★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
豪チーム、テレポーテーションの実験に成功(CNN) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 6 月 18 日 11:24:49:

http://www.cnn.co.jp/science/K2002061800137.html

豪チーム、テレポーテーションの実験に成功
2002.06.18
Web posted at: 06:37 JST
- REUTERS
オーストラリア・キャンベラ(ロイター) オーストラリア国立大学(ANU)のピン・コイ・ラム博士らの研究チームは17日、テレポーテーション(転送)の実験に成功したと発表した。ただ、今回の実験は基礎的なもので、映画「スタートレック」みたいに人体など目に見えるものを転送するのではなく、物質を構成する粒子の量子状態の情報を転送するもの。100%確実にできることが特徴という。
グループは今回の実験で、(ある量子情報を担った)レーザービームを、1メートルほど離れたところで再現することに成功した。
テレポーテーション(特に量子テレポーテーション)はここ10年ほど、量子物理学の分野でホットなテーマになっており、1993年には、米IBMの研究所が理論的可能性を示し、その後、世界中のチームが実験を競ってきている。米カリフォルニア州やデンマークのチームからは、「成功した」という報告も出ている。
オーストラリアのほかドイツ、フランス、中国、ニュージーランドの研究者が参加する今回のANUチームの特徴は、装置が100%確実に動作すること。5月23日に最初の動作に成功し、その後の改良を経て、安定動作できることを確かめたという。
今回の実験は「情報」の転送に成功したものだが、電子や原子といった物質の基本粒子の状態の情報が転送できれば、粒子そのものの転送がいらなくなり、映画のような世界が視野に入ってくる。
1997年以降テレポーテーションの研究をしているラム博士は「単一の原子のテレポーテーションは、今後3―5年以内に実現するのではないか」と予想する。
しかし、人体のように極めて多数の原子を含む物体のテレポーテーションはかなり難しそうだ。記者会見でラム博士は「原理的には障害はない。だが技術的は数多くの問題があり、現時点ではだれもまじめには考えていない」と述べた。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。