★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK63 > 343.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主党は拙速な代表選実施で、 政治ショーの最高の演出機会を逃した − 週刊・上杉隆
http://www.asyura2.com/09/senkyo63/msg/343.html
投稿者 児童小説 日時 2009 年 5 月 15 日 16:00:08: nh40l4DMIETCQ
 

週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

5月11日、民主党の小沢代表が突如辞任を表明した。当初、不可思議に思われたそのタイミングだったが、記者会見に出席し、周囲の議員を取材し、改めて検証し直してみると、じつによく練られたものであることがわかった。

〈平成21年度補正予算案の衆議院での審議が終わるのを待ったうえで、速やかに代表選挙を実施していただきたいと思います〉(小沢代表辞任会見)

 何より、これによって小沢民主党は、予算審議を含めて国会日程の主導権を握ったのが大きかった。国会対策を事実上終了させてしまったことで、麻生首相の持つ「解散カード」までをも一瞬にして、限定的なものにしてしまった。さらに、代表選で新代表を選ぶと明言したことで、その後の民主党の党勢回復にも一役買うものであった。

 つまり、小沢代表は自らの辞任によって、強烈なボールを麻生首相に投げ返し、政治的に攻守逆転に成功したのだ。

 ところが、である。せっかくのそうした戦術も、翌日には完全に無意味なものとなってしまった。その理由は、代表選のスケジュール設定にある。

 政治的な是非はひとまずおいて、少なくともメディア対策上は、民主党は「敵」や「過去」から何も学ばない稚拙な政党であることが露呈してしまった。翌日の両院議員総会で、鳩山由紀夫幹事長はこう語っている。

「速やかに新代表を選出すべく、本日開催した常任幹事会、両院議員総会において、党規約に基づき、『2009年5月の民主党代表の選出に関する特例規則』及び代表選挙期日を決定、承認いただき、同特例規則にもとづき、5月16日の午後12時30分より両院議員総会を開催し、新代表を選出することといたしました」

 13日までに立候補を表明したのは、当の鳩山由紀夫幹事長と岡田克也副代表のふたり。よって、選挙期間は実質2日間、それで新代表を選ぶという。

 この決定を表現するとすれば、可能な限り、控えめな表現をもってしても、民主党の広報担当者はメディア戦略がいったい何であるかをまったく理解していないか、あるいは、まったくの愚か者であるかのどちらかであることが判明した。

http://diamond.jp/series/uesugi/

民主党は拙速な代表選実施で、 政治ショーの最高の演出機会を逃した|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

愚かな選択は、政権を担ったときの対マスコミの民主党戦略の未熟さを予想させるに十分であった。
自民党が立ち直ったのも
安倍総理辞任後の総裁選だった

 ここで、メディア戦術上の観点から、小沢辞任の戦略とその後の民主党の対応を分析してみよう。

 当初、小沢代表の辞任は、間違いなく麻生自民党に打撃を与えた。辞任当日の夜、筆者が取材した自民党議員のひとりはこう語った。

「さすが小沢だ。これで麻生は動きを封じ込められたよ。すぐに解散するのも厳しい、かといって任期満了まで延ばせば、民主党の支持は伸びてくる。進むも地獄、止まるも地獄、なんだかんだ言いつつ、小沢の政局観は冴えているよな」

 ところが、翌朝にはこの評価はすべて消えた。繰り返すように、その最大の理由は代表選のスケジュール設定のミスにある。

 民主党は、代表選という、メディアの注目を集め、自らの党と政策と人材を、国民にアピールする貴重な機会をみすみす逃したのだ。

 昨年、一昨年と行なわれた自民党総裁選と比較すればそれがどれだけお粗末なものか理解できるだろう。

 安倍、福田と二代連続の突然の辞任で総裁を欠いた自民党が立ち直ったのは、率直にいって、直後に行なわれた総裁選キャンペーンのおかげだ。

 とりわけ昨年秋の総裁選は、麻生太郎、与謝野馨、小池百合子、石原伸晃、石破茂の5氏が出馬して、華やかな選挙戦を行なったのはメディア戦術の勝利であった。

 候補者たちは連日テレビを中心にメディアに登場し、各々の政策をぶつけ合って、マスコミはそれを徹底的に報道した。さらに公開討論会を行ない、全国を遊説して回った。

 自民党は、自ら蒔いた種で重要法案審議の時間を削り、1ヵ月近い政治空白を作るという厚顔無恥な政治ショーを繰り広げながらも、堂々と総裁選を実施した。

 結果、新総裁が選ばれた頃には、二代連続で無責任な辞任をした前総裁の存在は消えてしまっていた。

http://diamond.jp/series/uesugi/10077/?page=2

民主党は拙速な代表選実施で、 政治ショーの最高の演出機会を逃した|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

