★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 設定モデルとGDP 投稿者 あっしら 日時 2002 年 8 月 15 日 14:40:20:

(回答先: 質問があります。 投稿者 せいがく 日時 2002 年 8 月 15 日 09:38:00)

「せいがく」さん、こんにちわ。
レスありがとうございます。

>>個々の経済主体はともかく、国民経済にとっての利益は、経常収支の黒字(より言
>>えば貿易収支の黒字)によって得られるもののみである。


>例えば個人消費60、企業投資30、政府支出10の合計100のGDPから成る経
>済を考えてみます。輸出入はありません。この国の経済はある年、それぞれのセク
>ターが5%伸び、GDP105の国になりました。この間、人口は不変でした。

>この例では明らかに国民全体で5%ほど豊かになったと言えます。国民が豊かになる
>源泉は国民経済の外側に”のみ”あるという言い方に違和感を抱くものです。もっと
>も、”利益”という言葉の定義が分かりませんので、そこが鍵なのかも知れませんが。

“利益”は、国民経済内の全経済主体ベースで投下資本(総費用や総供給と考えてもらってけっこうです)を超えて得られる通貨であり、財の価格変動を考慮した実質ベースで判断するものです。

人口一定・輸出入なし(輸出入均衡でも同じ)という設定モデルで実質GDPが5%伸びたとしたら、“退蔵通貨”(銀行が運用できないまま保有している通貨も含む)が経済取引に使われた結果以外にありません。
通貨がすべて消費・投資・政府支出に向けられ、そのような“退蔵通貨”が存在しないのなら、設定モデルで実質GDPが0.1%でも伸びることはありません。

実質ではなく名目GDPが5%伸びることは、通貨量が増加しそれが資本化されれば可能です。


“退蔵通貨”が存在しないという条件を付加し、消費・投資・政府支出の迂回的説明を端折るため時間軸を圧縮すると、輸出入なしですから、国民経済内の全経済主体が生産活動(用役財を含む)のために投下した資本=供給が、需要そのものになります。
このような条件では、供給=通貨の一部が退蔵されることでGDPを押し下げることはあっても、GDPが拡大することは絶対にありません。
最良の場合が、同一規模GDPの繰り返しです。

競争条件にあれば、同じ財を製造している経済主体間で、利益を上げる主体と損失を被る主体という違いは発生します。しかし、それはあくまでも個別経済主体の問題であって、マクロ的には利益と損失は相殺されてしまうので、国民経済としては利益0になります。


お読みになられたどうかわかりませんが、『「匿名希望」氏へのレス:お金の使い方を知らない日本人への対処策』( http://www.asyura.com/2002/hasan12/msg/939.html )のなかで書いた「定常状態」とは、私流に言えば、そのような国民経済を指します。

「定常状態」がどのようなものかは、後日、「国家破産」ボードに書き込むつもりです。
簡単に説明すると、「定常状態」では、「労働価値」の上昇に応じて、経済的生活水準ないし生活形態(自由活動時間の増加)が改善されるのみで、国民経済(諸経済主体の有機的連関構造体)が利益を上げるということはありません。
同じ300万円の通貨で財がより多く入手できるようになるか、300万円で同じ量の財を手に入れられることは変わらないが労働時間は5%減少するかになります。
もちろん、「定常状態」でも、設備を更新するための投資は行われます。


 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。