★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
東京新聞〜嘘のような話〜 投稿者 一読者として 日時 2002 年 8 月 19 日 07:09:57:

東京新聞で「嘘のような話」と題する湾岸戦争についてのこんな社説を見かけた。

嘘のような話

(前略)
一九九〇年七月二十五日、クウェート国境にイラク軍を集結させたサダムは、バグダッド駐在のアメリカ大使エイプリル・グラスピー女史を招いた。
(中略)
アメリカ大使は答えた。
―アメリカはイラクとクウェートの争いを含めて、アラブ諸国間の紛争については意見をもちません。
(中略)
サダムは、これでアメリカがクウェート侵攻に青信号を出してくれたと判断したらしい。イラク軍が一挙にクウェートを占領したのは、一週間後の八月二日であった。
(中略)
不運な女性大使は上院に喚問され、やがて外交官をやめていった。
しかし、サダムをなだめすかすような妥協的訓令をあたえたのはブッシュ一世大統領の側近達で、ワシントン頂上部は状況を十分につかんでいなかったのである。
期せずしてサダムの野心をそそのかしたのは、アメリカの失態だったと言えないこともない。
新型兵器やミサイルをあたえて、アメリカが手塩にかけて育てた独裁者を征伐することは、天与の使命だとブッシュ二世は信じているようである。
(後略)

この記者はマジでこんな事を思っているのだろうか?
CIAとクウェートとの密約が公表され、クウェートのイラクに対する執拗な挑発なども含め、湾岸戦争はアメリカの謀略によってもたらされた事が確実視されている現在、「失態」だなどとよくも平気で言えるものだ。
「独裁者を征伐…」とあるが、だいたい独裁やら大量破壊兵器云々はイラクを攻めるための単なる口実に過ぎないでしょうが。
まったく、これこそ嘘のような話だ。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。