53. 2009年12月27日 15:18:25 俺は別に仲良くするななんて言ってねーよ。 中国人個人個人はいいやつも多いし。 外交上対等の関係を持ち続けながら徐々に仲良くなっていけばいいって言ってるわけ。 国家主席の握手と天皇陛下の会見が色々とやりすぎだから、 総理の支持率も落ちてるんだろ。偽装献金の件もあるけど。嫌中でも媚中でも好中でもねーよ。 まずは外交上対等にやれって言ってるの。どこの国に関わらず対等に。 経済面等については関わりは深いからその点については柔軟に。 それをもって今回の件は外交上全然対等ではないから、 どうなんだって話をしてるわけ。 >>52 それぞれが質問の答えになってない。 話のすり替えをしないでもらえるかな。 攻めたりしないでしょうという推測にならないぐらい、 軍事力が必要だって言ってるの。 なんで君の推測を信じて行動しなきゃならんの。 今は世界一の軍事力をもつアメリカが後ろ盾にいるから、 そりゃ大丈夫かもしれんね。 これからアメリカが後ろ盾にいなくなったときに、 自国の軍事力として中国が核持ってるのに、 日本は核の抑止力もなく自国を守れるのか? ハッキリ言って大国の核の傘に守られなくなったときに、 日本が軍事上いかにちっぽけな国に見えるか考えたことあるのか? 北朝鮮が日本の主要施設に核打ち込んできたら報復攻撃できるのか? こういう事態は考えられないからといって想定しなくていいのか? 政治というのはあらゆる場合を想定して、 それが起こらないようにし、起こったときにどうするかを考え、 そのためにどういうプランを立てて行動していくかだろ。 まずはアメリカに頼らない軍事面での自主独立が全ての始まりなんだよ。 漢民族が日本は攻めなくても他国は攻めてるのに、 未来永劫日本が攻め込まれない理由を教えてくれよ。 天皇陛下と宮内庁が守ってきた事実があるわけ。 それを曲げてサービスするってこと自体が海外メディアからも、 異例の歓迎という報道に繋がってるんだよ。 その元がどうのこうのじゃなく事実として「サービスしている」と周囲に 思われること自体が対等ではないだろう。 遺憾の意を表明したというソースがイマイチ見つからんが、 それが一利に値するのか。 こっちは懸念してますよという意思表示だけで、 別に特に外交上相手が何かするわけでもない。 中国側はあっそうで終わるだけ。 握手をしてもらうことで遺憾の意を表明できたわけ? もうほとんどいじめっ子といじめられっ子の関係だな。 脳内想像ではなく、もう少しリアルに物事を捉えろよ。 |