政治的な是非は措いておいて、これはメディア戦略的には圧倒的な勝利である。おそらく、その総裁選を対広告宣伝費効果で換算すれば、数百億円の価値があっただろう。これ一点だけでもスピンコントロールが奏功したことば見て取れる。
わずか2日間の代表選では
小沢氏への負の記憶は消えない

 一方の民主党は、今回の代表選をわずか2日間、所属国会議員の投票のみで選ぶと決断した。なぜ、最高の政治ショーの演出機会をみすみす放棄するのか、筆者にはどうしても理解できない。

 拙速な代表選の日程設定は自信のなさの現れであろう。換言すれば、民主党のメディア対策の実力はこの程度なのだ。仮に政権を担ったときにこの程度のメディアスピンすらできないようでは、政権維持も難しいだろう。

 メディア戦略上、前任者の失敗を国民の記憶から消すには、ある程度の時間が不可欠だ。わずか2日間の代表選で、小沢前代表を忘れる国民は皆無だろう。

 次の代表が誰であれ、新しい民主党の代表は、その船出から、前任者の負の遺産を背負うことが運命付けられている。

 スピンコントロールは世界中の政党で行われている政権運営の必須戦術だ。それは善悪の問題ではない。メディア時代の現実なのである。

 旧来型のメディア戦術で通用すると信じている民主党は、「敵」の総裁選や自らの「過去」に学ばないのだろうか。両院議員総会で鳩山幹事長はこうも語っている。

「本来であれば、代表選挙規則本則にもとづいて党員・サポーター、地方自治体議員、公認内定候補者を含めた、代表選挙を実施すべきところでありますが、国会中、補正予算審議中であり、解散・総選挙も間近であることから、できるだけ速やかに新体制を発足させることが必要であると判断し、これまでの任期途中における代表退任時と同様に、党規約第11条第7項にもとづき両院議員総会による代表選出とさせていただきました」

 まったく逆であろう。解散・総選挙が間近であるからこそ、できるだけ長い間、国民の目を民主党に集め、党勢回復を早める、それがメディア戦術の基本である。

 16日の土曜日、民主党の代表は新しく決まるだろうが、そのメディア対策は旧態依然としたままなのである。

http://diamond.jp/series/uesugi/10077/?page=3

関連記事:

鳩山由紀夫という政治家の憂鬱

2009/05/15(金)
民主党代表選は、昨日、鳩山由紀夫と岡田克也が立候補し、この二人で争われることになった。そして明日にはもう決着がつくというのだから、なんとも気短な代表選で、これでは二人が具体的に何をやろうとしているのか、投票権を持つ議員たちにも理解できないだろう。
なぜ、こんなにも急いで代表選をする必要があるのか。

ジャーナリストの上杉隆は、DIAMOND online で、「民主党は拙速な代表選実施で、政治ショーの最高の演出機会を逃した」という一文をアップしている。それによると、小沢一郎は辞任は民主党にとって国会日程の主導権を握っただけでなく、麻生太郎が持つ「解散カード」までも限定的なものにし、代表選を行うことでその後の党勢回復にも一役買うものだった。ところが、その代表選を5月16日に定めてしまったことによって、それらの効果を台無しにしてしまったというのである。

たしかに上杉ならずとも、こんなに早く代表選を実施したのでは二人の代表候補の考えを十分に聞く余裕もないし、第一これではマスコミが盛り上げるヒマがない。
昨年9月に自民党は1ヵ月というもの、国会に空白期間を作ってまで茶番と呼ばれた代表選を行った。国民は大いに白けたが、NHKをはじめとするマスコミはダボハゼのように食らいつき、連日あの5人の候補者の顔をテレビで流した。
広告宣伝効果という点からみると、茶番であれ、自民党がやった代表選は大成功だったのである。

それなのに、民主党は何をやっているのか。
仮に今回民主党が自民党と同じように代表選を行っていれば、鳩山由紀夫と岡田克也の他にも立候補者が立てただろうし、民主党はテレビ・新聞を通して大いに「生活が第一」という自党の理念と政策をアピールすることができたはずなのだ。

