★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK73 > 742.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
野菜工場の可能性
http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/742.html
投稿者 taked4700 日時 2009 年 10 月 24 日 14:28:04: 9XFNe/BiX575U
 

 野菜工場が普及しそうだ。屋根に太陽光発電パネルをはり、LEDを使うことで電気代もあまりかからず、水も循環使用することで露地栽培の100分の一から数百分の一以下で済むという。

 驚いたことに、レタスなどの葉もの野菜だけではなく根菜類、つまり、ジャガイモやサツマイモ、そしてたまねぎも水耕栽培ができるということだ。

 特に注目なのは、気候に依存しないので冬場でも野菜の収穫ができることや砂漠のような気候的に農業に向かない土地でも大丈夫という点だ。更に、基本的に無菌栽培なので農薬不使用であり、野菜を洗って食べる必要がないということだ。また、成長速度が速いため、年に何回も収穫ができ、端境期がないということもある。

 まだ、建物や水耕栽培に使う設備費用がある程度かかるので市場競争力はあまりないが、今後、地熱発電などの普及とともに野菜工場が各地に作られていくことはほぼ間違えがない。地熱発電の電力と廃熱利用ができれば、設備費用がかなり節約できるからだ。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
削除
自然もコントロールできると勘違いする人間のおごりである。
2009/10/24 14:34
栄養はどうなのか。
一番肝心なことを言わなかった。
2009/10/24 14:36
建設的な意見ですな。土建はもう立ち行かなくなっている。赤字、巨額な赤字、世界に冠たる赤字!ダムvsムダを変えなけりゃ日本の未来はない。生みの苦しみですな。
2009/10/24 15:05
国家戦略室いや国家戦略局に提言すべきです。
2009/10/24 15:41
果物ならばまだ食べるという行為による満足感に重点が置かれている部分はあるのでどういう経緯で作られてもあまり問題とはならないかもしれないけども、野菜はそうはいかないですからね。そういう生産が増えてくると当然養殖魚のようなレッテル貼りが行われていく可能性は高いでしょう。
日本人は商品の規格のようなものを極度に信じ込みすぎているように思います。本やゲームソフトならば内容に違いはなく問題はないのでしょうが、食べ物は商品名が同じだったとしても原材料が100%同一ではないわけですから、似たようなものであってもまったく同じものを作ることはできません。
長い間デフレが続く中、消費者は安い物ばかりを追い求める傾向にありますが、安くできるにはそれなりの理由があるということです。
2009/10/24 15:50
「施設野菜」が一般的になってます。トマト、キュウリなどほとんどがビニールハウスで作られています。これは季節に左右されず、虫害や温度、水やり管理が容易になるかです。ロジモノなんて昔の話です。トマトなんかはハウスで青いまま出荷されます。採算が取れないからです。これホント。


2009/10/24 17:22

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。