★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK62 > 744.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【時給8万円!(怒)】「大阪市選管」の呆れた高額報酬(月刊FACTA)
http://www.asyura2.com/09/senkyo62/msg/744.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2009 年 5 月 09 日 19:22:44: d1qFhv8SE.fbw
 

 こういった理不尽なことを、一切、是正して来なかったのが、今までの自公政治。

 必ず選挙に行って、怒りの一票を投じよう!

******************************

「大阪市選管」の呆れた高額報酬
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090507-00000001-facta-pol

片手間の仕事に月額43万円の驚くべき実態。議員OBへの退職金上乗せ疑惑も浮上。

「あんな気楽な仕事はありませんわ」。ある自治体の選挙管理委員を最近辞めた男性はこう話す。この男性は、選挙管理委員を1期4年務めた。毎月2回開かれる予定の委員会では、会議の題目がなければ、中止になる時もあったという。役所に行っても2時間ほど話すだけで、それで月額報酬は約30万円だった。時給に換算すれば約8万円。まさに「おいしい仕事」なのだ。

都道府県の選管は衆議院、参議院(選挙区)、都道府県議会の議員および知事の選挙事務を管理する。市町村の選管は市町村議会の議員および市町村長の選挙事務を担当する。ちなみに参議院全国区は総務省の中央選挙管理委員会(定数5人、任期3年)が所管する。実際には形骸化し名誉職となっており、議員 OBらが委員に就き、退職金の上乗せ代わりになっているケースも多いようだ。

■大津地裁が支出は違法判決

今年1月、この行政委員をめぐって激震が走った。滋賀県が選挙管理委員会などの行政委員会の委員に対し勤務実態とかけ離れた月額報酬を支払うのは違法だとして支出差し止めを求められていた裁判で、大津地裁は月額報酬を支払わないように命じる判決を言い渡したからだ。裁判長は「勤務実態は到底常勤といえず、非常勤は日額報酬と定めた地方自治法の趣旨に反する」と判決理由を述べた。選管、労働委員会については全都道府県が月額報酬を導入している。今回の判決を受けて大阪府の橋下徹知事が月額報酬の見直しを指示するなど自治体関係者に波紋が広がった。滋賀県は判決を不服として控訴したが、その実態は裁判所の指摘通りなのだ。

多くの自治体が見直しを検討し始めた中で、今年2月に選挙管理委員の改選期を迎えた大阪市の北区と中央区では、見直しどころか堂々と月額報酬を維持した。大阪市選管は取材に対し「他の自治体もまだ同様の制度を続けていますし、滋賀県も控訴して最終判決ではありませんので継続しましたが、多方面から検討して見直す議論は始めています」と説明する。

大阪市は政令指定都市であるため、市としての選挙管理委員が4人、北区、都島区など24の各行政区にも選挙管理委員が4人ずつ配置されている。大阪市だけで選挙管理委員は計100人になる。また大阪市の選挙管理委員は引退した市議が務めるのが慣わし。東成区選出の自民党市議だった北山篤氏らが現在の委員だ。月額報酬は委員長が43万円、委員が35万5千円。2006年に財政難から1万円ずつ引き下げられたが、退職金の上乗せ分と見ている関係者も多い。政党によっては1期4年だとなかなか順番が回ってこないため、2年で途中交代するケースもあるなど、ポストが政党によって私物化されているきらいもある。

一方、各区の選挙管理委員は、市議OBではなく、一般人から選出される。しかし、推薦するのは各区の現職の市議だという。定数2人の区だと現職議員 2人が2人ずつ推薦するなど、まさに議員の息がかかった人が選ばれるのである。月額報酬は委員長が15万6千円、委員が13万6千円。これも06年に4千円ずつ引き下げられたものの、問題は仕事量だ。大阪市選管の内部資料によると、統一地方選のあった07年度は少ない区で18回、多い区では30回、委員会が開催されている。ところが、08年度は大阪市の選管ですら10回、少ない区では9回と月1回すら開催されていない。こんな仕事で月々14万〜15万円の報酬がもらえるというのなら誰でもやりたいと思うに違いない。

ある区の選管事務局の担当者は「専門知識が必要ですから」と話すが、それなら一般人ではなく弁護士に頼めばよいのではないか。委員長は委員の互選で選ばれることになっているが、それも形式的なものらしい。経験年数が長い人がなるのが一般的だが、大阪市のある委員OBは「私が初めて委員に選ばれた時は、初会合に行くとすでに役所が準備した紙が1枚置いてあり、一番上に1人だけ名前が書いてありました。この人が委員長になるのだなと思いましたが、実際にそう決まりました」と話し、役所主導で委員長が決められていることを打ち明けた。またある市議OBは「役所は一度推薦すると欠席が多いなどの問題がない限り、なるべく同じ人にしてほしいと言います。それはこの制度に疑問を抱いたり、アレコレ口出しせず、素直に従ってくれる人がありがたいからです」と解説する。

■委員20年で総額3千万円も

それを裏付けるような驚くべき実態がある。大阪市が渋々出してきた1990年以降の委員会名簿を見ると、なんと現在まで20年近く選挙管理委員を務めている人物がごろごろいるのだ。つまり連続5期も務めているのだ。区によってばらつきはあるものの、10年以上はざらで、長期にわたって同じ人物が選挙管理委員を務めていることがわかる。月額報酬は92年の改定でほぼ現在と同じ水準になっており、そうすると20年近く務めている人は単純計算で3千万円近い報酬を得たことになるのだ。月額報酬だけで家1軒が建つ計算であり、呆れた高額報酬だ。

ある区の選管委員OBは「全額が私の収入になるわけではないです。一部は忘年会の積み立てや旅行の積み立てに充てられていました。最近は旅行はなくなったが、忘年会は今でも続いているようです。預金通帳は区の選管事務局である総務課長が管理していました」と語った。委員だけでなく、役人もその忘年会に付き合うはずだから、この積み立ては必要で、アレコレ考えず現状に異を唱えない人物が長期間やってくれるほうが都合がよいのだろう。ただ、大阪市選管は「市民に誤解されかねないので、通帳で管理するのをやめました」と言う。

ある自治体の議員OBは「支援者に対する便宜供与と指摘されても仕方がないと思います。選挙の際に集票マシンと化してくれる人は、選挙管理委員になってしまうと、自分の選挙の時にも動けず困るのでそういう人は選びません。自分の選挙に長年貢献してくれた年配の人への論功行賞として与える場合や、選挙戦を有利にするために相手陣営につくとこちらが困る人、例えば地元連合自治会の会長経験者などを選んで公職ポストとして与えるケースが多いですね。うまく使わせてもらうということです」と本音を語る。

長年にわたって居座り続けるのは単に月額報酬のうまみだけでなく、名誉も同時に得られるおいしいポストだからだ。確かに選管委員は務めた年数が長くなると、褒章などの対象になる。

議員、地元の有力者らにとって「おいしいポスト」だけに、税金の無駄遣いと知りながらも自ら変えようという意思は働かないようだ。今回の情報公開に対し大阪市の選管関係者は「確かに変えなければならない時期にきているんですがね……」と財政健全化の意図を察知し、困惑の表情を見せた。民主主義には金がかかると言われるが、この制度だけは何とかしてほしい。

(月刊『FACTA』2009年5月号)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK62掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。