ところが今回のように、わずか2日間で代表を決めるとなれば民主党の党勢回復どころか、かえって小沢一郎のフィクサーとしての存在ばかりが際立ってしまい逆効果になってしまう。

鳩山由紀夫は「小沢一郎の傀儡と呼ばれるつもりはない」と強調したが、その言葉を真に受けるものは少ないだろう。

ところで、今日、私が言いたいのは鳩山由紀夫という男についてだ。
昨日、鳩山由紀夫は出馬表明したときにこう語った。

「一言で私の政策を言えば『友愛社会の建設』『愛のある政治』だ」

私はこれで一気に鼻白んでしまった。
「友愛社会の建設」、「愛のある政治」とは一体、どんな内容を表すのか。
ミクシィのマイミクの一人は、その日記で「まるで安倍晋三の『美しい国』を想起させる」とこき下ろしたが、私もまったく同感である。

そもそも世襲議員の代表格のようなこの男が、民主党の代表になってしまえば、それだけで自民党との大きな対決軸が一つなくなるわけで、民主党にとっては損である。このことを民主党員はどう考えているのだろうか。

そして鳩山由紀夫が掲げた「友愛社会の建設」こそは、鳩山の祖父、鳩山一郎が好んで使っていた「友愛」という言葉に由来している。
鳩山一郎といえば、日ソ国交回復を成功させ、日本民主党と自由党の保守合同を成し遂げて自民党を結成。いわゆる55年体制を確立した政治家である。
これだけならば、たしかに鳩山内閣が行った政治の基本理念は「友愛」にあったと理解できなくもない。
しかし、その一方で、鳩山一郎は改憲論者であり、日本の独立確保という視点から再軍備を唱えていた。

麻生太郎は馬鹿の一つ覚えのように「吉田茂の孫」と言いふらしていたが、鳩山由紀夫もまた、麻生のように触れ回らないだけで頭の中には偉大なる祖父、鳩山一郎が成し遂げようとしたことにあやかろうとしている節がある。
つまり、それは「友愛」という美しい言葉とともに日本の憲法を改悪し、日本独自の軍備を持つという野望に他ならない。そして、この方向性は鳩山由紀夫の後ろ盾である小沢一郎ともきわめて親和性が高い。

今、民主党が第一に掲げているのは政権交替であり、自民党的な政治に終わりを告げさせることだ。これについては鳩山由紀夫も岡田克也も異論を挟むことはないだろう。
しかし、問題は政権を取った後のことだ。
鳩山は消費税増税はしないといい、企業・団体献金の禁止や国会議員の世襲制限、衆院比例代表の定数削減などを挙げているが、もっと根っこの部分では自民党の右翼議員にも近い「改憲」を懐刀のように忍ばせているのである。

あと24時間もすれば、民主党の新代表が決まる。
そして新しい看板を掲げた民主党は、政権交替に向けて突き進んでいくことだろう。私もまたそうであってほしいと願わずにはいられない。

しかし、新しく決まる代表が鳩山由紀夫になった場合、鳩山が唱える「友愛社会の建設」や「愛ある政治」には強い疑念を持っており、鳩山が実行しようとする政策に諸手を挙げて賛同する気にはどうしてもなれない自分がいる。

鳩山か岡田か。
明日の代表選はまったく選択肢に乏しい、夢も希望も萎むようなイベントとしか言いようがなくなってしまったが、それでも最低限、鳩山由紀夫だけは代表になってくれるな、というのが私の願いだ。
しかし今現在の状況では、どうやら党内では鳩山有利が続いているらしい。
「友愛社会の建設」「愛ある政治」。
われわれはまたしても、こんな歯の浮くような言葉を合い言葉にする人間をリーダーに戴きながら、政権交代に向かっていかなければならないのか。

なんとも気が重いことだと言う他ない。

http://funnyarome.blog82.fc2.com/blog-entry-380.html

画像は、社民党支持者が応援する鳩山さんの著書のなかの1つ、その名も「新憲法試案」。
なぜ社民党支持者が改憲派である鳩山さんを応援するのかは不明である。
(岡田のほうが慎重派だが・・・・。)
どうやら彼らは「小沢さん=鳩山さん頑張れ!」という感情が強すぎて「護憲」という理念をも破棄してしまったようだ。

これって「自社さ政権」?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK63掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。