★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK73 > 631.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【官僚化というよりは小沢化】14年ぶり復権、ミスター大蔵省…郵政新社長・斎藤氏(読売新聞)
http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/631.html
投稿者 そのまんま西 日時 2009 年 10 月 21 日 23:55:23: sypgvaaYz82Hc
 

14年ぶり復権、ミスター大蔵省…郵政新社長・斎藤氏(読売新聞)

 斎藤次郎氏は、「10年に1人」といわれた大物大蔵次官だった。

 だが、1995年5月に次官を退任した後は、表舞台から遠ざかっていた。自民党が下野し、民主党を中心とする鳩山政権が発足したことで14年ぶりに「復権」を果たすことになった。民主党の小沢幹事長との関係が、歴代の大蔵・財務次官の中で最も深いとされることも今回の人事の背景にあるとの見方もある。

 斎藤氏は旧大蔵省に59年に入省。主計官時代に頭角を現し、海部内閣時代には、国際貢献を積極的に行うための財源を国民に広く負担してもらうための「湾岸増税」など財政政策の節目で存在感を示した。

 93年6月に大蔵次官に就任し、「ミスター大蔵省」とまで言われた。就任直後に誕生した細川連立政権では、新生党代表幹事だった小沢氏と連携を強めた。94年2月には、消費税に代わって税率7%の「国民福祉税」を創設する構想にも深くかかわった。細川、羽田内閣では当時蔵相だった藤井財務相にも仕えた。

 しかし、細川、羽田内閣がいずれも短命に終わり、自社さ政権移行後の95年には、自民党内で強まった大蔵省批判もあって、通例よりも約1か月前倒しで次官を退任した。その後、政府系金融機関トップなどの有力ポストに就くことはなく、04年4月からは、東京金融取引所社長を務めていた。

(2009年10月21日20時35分 読売新聞)

【参考リンク】
恐れおののく官僚たち 児玉 博【日経ビジネスオンライン】2009.03.11
http://www.asyura2.com/09/senkyo61/msg/520.html
投稿者 きすぐれ真一 日時 2009 年 4 月 11 日 23:45:12: HyQF24IvCTDS6  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
削除
同感!
2009/10/22 02:24
日銀総裁人事のときは元官僚だからってあれだけ抵抗したくせに。
民主党は自民党と同じ道を辿っている。
小沢が仕切っている限り解りきったことか?
2009/10/22 05:31
宇野弘蔵の三段階論を咀嚼しきれずに「破産」-「逃亡」したブント姫岡「国家独占資本主義論」の青木昌彦が、ゲーム理論の「ナッシュ均衡」の安直な適用で解決しようとした「構造改革論」。
「儲かり末世」-竹中が「構造改革をもっと推し進めなければ」というのは、「ナッシュ均衡」におけるデッドロックにぶちあたるからだ。郵政事業というものはご存知のように、郵便事業−金融事業が日本の成長の過程の中で巧妙かつ-密接に結合して明治維新以来営々と展開されてきた。そこにおいて、郵便事業は国民の通信手段を広汎にカバーし、かつ公文書の送達−受理という国民の義務−権利に関る部分を担ってきた。例えば「配達証明」という公文書の送達−受理の公的確認として。金融事業のように集め-運用するという論理だけではすまない「事業」であったということだ。
それを、国民が溜め込んでいる「郵貯資金」の巨大さに目をつけ、ゲーム理論でいう同一のルールでプレイさせ、そのルールから逸脱しないようにさせる「ナッシュ均衡」に持ち込み、金融事業のルールでのみ郵政事業を取り込もうとしていたということだ。いずれ、郵便事業はニュージーランドなどのように捨て去り、元の国営へと言う路線だったのだ。
「ゲーム理論」の浅薄さよ。
金融事業にしか、銭にしか頭の行かない連中、ゴールドマンサックスへの貢物を用意しようとした三井住友−西川、リコール車製造業−トヨタ−奥田、新株公開でNTTのように一捲りを狙ったの牛尾、政商−伊藤忠−丹羽、人夫だしと「いらっしゃいませ」で億の銭の新開地の手配師−奥谷などなどが夏の夜の誘蛾灯に群がるように集まったのだ。「経団連」「民間経営者」の薄汚さよ。
基本的国家政策の次元での郵便事業の回復だ。オリックス−宮内、リクルートに齧られた「かんぽ資産」を不正取引として刑事告発し、取り戻せ。
2009/10/22 08:52
金融大臣亀井さんがこの人事きめたのではないのですか???????????????
亀井さんが小沢に相談してきめたのですか。
この人は天下り、渡りをくりかえしたのですか。
退職してからは官僚は何年たっても再就職できないのですか。
一体天下りとか渡りとかの定義はどうなつているのですか。日銀総裁との違いは・・・・財政と金融の分離と言うことではんたいしたのではないのですか。まあ、小沢を抑えておけば既得権者はあんたいですからね。
2009/10/22 08:54
元大蔵の超大物を日本郵政の社長にすえるなど、国政運営について現実的な対応じゃないでしょうか。

