★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
激安路線の行き着く先は? 投稿者 MSNジャーナル 日時 2002 年 7 月 11 日 15:40:33:

(回答先: バーガー59円!脱激安路線に失敗?(MSNマネー) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 7 月 11 日 14:02:48)

ニッポン食事情咄 第14回:最近、昼飯の値段が安すぎない?

2002年7月8日
伏木亨


最近、不景気で、ものの値段がどんどん下がってきている。特に、
昼食がデフレで、一昔前の780円の定食なんか、今では高すぎ
る。発端はマクドナルドのハンバーガー平日65円だろう。じゃあ、
いままでの130円はなんだったの? なんてつっこむ人もいたけ
ど、とにかく驚異の低価格合戦の嚆矢 (こうし) であった。唐突に
無茶な値段である。発作的な行動力がある会社というのは他人迷
惑なものだ。
昼食に半額のハンバーガーを5個も食べている図体ばかりでかい
大学生を見て、複雑な気分になったことがある。あまりに脳天気
だ。脳味噌がハンバーグになっているにちがいない。
価格戦争に牛丼が参入し、あとはどこもかしこも採算無視みたい
な狂騒状態である。誰かがやり出したら、後に続かないと客がい
なくなる。大変な時代になった。
「いいじゃあないっすか。ヤスイいのは。カンゲイ。ボクら、ケータイ
やネット代でお金がかかるし、ヒルゴハンなんかにお金使いたくな
いっす」
ケータイやりすぎると漢字も書けなくなる。
そうなのだ。「昼ご飯なんか…」の時代なのだ。食べることよりも、
他の快楽優先なのだ。
昼ご飯なんかどーでもいいなんて、先鋭化
した大脳皮質が、本能の大脳辺縁系を蹴飛ばして暴走してるみ
たいな、動物としては信じられないような行動原理だ。人類の未
来は危ないぞ。
ともかく、食なんてありがたくもない。仕方ないから食べてる。という
気配が感じられる。なんでもいい、安いに越したことはない。200
円で充分なのだ。
「安くても、結構質は悪くないですよね。どうやったらあの値段で
やってゆけるのか心配になるぐらいだけど。競争激しいから仕方
ないんでしょうね」


●安い昼食はありがたいけれど

確かにこの不況は国民のおこずかいを直撃している。安い昼食
は正直ありがたい。不況のしわ寄せが、昼食に来るのは当然だろ
うが、あまり極端な低価格だと、なんとなく食べ物の価値を粗末に
しているんじゃないかと感じるのはワタシだけだろうか。行き過ぎ
ている。
ワタシは言いたいんだけど、ちゃんと定職・定収入のある大人だっ
たら昼食を200円で済まそうってのはどこか変じゃない? なん
か、虫が良すぎない?
こんなに安くってもいいんだろうか、って心配になる物多いでしょ。
食べ物ばかりじゃなくて日用品でも、気の毒なくらい価格がおかし
い。どこかモノに対する尊敬の心が無くなっていくようで不安な気
持ちになる。ニッポン人が自分の手で真面目にモノを作ってない
んじゃない?
10組30円の軍手の束なんてのを見ると、もの悲しくなる。1組3円
だよ、手袋が。こんなに安かったら洗わずに使い捨てようって気分
にもなる。どこの誰が作ったんだろう。モノの価格が無茶苦茶だか
ら、ニッポン人はもはや、モノ作りをする気になれないだろうな。
ノ作りが取り柄の国民なのにね。
「価格破壊の時代ですよ。脱落したら負け。ぎりぎりの戦争です
ね」
価格破壊なんてかっこいいけど、後も先も考えない抜け駆け合戦
でしょ。限界まで製造工程をチェックするんでしょうね。その努力
は貴重だよ。でも、一方では、従業員やスタッフを限界まで削減し
たり、原料や食材を安い国から買いたたいたりもするんでしょ。
「当然。国内産のものは高い。従業員の給料が高いからね。労働
賃金の安い国で作らないと価格競争に勝てるはずがない」
モノの価格が正当じゃあないとすべてがいびつになる。感謝も消
え失せる。


●安い醤油買うと就職先が無くなるゾ

「1リットル98円の醤油見つけたんですよ。3本も買っちゃいました」
その醤油を買うと君の就職先は無くなるよ。
「え。どうして。ヤブから棒に」
1リットル98円では自動販売機の水より安い。醤油には原料も容器
も輸送も必要だし、長期間の熟成も必要だ。手間がかかってい
る。
「そりゃ、無理して値下げしてるんでしょうけど、ひょっとしたら開発
途上国のただみたいに安い原料や労働力を使ってるのかも」
君は食品企業に就職希望のようだけど、ニッポン人に給料払っ
て、そんな安くつくれないだろ。昨年醤油会社に就職した君の先
輩の給料も払えない。
「ニッポン人労働者を限界まで減らしてスリム化してるんでしょう
ね。海外生産してタンクで運んでくると安上がりだし」
そんな醤油を買ったら雇用が無くなるじゃあないの。高給取りのニ
ッポン人は雇えなくなる。失業者が増える。ますます不況になり雇
用は冷え込む。コスト削減のための解雇は他人ごとではない。や
がては、君の就職も危うくなる。
「そんな無茶な論理。でも、そういう傾向にはなるんでしょうね。私
の就職大丈夫でしょうか」
開発途上国との為替差や賃金格差のマジックは国力に差のある
一時期だけである。ワタシらの子供の頃は、ニッポンが途上国だ
った。1ドルが360円時代が長かったし、大卒の初任給が5万円こ
えたのってつい最近だ。安い賃金で働いて先進国の欧米にモノ
を売ったから急に豊かになった。時代は急速に変化する。当然、
逆もあるよ。
「1ドルが360円だったんですか、ふーん」
「この自転車のハンドルはおいくら?」「180円。半ドルだから」
昔のおやじギャグである。オヤジはいつの時代でも最低のセンス
だが、それはともかくこの話のオチは今では通じない。
安すぎる昼食に対する心配は杞憂 (きゆう) ではないはずだ。高
給を取りながら200円の昼食を食べるのは間違っている。そんな
国民は、ほんの一時期だけは幸福だが、幸せが長続きするはず
がない。給料と昼食代の格差の、つまり得したぶんのしわよせは
結局、国内生産者の解雇に向かい、雇用をどんどん奪い、失業
者も増加し、不況になり、最後は平均したら皆が昼食200円に見
合った給料しかもらえなくなる
のは当たり前でしょ。
ニッポン人の雇用コストを含まないような昼食をありがたがってはい
けない。いつかは自分の首を絞める。たまには給料に見合った昼
ご飯を食べたらいかがか。
安い原料を仕入れるのも限界はある。先に成長した国が順々に
開発途上国の安い原料や食材を漁るのって、いつかは破綻する
ネズミ講とおんなじ構造ではない? アジアの国もどんどん豊か
になる。次のターゲットはアフリカか? ヒドイ話だよね。最後はど
うなるんだ? 着地点を見ずに一時期の幸せを追いかけるのは、
いつか来た道と同じだ。異常に高いモノを買い漁るのを止めたら
こんどは異常に安いモノを漁っている。
逆方向みたいだけど、足下が不安定なのに気づかないのはバブ
ル時代と同じだ。
抜きがたい貧乏性だね。小金をもってうかれていたけど、バブル
でまた昔の貧乏性が顔を出してる。今の不況は『貧乏性不況』
だ。
ものの正当な価値を認め、正当に扱うことが、成熟した国を作る精
神の基礎になるんじゃあないの。200円の昼食は自分の価値すら
貶めている。


MSNジャーナルから
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=181271

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。