コメント |
|
01. 2009年12月31日 23:19:52 時事通信ですから簡単に、<各種メディアの世論調査によると、首相辞任に否定的な世論は多く> 鳩山さんを応援します。あめりかの脅しに負けず頑張って欲しいと思います。 |
|
02. 2010年1月01日 01:05:45 米国はお金がほしいだけでしょう。 官僚の世論誘導工作に乗らずに(彼等のマスコミとの連携は目を見張る物がある) 冷静に我々は対処したい物だ、鳩山氏には揺らぐことなく(彼は揺らぎやすい)周りを気にせず(人に気を使いすぎ)今一番大事だと信じることにむかつて欲しい。地合いは悪いのだから、ここでこける訳にはいかないのだから、日本の為にも鳩山氏に頑張って欲しいと思う。自民が崩壊したいま、民主しかない。 |
|
03. 2010年1月01日 01:28:40 世論調査の支持率は真実か、いつも疑問に思っています。私の周りの殆ど人々は鳩山総理は国民のためによくやっていると言います。マスコミの支持率調査は、官僚が流した鳩山バッシング情報を、利害関係が一致するテレビや新聞が、手を加えて報道します。 世論調査の質問仕方や、内容は殆ど発表されません。結果だけです。また、テレビ番組のコメンテーターはテレビ局の都合のよい人しか選任されません。これじゃ、とても信用する気になれません。 支持率なんて質問の仕方で如何ようにでも出来ます。最近の新聞の見出しや、テレビの報道は子供だましのやり方に見えます。国民は本当に馬鹿にされていますね。 |
|
04. 2010年1月01日 01:39:40 新年を迎え、厳しい経済・雇用情勢の中、首相が国民に向かって今年初めての所信を述べているにもかかわらず、所信を「ハネムーン期間は過ぎました」と意味不明な見出しを打って、第一報から真摯にその真意を伝えようとしない朝日、サンケイは報道機関としての役目をまったく果たしていない。2010年1月1日0時00分記事より。前途多難だ。 |
|
05. 2010年1月01日 03:17:39 民主政権に批判的なマスコミ報道には耳を貸さない、という姿勢はおかしいですね。 |
|
06. 2010年1月01日 11:32:07 もちろん記事は読んでいるし耳も貸しているがボランティアでマスコミを批判してあげているだけ。むしろお金を貰いたいぐらい。 |
|
07. 2010年1月02日 11:47:13 鳩山総理は、やめません。やっと交代した我々の代表です。 頑張ってください。 ヤフーのコメント蘭 はひどすぎる。 組織的な臭いがする。 |
|
08. 2010年1月05日 21:51:07 そもそも、嘘と捏造専門の新聞、テレビの報じる、世論調査なんか、今時誰も信じていません。勝手に好きな数字を作るのですから。又、マニフェスト云々は、小泉が、こんな事を言っていただろう、公約を破っても大したことではない。と、その配下に居た野党の、谷垣がマニフェストの話を持ち出そうとしているとしたら、この男は、余程頭が悪い、少し常識を持ち合わせた人なら、恥かしくて言えないがね。 |
|