普天間の問題も、沖縄県民の多数も支持し、沖縄県民の意向に配慮したという形でキャンプ・シュワブ沿岸部の移設という現実的な解決が図られることでしょう。勿論自民党は、県外と主張していたではないかと非難するでしょうが。

いくら米国に尻尾振っても無視されていた自民党政権でしたが、民主党政権は米国に云うべきことはちゃんと云って、海上ガソリンスタンドを閉鎖しても、米国からも重視され、懸案の普天間基地の問題も解決することでますます信頼され、対等な関係に近づくことになるのでしょう。

自民党は政権運営という現実的対応をし、民主党は空想みたいなことばかり言っているという以前の評価でしたが、やらしてみると自民党をはるかに超える実行力があることに敬意を評したいと思います。
2009/10/22 09:53

同感。斉藤氏は自他共に許す大物官僚であったが、大蔵省批判と過剰接待事件などで、大蔵次官の席を汚した。今回の天下り容認人事は民主党の脱官僚依存というマニフェストに逆行する。民主党支持者の一人として鳩山首相の強い理念と政治力の実行を期待する。今回の政権交代は明治維新以来の官僚政治から国民政治への大転換期待が根底にある。金融問題でも首相のリーダーシツプが揺らぐと民主等支持は急落する恐れがある。
2009/10/22 10:37
例によっての読売の誘導記事。
下の一節の憶測記事を除いて、あとはすべて事実を記している。
「民主党の小沢幹事長との関係が、歴代の大蔵・財務次官の中で最も深いとされることも今回の人事の背景にあるとの見方もある。」

 確認をせず、適当に「見方もある」は卑怯な書き方だ。ちゃんと裏取りをして「背景にある」と書くのがまっとうな報道機関のあり方だ。

2009/10/22 12:42

今回の郵政人事について、やれ天下りだの脱官僚だのという奴らに問いたい。そもそも天下りの定義は何か。官僚だったら15年経過していても外の仕事につけないのか。青木氏は次官退官後天下りのポストについていない。また自民谷垣は日銀人事について民主党が反対したこととの整合性を聞きたいというが、このボケはそんなことも解らないらしい。財政、金融の分離と言うことは強く指摘されていることである。何でも小沢のせいにしたらマスゴミとしては今日も仕事したなあという気分になるらしい。
2009/10/22 14:15
今回の郵政人事について、やれ天下りだの脱官僚だのという奴らに問いたい。そもそも天下りの定義は何か。官僚だったら15年経過していても外の仕事につけないのか。青木氏は次官退官後天下りのポストについていない。また自民谷垣は日銀人事について民主党が反対したこととの整合性を聞きたいというが、このボケはそんなことも解らないらしい。財政、金融の分離と言うことは強く指摘されていることである。何でも小沢のせいにしたらマスゴミとしては今日も仕事したなあという気分になるらしい。
2009/10/22 14:17

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。