★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 465.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
No.900 高度成長時代の政策を ビル・トッテン
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/465.html
投稿者 まりお 日時 2009 年 12 月 20 日 13:30:41: igp8wnzHgZSDs
 

From : ビル・トッテン
Subject : 高度成長時代の政策を
Number : OW900
Date : 2009年12月14日
厚生労働省は去る10月、過去10年間のOECDのガイドラインに沿った「相対的貧困率」データを発表した。
(ビル・トッテン)

高度成長時代の政策を

相対的貧困率とは、国民1人ひとりを可処分所得(所得から所得税や住民税、社会保険料などを差し引いた所得)の高い順にならべたとき、その中央値の半分に満たない人の割合を示したものである。なぜ「相対的」かというと、国によって「貧困」のレベルが異なるためであり、たとえば日本では年収100万円で貧困だが、貧しい国なら豊かな暮らしができるからだ。

この調査によれば、日本は貧困率の高さで、メキシコ、トルコ、アメリカに次いで、OECD諸国中4位だった。約15%、2,000万人の人が貧困線以下の暮らしをしているということである。7.3%だった1984年から倍以上になり、日本国民の6人に1人が貧困線以下、月約10万円以下で生活をしている。もちろんこれは、小泉内閣時代に推し進められた「構造改革」がもたらした一つの結果にすぎない。

私が子供の頃、アメリカで共稼ぎ世帯は多くなかった。それでも自分の家を持つことはできたし、今ほど消費欲に毒されていなかった人々は、物質的には質素ではあったかもしれないが今よりもずっと豊かに暮らしていくことができた。私の母がそうであったように、多くの母親は家にいて子育てに専念することができたし、父親1人の稼ぎでも子供たちを大学にやることは可能だった。今のアメリカでは両親が二人とも働かなければ、いや、働いていても家を持つこと、子供を大学にやることは難しいし、それどころか仕事を見つけることすら、困難になっている。そのアメリカの政策を次々とまねてきたのだから、この日本の現状は不思議でもなんでもない。

今でもオバマに期待を寄せる人は、アメリカの雇用の安定が民主党クリントン政権時代に崩れ始めたことを忘れている。その時代に多くの職が海外へ流れ、アメリカから製造業がなくなった。チェンジを打ち出し、ノーベル平和賞を受賞しても、民主党オバマ大統領は、国家予算の半分以上もの軍事費を使う戦争を止めさせることはできないし、公的資金で救済されたウォール街の金融機関の従業員は、あいかわらずこの冬も高額のボーナスを手にするだろう。

日本はいい加減にアメリカをまねるのはやめ、たとえば貧困率が最も低いスウェーデンやデンマークの政策を検討するべきだ。いや、それよりも日本が手本とすべきは、日本がもっとも成功していた昭和の高度経済成長時代であり、その時代の政策に戻せばよい。

当時は金持ちを減税したり、大企業の福祉を増やすような政策がとられることはなかった。高い累進課税率によって大きな貧富の差がでないよう配慮され、国がさまざまなインフラ整備を行い最大多数の国民の生活を向上させる再配分が行われていた。

政府が税金を集め、それを国民に分配し、個よりも全体の利益を優先して特定の産業を保護したり国営事業をおこない、それによって国民の多くが普通の、中流の暮らしができること。貧富の格差を最小にすることは、政府の大切な役割の一つだということを忘れてはならない。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月20日 16:17:49
>日本が手本とすべきは、日本がもっとも成功していた昭和の高度経済成長時代であり、その時代の政策に戻せばよい。
>当時は金持ちを減税したり、大企業の福祉を増やすような政策がとられることはなかった。高い累進課税率によって大きな貧富の差がでないよう配慮され、国がさまざまなインフラ整備を行い最大多数の国民の生活を向上させる再配分が行われていた。

正にそのとおり。お金持ちなのに正しいことを言ってる。
トッテンさんは日本を愛してるんだね。
 


02. 2009年12月20日 16:22:23
一月あたり10万円以下の収入しかない貧困者が2000万人と言うのはショックな数字である。 これが日本経済の現状であれば物が売れなくても仕方が無い。 このことを認識すれば何故不景気なのかとか、何故急に物が売れなくなってデフレになったのかとか言うのがピント外れな議論ではないのか。 物が売れないのでh無くて、物が変えなくなっている。 低所得者に対して所得をかさ上げすることが急務だろうと思う。 幸いにして今まだ収入のある正規雇用のサラリーマンや、年金の他に退職金の貯金があってその資金運用が出来る人は実感できない逼迫感だろう。 これ以上に低所得層が増加してしまえば、日本の経済は根底から破壊されてしまうだろう。 共産党や社民党は弱者の見方だったのではないのだろうか。 大型公共工事の中止は大手ゼネコンだけでなく、中小土建業や建設機械メーカーやその販売業者、建設資材などなどに大量の失業者を産み出してしまう。 2000万人の貧困者がすぐに3000万になってしまう。 対策は急を要すると思うが。 N.T

03. 2009年12月20日 16:27:06
訂正: 「物が売れないのではなくて、物が買えなくなっている」「共産党・社民党は弱者の味方」の間違いです。 読みにくくてごめんなさい。 N.T

04. 2009年12月20日 16:54:06
ビル・トッテンさん好きですが、ちょっと歴史認識がずれているような・・・
当時は、1ドル360円の固定レートで、アメリカ市場の外需に依存し、貿易黒字をまた設備投資に振り向ける、と言う今の中国のような正のスパイラルにありました。
しかし、工業労働力の不足は、農業労働力で補い、都市と農村の格差が極端に開いた時でした。公害もひどかったですね。ホントに今の中国を見るようです。
それを、日本列島改造と言う地方公共事業投資で修正したのが田中角栄でしたが、集団就職列車と言う死語に表されるとおり、地方は労働力を奪われ、現在に至る農業崩壊の道を歩み始めた時です。
現在の日本のモデルは、高度経済成長時代をモデルにすることはできません。
世界に類を見ない、平和と繁栄を築きながら、少子高齢化を迎えた日本にモデルはありません。
これから、新しい政権の元、政治に任せきりにするのではなく、国民一人一人が知恵を絞って乗り越えていかなければならないのだと思います。

05. 2009年12月21日 02:39:19
No.900 高度成長時代の政策を|アシスト:コラム(Our World) / ビル・トッテン関連情報
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1191488_629.html
転載なのに、どうしてリンクを貼らないんだ?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。