠れ砦を造りたい(県政を取りたい)ので森田健作に「無党派を装え」と指示したのかもしれません。
森田(鈴木)個人の判断で無党派を装ったとは考えられません。
何故ならば、党に無断で勝手な事をすれば問題化して党に迷惑をかける事になってしまうことも有り得るわけで、その時には党から除名されるだけではなく、告訴される可能性すらあります。
そんな危ない橋を彼個人が判断・決断できる訳がない。

http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1506.html

2009.04.06 (Mon)

『森田健作を告発する会』のお知らせ
『市民社会フォーラム』のMLより『森田健作を告発する会』立ち上げのお知らせです。


千葉県議・無所属市民の会の吉川ひろしさんから森田健作の公職選挙法違反および政治資金規正法違反の告発に関して下記のようなお願いが届きました。転送させていただきます。

「森田健作の不公正な選挙を許さないぞ!」という方々のご協力をよろしくお願いします。

東本高志@大分
taka.h77@basil.ocn.ne.jp
………………………………………………
皆さまへ・・・(転送歓迎)

森田健作の公職選挙法違反および政治資金規正法違反が新聞報道等でも次ぎ次ぎと明らかになっています。「森田健作の不公正な選挙を許さないぞ!」という社会正義心で具体的な取り組みを行います。皆さまの積極的なご参加をお願いします。

1)『森田健作を告発する会』の立ち上げ
日時:4月11日(土) 18:30〜20:30ごろまで
場所:市民ネットワーク千葉県 4F 会議室
千葉市中央区中央4−10−11
電話 043−2101−1051
(千葉駅から徒歩15分、千葉県庁向い、千葉地方裁判所トナリ)

2)女性弁護士として活躍中の西島和さんが『千葉県民および弁護士』の立場で「ボランティア」で代理人になっていただける。感謝、感謝
西島和(にしじま いずみ)さんは八ッ場ダム住民訴訟の弁護士でもあります。

3)4月13日(月)『必着』で全国から出来るだけ多くの委任状を集める。(費用は無料)
※添付ファイルの委任状には三文判で押印と捨て印(用紙の一番上)をお願いします。
※現在約80名の告発申込みがありますが、100人以上の目標です。(千葉県民以外でもOK)
※80円切手5枚〜10枚程度のカンパ歓迎です。強制ではありません(笑)

4)委任状の郵送先
・大野ひろみ(市民ネットワーク千葉県共同代表 千葉県議)
〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘2の16の15
または
・吉川ひろし(無所属市民の会 代表 千葉県議)
〒277-0861 千葉県柏市高田754の24

5)4月15日(水)に千葉地方検察庁特別刑事部に『告発状と委任状』を提出し、午後(時間は未定)に千葉県庁記者クラブで記者会見をおこなう。記者会見には多数の告発人の参加を期待します。
※記者会見の時間が決まり次第、委任者の皆さまにお知らせします。
******************************
吉川ひろし(千葉県議・無所属市民の会)
〒277-0861千葉県柏市高田754−24
電話・FAX 04-7144-0073
h-yosikawa@jcom.home.ne.jp
http://members.jcom.home.ne.jp/h-yosikawa/


【More・・・】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○←(捨印)


委    任    状

平成21年  月  日

住  所(ご自分の住所記入)


委任者(ご自分のお名前を記入) 印

私は、弁護士 西 島  和 を代理人と定め、下記の事項を委任します

1.当 事 者  告発人 (ご自分のお名前を記入) 

被告発人 森田健作こと鈴木栄治

事   件  公職選挙法違反及び政治資金規正法違反告発事件

検 察 庁  千葉地方検察庁

2.復代理人の選任

3.告発の取下げ

上記事件に関する一切の件

弁 護 士   西  島   和 (東京弁護士会所属)
〒150−0043 東京都渋谷区道玄坂2−10−7
新大宗ビル1号館1001号
電話 03−3477−1487
FAX03−3463−5368
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注1 上記をA4用紙にプリントして委任状の郵送先まで郵送してください。
注2 (ご自分の住所記入)(ご自分のお名前を記入)とあるところ(3箇所あります)にはご自身でご記入ください。
注3 印鑑を押す欄は2箇所あります(一番上部の捨印と委任者欄の押印)。
注4 日付欄の日時もご記入ください。
※なお、本MLでは添付はできませんので、「委任状」の添付ファイルをご希望の方は下記の私儀(東本)アドレスまでお知らせいただければ折り返しご送付させていただきます。
※なおまた「森田健作の当選無効と知事辞職を求める」MLも立ち上げられています。 加入ご希望の方は東本までお知らせください。ML管理人の吉川ひろしさんにつなぎます。


東本高志@大分
taka.h77@basil.ocn.ne.jp


少し前に「森田健作は当選無効になるべきでは?総務省と検察に問い合わせしてみた」というエントリーで紹介させていただいたDevlinさまの下記の専門的なご意見が現実となった形だ。


県民が放置すれば検察の立件はあり得ない

おっしゃった意見に賛同いたします。

ですが実際の力関係で申せば話は違って参ります。捜査権は警察・検察の専権事項ですから県民が声を上げない限り立件はあり得ないと思います。ですから「虚偽事実の公表罪」については、県民が告発しなければ、警察はもとより検察が一歩も動くことはあり得ません。

願わくは県民百名、最低でも三、四十名が連名で告発状を提出する必要があります。同時に記者会見を開き、それをマスコミが報道する、ということでもあれば少しは風を起こすことが可能だと思います。少しの風でも起こすべきですね。いま、それが一番必要なことかと思います。

しかし、それでも検察は動かないと思います。次なる手段は検察審査会宛に意見書を送付することでしょうか。一人では無視されますので、何十人かで誠心誠意訴えれば何とかなる可能性があります。人数がある程度まとまれば、ここでも記者会見を開くという手段は使えます。

森田健作は告発されて当然だと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

このエントリーは、

『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。

衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト


Tags : 森田健作を告発する会 | 千葉県知事選 | 公職選挙法違反 | 政治資金規正法違反 |

 2 81 +−  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK61掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。