★阿修羅♪ > 戦争b2 > 193.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
エンゲルス‘アフガン難攻不落’正確な分析(ハンギョレ・サランバン)
http://www.asyura2.com/09/warb2/msg/193.html
投稿者 gataro 日時 2009 年 12 月 03 日 20:02:33: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/904316.html から転載。

2009年12月03日
エンゲルス‘アフガン難攻不落’正確な分析

原文入力:2009-12-03午前09:03:40
"ヨーロッパ 異教徒 統治できる所ではない"
150年前‘英国侵攻失敗’論文で指摘
以後 ソ連軍 撤収 苦杯…米軍も呻吟

リュ・ジェフン記者

←フリードリヒ・エンゲルス.

カール・マルクスとともにマルキシズムの創始者と呼ばれるフリードリヒ・エンゲルス(1820〜1895・写真)は150余年前にアフガニスタンは "ヨーロッパの異教徒らに統治されうる場所ではない" と予言した。バラク・オバマ米国大統領のアフガン増派が決定され、エンゲルスのこういう予言が新たに関心を集めている。


エンゲルスは1857年に書いた大英帝国のアフガニスタン侵攻(1838〜1842)失敗に関する論文で「アフガニスタンは地政学的位置とアフガン人の独特の指向で政治的重要性を持った」と評価し、部族に分かれたアフガン人の独特の指向にその理由を求めた。エンゲルスはアフガン人の指向について「彼らに戦争は刺激であり単調さからの気分転換」であり、アフガン人は「勇気があり大胆で独立心が強い種族」と記述した。

歴史的にアフガニスタンはムガール帝国とペルシャの支配を受けたが、部族首長らの封建的支配権が行使されてきた所だ。エンゲルスは地政学的位置のためにアフガニスタンがヒンドスタン平原を占領した外部勢力侵略の通路となり、何回も外部の侵略を受けたという点に注目した。このような点でインドを植民化した英国も例外ではなかったとのことだ。

1838年アフガンを侵攻した英国軍は進攻8ヶ月間でカブールを占領するなど傀儡政府を樹立し統治しようとしていた当初の計画を難なく達成したように見えた。しかし軍兵力を送りかえした直後にあちこちで蜂起が続き、ついに孤立した英国軍はアフガン人と屈辱的な交渉の末、撤収せざるを得なかった。その上に退却途中4500人余りの軍人と1万2000人余りの民間人は山岳部族たちの攻撃を受け、ほとんど抹殺される悲劇を体験しなければならなかった。エンゲルスはこの時の状況を "1812年のナポレオン軍のモスクワ退却" に比喩した。

英国のアフガン侵攻失敗に対するエンゲルスのこの文は<マルクス-エンゲルス選集> 18巻に載せられている。エンゲルスのこういう歴史的教訓に対する指摘にもかかわらず、ヒンズークシ山脈を越えたソ連軍は、やはり1万4400人の戦死者と5万3700人の負傷者を抱えて恥辱的な撤収を行わなければならなかった。

リュ・ジェフン記者hoonie@hani.co.kr

原文: http://www.hani.co.kr/arti/international/international_general/391217.html 訳J.S

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
これは秀逸
2009/12/03 21:09
冷戦終了のきっかけは、当時ソ連軍のアフガニスタン撤退だった。やがてソ連崩壊へ繋がった。ということは、アメリカ覇権の終了も米軍撤退が開始された時期なのでしょうね。


2009/12/03 22:44

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。