★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK74 > 1000.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「エリート」の低学力  マニュアルしかわからず、応用がきかない者が増えている   【那須三八郎】
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/1000.html
投稿者 愚民党 日時 2009 年 11 月 20 日 17:48:08: ogcGl0q1DMbpk
 

「エリート」の低学力 

           2009年11月9日付


 暴れる生徒の要因として、九九や分数でつまずいた、読み書きができないなどの学力の問題が明らかになってきた。しかし「成績のいい子」の低学力も問題になっている。高校、大学を卒業していざ職場に入ったら、使い物にならないという声が渦巻いている。「勉強ができない子」とせりあう基準ではなく、社会的な基準、昔の基準から見たら、いまの「できる子」も低学力なのである。

 山口県庁に東大出身がいるが、用地交渉などの能力がなく出世コースを外れていたりで、採用の際に学閥は当てにならないといわれている。北九州の製鉄などでも新卒者の特徴として、マニュアルしかわからず応用がきかない者が増えているといわれる。医療の世界でも、マニュアルに当てはめるだけで、患者の実際を全体として把握して対処できず、応用がきかない若い医者が増えているという。

 官僚や大企業のエリートがハーバード大学など外国に留学するが、外国人と対話ができずに部屋にこもっているのが多いという。英語はしゃべれても、しゃべる中身、問題意識が乏しいのである。下関市役所の部長に天下りしてくる30歳前後の中央省庁の役人たちも、対話力の欠如などで破たんする例がある。医学部に生物を習っていない学生が入っていたり、経済学部に数学のわからぬ学生が入っていたりする。大学では、学生の低学力が深刻な問題になっている。頂上が低くなっていることが裾野の低学力を広げているのだ。

 20年ほど前までは、日本の教育は世界1のレベルといわれてきた。400年ほど前にザビエルが日本に布教に来たときも、「日本人の知的レベルは高いので優秀な宣教師を送れ」と本国に書き送ったといわれる。この20年あまりの教育改革で、「優秀なエリート作りのためにバカは切り捨てる」と漢字の読めない首相などが旗をふってきたが実際は優秀なものをなくすものであった。無惨な低学力、バカ民族づくりがされてきたのである。これは民族の危機であり、教育の立て直しは民族の未来をかけた大問題である。このような学校の変貌が隠されてきたが、広く社会的な世論にすることが教育立て直しの出発点である。
                                      


那須三八郎

http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/sogekihei%20eri-tonoteigakuryoku.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
その三浦朱門が画策したエリート教育=100人中2人をエリートとして”育て”、それ以外はバカでいい。魚屋が官僚になるようなことがあっては不幸だ。エリートとして選ばれなかった、公立校の貧乏生徒の教育が、下がらないようではダメだ等。

そうして育てた人造エリートはイミテーション故、社会に実を実らせることは出来ない。

金持ち同士の財産相続婚、昔の皇族近親婚、東大卒同士の学歴婚、等の価値観が齎すものが、本人はもちろん、社会にとって必ずしも幸福なことではなく、むしろ不幸を産む構造だったとも言える。

公立日教組、資本私立エリート教育、両者とも本当の意味での教育機関ではなかったということだ。
2009/11/20 23:02

日本人がバカになったのは戦後からで、それは木登りをしなくなったからです。以前に読んだ本の中で三浦朱門氏が主張していました。たしかバブル期の読売新聞の連載を単行本化したもので、妻の曾野綾子氏との共著です。なんでも、在日外国人の日本文化への理解を助けるとやらで、左のページには爆笑必至の珍説が満載で、右のページにはその英訳がくるという代物でした。数年前に図書館で借りて読んだときの衝撃が忘れられません。

ところで、なぜ私たちは戦後、木登りを忘れてしまったのでしょう?
朱門氏は答えます、
「革靴を履くようになってしまったからです!!!!!」
2009/11/21 00:17

日本も昔の中国の科挙制度の二の舞のようです。
国家存亡の時に科挙合格者は、狼狽するだけで、役に立たなかったとのこと。
(多分、試験勉強で習わなかったのでしょう)
結局、見かねた宦官が防戦の手配をしたとのこと。
 
試験は名前を覚えないと得点になりません。
専門用語、人名、地名、組織名、制度名などなど。
確かに、固有名詞くらい他者との情報伝達の効率のいいものはない。
ただし、あまりに知識を区分し過ぎると、横糸の重要性が忘れられる。
縦糸は基本ですが、懲りすぎると縦割りが目に余る。
 
応用とは、名詞を自分でグループないし、階層化してその名詞が出なくても、
察することが出来るか否かです。
一種、類似の言葉への横糸である。
概念の高い名詞は国会喚問などで悪用されてますが、
自分自身の内部での情報整理には不可欠です。
 
以上、マニュアル人間の考察に少しでも役立てば、有難いです。

2009/11/21 11:58
日本人のレベルアップをするためには、もっと、国民全体の教育機会均等に
しなければ駄目だ。恵まれた人は、現状維持が、基本的な姿勢になる。
恵まれない人は、変化を求める。変化を求めなければ、知識も知恵もわかない。
自分の意欲で勉強しなければ、身に付かない。勉強したい人に機会を与えることが
最も大事だ。
2009/11/21 15:22
そりゃあ
日教組と旧文部省は対決姿勢を演じながらお互いの利益を守ってきたからさ。
正直、子どもの学力向上なんてどうでもよかった。
自分たちの利益が第一だった。いまでもそう。
部外者が幻想もたないほうがいいよ。

2009/11/21 23:46
教員の学力調査をやるべき。教員センター試験で70点に満たない教師は再履修。
それと教育の平等という美名の下、あまりに勉強に向いていない子供が高校に行きすぎてる。働くところがないから学校へ通ってますじゃあ、税金の無駄使い以外何者でもない。

2009/11/23 09:27
技術力=軍事力=ドルの価値

なので下手に応用力ある人材を育てられて
またドラケンみたいなのを植民地に作られたら困る
って要因はあるでしょう
2009/11/25 12:20

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。