貝殻島灯台、3年ぶり復旧 外務省「分析したい」 投稿者 倉田佳典 日時 2002 年 11 月 01 日 19:57:03:
10/31 22:28 貝殻島灯台、3年ぶり復旧 外務省「分析したい」 社会142
共同
北海道根室市の納沙布岬沖約三・六キロにあり、ロシアが実効支
配している北方四島・貝殻島灯台が、三十一日夕、約三年ぶりに点
灯しているのを国土交通省根室航路標識事務所の職員らが確認した
。
点灯は一九九九年十一月以来で、外務省ロシア課は「北方四島に
関する事案なので、状況を詳しく分析したい」とコメントしている
。
午後五時五十五分ごろ、納沙布岬灯台を見回りしていた根室航路
標識事務所の職員が、目視で点灯を確認した。
貝殻島灯台は「日ロ中間ライン」のロシア側にあり、同事務所の
職員らも突然の復旧に驚いている。
同事務所によると、この灯台は日本が三七年に設置。現在は無人
で、鉄筋コンクリート製の高さ約十九メートル。戦前から海上交通
の要衝、珸瑶瑁水道で船舶を誘導してきた。戦後は旧ソ連の実効支
配下に移り、たびたび故障したが、今回のような長期間の消灯は初
めてという。
根室海上保安部は「現場付近は日本のタンカーなどの航行も多く
、安全の観点からは復旧して良かった」と話している。
(了) 021031 2227
[2002-10-31-22:28]
次へ 前へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。