★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 642.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
内閣法制局長官よりも恐ろしい改憲政治家の憲法「解釈」(上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場)
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/642.html
投稿者 そのまんま西 日時 2009 年 12 月 23 日 23:21:08: sypgvaaYz82Hc
 

内閣法制局長官よりも恐ろしい改憲政治家の憲法「解釈」(上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場)2009年10月10日23:38


(1)民主党、社民党、国民新党の与党3党の幹事長は、国会審議を官僚依存から政治主導に改めるため、国会法を改正して、委員会審議での官僚答弁禁止などを検討するという。

時事通信社2009年10月6日(火)14:03
国会法改正検討で一致=与党が初の幹事長会談

 民主、社民、国民新の与党3党は6日午前、国会内で連立政権発足後初めての幹事長会談を開き、国会審議を官僚依存から政治主導に改めるため、国会法改正を検討していくことで一致した。具体的には、委員会審議での官僚答弁禁止などを検討する見通しだ。

 民主党の小沢一郎幹事長は「行政に関しては政府でやるべきことだが、政党は国会法改正をしっかりやらないといけない」と主張。同党の山岡賢次国対委員長も「官僚に答弁させない。答弁するのは閣僚と副大臣だ」と述べた。社民、国民新両党もこうした方針を了承した。

 一方、社民党の重野安正幹事長は与党間の政策調整の場を設けるよう求めたが、小沢氏は「内閣で3党党首が一堂に会する場面がある。基本政策閣僚委員会で各党がしっかり発言すべきだ」として、難色を示した。

詳細はまだ不明であるかから断定的には言えないが、一般論として言えば、行政においては大臣が政治的決断として答弁すべきものと、官僚が法令の運用状況など現状を正確に答弁すべきものがあるから、官僚答弁を一切認めない国会法改正になるようであれば、行政における法令の運用状況等が正確に国民に説明されなくなる恐れがあるのではないかと危惧される。 

(2)民主党の小沢一郎幹事長の意向によると、上記の官僚の答弁禁止には、憲法解釈における内閣法制局朝刊の答弁禁止を含んでもいるようだ。

朝日新聞2009年10月8日4時8分
憲法解釈 内閣法制局長官の答弁禁止 小沢氏が意向

 民主党の小沢一郎幹事長が7日の記者会見で、国会で政府の憲法解釈を示してきた内閣法制局長官の答弁を、今後禁止する考えを示した。小沢氏は国会論議を政治主導にするために国会法を改正して「官僚答弁の禁止」を盛り込む考えだ。

 小沢氏は会見で法制局長官の答弁を認めるかを問われて「内閣法制局長官も官僚でしょう。官僚は入らない」と語った。

 国会法では、内閣法制局長官は公正取引委員会委員長、人事院総裁らと並んで、独立性の高い機関の長として「政府特別補佐人」として答弁が認められている。小沢氏は、政府特別補佐人も含めた官僚答弁を禁止する考えだ。

 内閣法制局は、省庁が作成した法案を閣議にかける前に他の法律との整合性などを審査する。また、自民党政権時代、法制局長官は政府の憲法解釈について独占的に国会で答弁してきた。長官答弁が禁止されれば、首相や官房長官ら政治家が憲法解釈を示すことになる。

 法制局改革は小沢氏の長年の持論だ。自民党の幹事長だった90年、国連平和協力法案(廃案)をめぐり、内閣法制局が自衛隊の派遣条件を厳しくとらえる憲法解釈を堅持したことで、小沢氏ら当時の自民党執行部から長官の罷免論が出たこともある。

 小沢氏は9日付の民主党機関紙のインタビューに「この臨時国会では、官僚が政府参考人として答弁することを禁止する国会法の改正に取り組む。脱官僚依存にはこれが一番」と述べ、国会法改正に強い意欲を示していた。

(3)これについては、平野博文官房長官がこれに賛成しているようだ。

時事通信社2009年10月9日(金)18:03
法制局長官の答弁禁止「賛成」=官房長官

 平野博文官房長官は9日午後の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が内閣法制局長官の国会答弁を禁止すべきだとの考えを示したことについて「前から民主党は、政治家がしっかり答弁するようにという考え方なので、国会法を改正して(禁止する)という考えについては賛成だ」と述べた。

 内閣法制局長官はこれまで、憲法や法律に関する政府解釈について答弁してきた。官僚の答弁禁止を主張する小沢幹事長は7日の会見で「内閣法制局長官も官僚だ」と指摘した。 

となると、鳩山内閣としても、憲法解釈について内閣法制局長官の答弁禁止を容認することになりそうだ。

(4)しかし、これでは、憲法によって歯止めをかけている立憲主義の立場がなし崩しにされ、改憲政治家による「解釈改憲」が更に進む恐れがある。

大臣が護憲の政治家であるとは限らないからである。

(5)私は、これまで内閣法制局の憲法解釈が日本国憲法の立場を正しく捉えて「解釈」してきたとは思っていないが、それでも、改憲政治家の憲法「解釈」よりも、まだマシであると思っている。

