★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re:政府債務の重圧が国民経済を「デフレ・スパイラル」に突き落とす税制変更を考えさせるという悲劇 投稿者 あっしら 日時 2002 年 5 月 24 日 23:59:59:

(回答先: 政府税調の税制改革基本方針、消費税率上げなど明記へ〔読売新聞〕 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 5 月 24 日 21:06:50)

700兆円もの政府債務を抱えている政府が、何とか税収の増大をはかり、持続可能な財政構造にしたいと考えるのは当然だし、是非ともそうして欲しい思っている。

しかし、増税策は必ずしも増収になるとは限らないし、増収になったからといって歳出規模が維持されて歳入と歳出とのバランスが改善されるとは限らない。

過剰な政府債務に陥った大きな要因は、長期にわたる「デフレ不況」である。
諸悪の根源である「デフレ不況」を解消することが財政改革を推し進めるための絶対条件であり、それに貢献する税制変更でなければ増収も実現できず、財政改革を成功させることはできない。

今回政府税調が示している内容は、総需要をさらに減退させるもので、「デフレ不況」をさらに深化させることになる。

「デフレ不況」が悪化すれば、失業者の増大で所得税・社会保険料の収入が減少する一方で社会保障関連の支出が増大し、法人税も減収となる。
1億2千万人がなんとか生存を続けようとするので、消費税税率のアップは増収にはつながるだろうが、それは“閉塞経済状況”に追い込み“中低所得者相互扶助システム”をもたらすだけである。少し余裕のある人たちが商品を買うことで、0もしくはぎりぎり以下の所得しか得られない人たちが必要な商品を買えるようにするというシステムである。

世帯数の約31%が年収300万円以下で暮らしているなかで、「配偶者控除や扶養控除など所得税の各種控除を整理して課税範囲を拡大、所得税がかかる最低水準の年収を示す「課税最低限」の引き下げ」を行えば、個人消費需要はさらに減少する。

世帯数の70%を占める年収800万円以下の世帯は、所得税の負担アップと消費税の負担アップのために可処分所得が減ることになり、その結果当然個人消費需要を押し下げることになる。


● 消費税は「益税」を解消するとともに「内税化」をはかる

「益税」の解消はやるべきである。
しかし、それと並んで重要な変更点は、消費税の「内税化」である。

現在のような外税主流であれば、5%でもそうだが、10%になれば、買い物をするたびにいっそう重税感を与えることになり、消費意欲を減退させる。
「内税」を法的に強制化すれば、不況下のおり、現在9,800円+消費税490円=10,290円の商品が、消費税込み9,800円になる可能性が高い。ある商品で浮いたお金は、別の商品の買い物に回るので、総需要は、減らないどころか、減少した消費税分増える可能性が高い。


● 所得税は標準家庭で800万円以下の減税と800万円超の増税を組み合わせた増税

● 法人税は、雇用拡大・投資拡大のインセティブになるような減税を実施


● 税制の変更とともに公定歩合の緩やかな上昇を行いインフレに転換させる

財政支出に頼る前に、財政コストを掛けずにやれる「デフレ不況対策」がある。
今回の政府税調のような、それとは全く逆の「デフレ不況促進策」を実行すれば、日本経済をハイパーインフレの道に追い詰めることになる。

===========================================================================
※ 参考書き込み

● 基本的な書き込み

『ささやかながら少しはましな経済状況を』
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/119.html


『クリントン時代の「経済的繁栄」と「財政赤字」は“高額所得者増税”から始まった』( http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/374.html


『「不良債権問題」と金融政策』
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/135.html


● 金利引き上げがインフレへの道

『【大間違いの経済理論】 “超低金利政策”はデフレを悪化させる 《金利引き上げがインフレを誘発し「デフレ不況」から脱却するための一つ方法》』
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/302.html

『Re: 2chの「★阿修羅♪ 国家破産について語ろう」』
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/336.html


『米国金利の反転と原油価格(ロスチャイルド投資顧問レポート2002/03/13)』
http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/145.html


『金利と物価の関係 《日銀政策会議に見られる根源的な誤り》』
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/789.html


 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。