★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
長野知事選の構図: 田中 vs 反田中の「統一候補」 「東京新聞」 投稿者 ほくめん 日時 2002 年 8 月 17 日 03:37:21:

(回答先: 長野県知事選:争点は「田中康夫氏」 政策論争うすく「毎日新聞」 投稿者 ほくめん 日時 2002 年 8 月 16 日 02:52:33)

 「今回はウルトラ無党派」「われこそ市民派だ」−。十五日告示の長野県知事選(投開票は九月一日)には、いずれも政党の公認や推薦に頼らない「脱政党」候補が乱立する見込みだ。前回知事選で事実上の相乗り候補が無党派候補に惨敗した経験から、各政党は直接関与しない方針を示す。しかし、「選挙をしない政党に意味があるのか」と疑問を抱き、各党県連の事務所を回ってみると、意外な実態が浮き彫りになった。(藤原正樹)

■前知事『ウルトラ無党派』

 前回は「無党派」、今回は「ウルトラ無党派」を名乗り他陣営との差別化を図るのは、県議会に不信任されて失職し、再出馬する田中康夫前知事(46)だ。支援母体は、草の根市民運動を標ぼうする「しなやかな長野県をはぐくむ会」だが、田中氏の不信任決議案に唯一反対した共産党も「勝手連的」に支援している。

 同党の今井誠・県委員会委員長は、田中氏について「選挙用においしい公約を掲げてほごにする政治家が多い中で、公約をしっかり守っているから人気がある」と強調。「ヤジ、怒号にさらされる県議会の圧力にも屈せず、同じ姿勢を保っている姿は称賛に値する」と最大限の評価をする。

■まるで党公認か推薦候補のよう

 脱ダム宣言についても「検討委員会などで地域住民の意見を吸い上げるなど、田中氏は県民への説明責任を果たしている。田中氏が落選するようなことになったら、正義の終わりだ」と言い切るさまは、まるで党公認か推薦候補を応援しているかのよう。田中氏はあくまでも無党派だが、共産党の田中氏支援態勢は強力だ。東京新聞の知事選直前世論調査では、同党支持者の93%が「田中県政を評価する」と回答した。

 今井氏は、対立候補のうち弁護士の長谷川敬子氏(50)について「田中知事就任以前の四十年間、利権の甘い汁を吸ってきた県議会各会派が、田中氏に利権体制を崩され、『田中憎し』で一致団結して支援しており、まさしく統一候補」と敵対心をむき出しにする。長谷川氏は、共産党を除く各党相乗り候補と言わんばかりなのだ。

 しかし、長谷川氏のほか、田中氏に挑戦する予定の会社社長の市川周氏(50)、元会社員の中川暢三氏(46)、会社社長の三上誠三氏(52)のいずれも、田中氏同様に「無党派」を前面に出している。

 長野県政関係者は、その背景について、与野党を問わず国会議員の辞職が相次いだ先の通常国会を引き合いに「国政スキャンダルで『無党派』の価値がますますレベルアップした」と分析する。民主党や社民党などは、公共事業の見直しで田中氏を支持する声が強い党本部との“ねじれ”で「反田中」を打ち出せない事情もある。各候補予定者が政党の推薦を拒否したため、自民、民主、公明、社民各党は表向き「自主投票」の看板を掲げている。

 しかし、田中氏を支援する共産党以外の各政党が選挙戦から身を引いているかというと、実態は違う。

■各党は長谷川氏に集約

 自民党長野県連会長の宮下創平衆院議員は「長谷川候補を推す」と明言し、同党県連も総務会で「県内選出の国会議員と県議は、個人個人でできる限りの長谷川氏支援活動を行う」と決定した。つまり党組織としては動かないが、個人としては長谷川氏を全面支援するという苦肉の策を打ち出したのだ。自民党籍を持つ鈴木清県議は「後援会と相談して、可能な限り長谷川氏を支援することにした」と言い切る。

 民主党県連事務局長の倉田竜彦県議も「不信任案に賛成した県議が反田中で動くのは当たり前。自分も後援会組織をフル稼働させる。民主党特別代表でもある羽田孜県連代表の系列県議も全面支援すると聞いている」と打ち明ける。

 公明党籍の県議も「長谷川氏を応援しているが、党が自主投票を決めており、幹部の自分が長谷川氏の支援活動をしているとは言えない」と本音を漏らす。不信任案の採決では棄権に回った社民党県議団も、長谷川氏支援に回るという。

 一時は対立候補の人選さえ危ぶまれた各党だが、告示日前日に出馬断念した元産経新聞記者の花岡信昭氏(56)も含め「こんなに立候補予定者が出るとは思わなかった」と乱立状態に悩まされる羽目に。しかし、県議会で田中氏と全面戦争に突入しただけに「反田中」の旗印の下、長谷川氏支援でまとまりかけているように見える。

 政党との無関係を強調する長谷川陣営も、各党の勝手連的な支援を傍観しているわけではない。陣営幹部は「長谷川氏は共産党を除く各党の事実上の統一候補」と相乗りを容認する。「田中氏に太刀打ちできる候補として、反田中各党が総支援する形になるのは当然」というのだ。

 そして「出陣式には、県内選出の全国会議員、県議、全市町村長に招待状を出している」とも。組織ぐるみ選挙ではないかとの指摘には「政党を通じて招待したわけではなく、政党絡み以外の役職で招待状を出しているので、無党派を名乗ってもおかしくない」と弁明する。

 「無党派」候補の名目上、十五日の出陣式は、出席する議員や首長の応援演説や紹介が行われない前代未聞の型式になりそうだ。

■「敗れた前回の二の舞いは…」

 自民党の渡辺文雄・県連事務局長は、長谷川陣営の無党派戦略に戸惑いを隠せない。「長谷川氏が、不信任案で賛成票を投じた各会派に推薦依頼を出し共同推薦するのが本来の政治の姿。推薦依頼があれば自民党は推薦しただろう」と述べ、政党の存在意義を示せないジレンマをほのめかす。

 ただ「ムネオ、マキコ問題などで国民に政党不信が広がり、政党色を排除した方が有利ではある」と内情をおもんぱかる。ある県政関係者も「市長会や町村会、各会派が前副知事を推薦して有権者の反発を招き、田中氏に敗れた前回の“二の舞い”を避けるには、無党派を装うしかない」と話す。

 ある自民党県連幹部は「党推薦候補ではないため、党本部から資金援助はないが、自分の選挙戦と同等だ。田中氏を再選させたら、県議会での発言力が全くなくなり、県政がますます機能しなくなる。議員生命をかける気持ちで長谷川氏を支援してほしい」とハッパをかける。

 前回は田中氏を推薦したが、今回は長谷川氏を推す連合長野幹部も「県民が再び田中氏を選んだら、県全体が全国の笑いものになる。長谷川氏は、無党派&統一候補という奇妙な形になってしまったが、無党派層に絶大な人気を誇る田中氏に勝つにはこれしかない」と腹をくくる。

 組織選挙を前面に出せない政党や労組の支援がどこまで浸透するか、熱い戦いが始まる。

==================================================
ようするに道路や下水やダムなどの公共事業で、生活や経済システム上必ずしも必要でない部分の公共事業費の削減できて、それに伴う失業への有効な雇用対策が具体的に示せるかでしょう。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。