正確に言えば、内閣法制局の憲法「解釈」は危険であったが、改憲政治家の憲法「解釈」はもっと危険である。

(6)今の明文改憲や更なる「解釈改憲」は、アメリカの要請に応えて海外で自衛隊が後方支援をしたり、武力行使をすることを「合憲」にするために、アメリカや日本の財界が要求しているものである。
決して、自衛隊そものものを「合憲」するするためだけに主張されているわけではないから、真の「専守防衛」論者はそのような改憲論に反対している。

国連安保理決議がある場合であれ、それがなく集団的自衛権が行使される場合であれ、財界の求める自衛隊の後方支援や武力行使は、日本国憲法の下では決して許容されえないのである。

これは、内閣法制局による憲法「解釈」である。

(7)国会審議において官僚答弁を禁止するとして、憲法解釈について内閣法制局の答弁を禁止すれば、改憲政治家である大臣が憲法「解釈」を行うことになるから、これまで内閣法制局が違憲であると解釈してきたもの(自衛隊の集団的自衛権行使や、国連安保理決議がある場合の自衛隊の武力行使など)を「合憲」であると「解釈」してしまう危険性がある。

言い換えれば、官僚(内閣法制局)がつくってきた「歯止め」さえ取っ払ってしまい、立憲主義を骨抜きにしてしまう危険性があるのである。

小沢民主党幹事長も鳩山首相も改憲論者であることを、忘れてはならない。

(8)脱官僚依存とは、官僚”依存”を止めることであり、官僚答弁を一切否定することではないはずである。

ましてや、憲法解釈において官僚答弁を一切否定することではないはずである。

(9)国会法の改正により官僚答弁を禁止することについては、慎重の上にも慎重にすべきである。


http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51257494.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月24日 18:13:21
平野 博文 (ひらの・ひろふみ)

【略歴】

1949/3/19 和歌山県伊都郡かつらぎ町生まれ、60歳。

1964 かつらぎ町立妙寺中学校卒業。

1967 和歌山県立笠田高校卒業。

1971 中央大学理工学部卒業、松下電器産業株式会社入社・中央研究所配属。

1978 松下電子部品株式会社に転属。

1983 日本社会党:中村正男衆議院議員の第一秘書。

1988 松下電器産業/労働組合/中央執行委員/政治部長。

1996 経営破綻した住専の不良債権処理に対する公的資金投入に反対し、署名活動・国会請願行動を行う。 (尚、予算編成は住専処理を凍結することで与野党が合意。その後、「特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法」が可決し成立した。)

衆議院議員総選挙に無所属で初当選。外務常任委員会委員。

民主党と「行政監視院法案」(GAO法案)を共同提出。 (尚、通常国会の閉会とともに、審議未了で廃案扱いとなった。)

1998 民主党入党。建設常任委員会委員、行政改革特別委員会委員、党・新潟県中越沖地震/事務局次長。

1999 科学技術常任委員会理事、党・国会対策副委員長、党・大阪府連幹事長。

2000 衆議院議員選挙2期目当選、科学技術常任委員会筆頭理事。

2001  文部科学常任委員会筆頭理事、決算行政監視委員会委員、沖縄及び北方問題特別委員会委員、党・副幹事長。

2002 党・常任幹事、党・広報・宣伝委員長。

2003 衆議院議員選挙3期目当選、議員連盟・安全・安心住まいの会会長(〜現職)、党・大阪府連代表(〜現職)。

2004 文部科学常任委員会筆頭理事、党・調査局長、党・国会対策委員長代理(〜現職)。

2005 文部科学常任委員会筆頭理事、国家基本政策委員会委員(〜現職)、衆議院議員選挙4期目当選。 党・総務局長、党・幹事長代理(〜現職)、党・総合調整局長(〜現職)。

2006 懲罰常任委員会筆頭理事(〜現職)。

2009 党・総務委員長代理(役員室担当)、党・役員室長、衆議院議員選挙5期目当選。

鳩山内閣/内閣官房長官。

その他の現職として、電機連合顧問、パナソニック労働組合顧問、地域と暮らしネットワーク代表。


02. 2009年12月24日 18:41:56
鳩山内閣が混迷しているのは官房長官平野が無能だからである。

松下電器労組出身者が鳩山政権の調整役として運営できないことは誰にも理解できることだ。その松下電器労組が労使対決の地獄を味わったことなど一度もない。非常に穏やかな労使関係だったのである。そのようなところからは鍛えられた政治的人間が誕生するという道理がまずない。あるのは立身出世のみである。

平野は当時社会党であった中村正男衆議院議員の第一秘書をしながら松下電器産業労働組合中央執行委員政治部長でもあった。中村正男は電機労連の顧問をやっていた。平野が代議士になれたのは電機労連のおかげであろう。

平野が内閣官房長官になったのは労働組合<連合>の勝利であろう。

しかし平野は政治の地獄を経験したことがない無能な男である。

無能な男は小沢一郎の子分になるしかない・・・

平野 博文の政治的無能によって鳩山内閣はますます混乱していくことは確実である。

盗賊の小沢一郎はおのれへの権力を強大なものにするため、官房長官に平野 博文を配置したのである。

盗賊小沢一郎は国会の場所から<内閣法制局長官>を排除し、好き勝手に憲法を解釈して思うように日本を支配することができる快楽を味わうとしている。これが盗賊小沢一郎の生涯にわたる動物的欲望だった。小沢一郎のからだからは今、野獣の匂いが発散されている。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。