★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
ビクトリア朝時代のイギリスの歴史を学ぶべきです。 投稿者 招き猫 日時 2002 年 8 月 17 日 16:00:27:

(回答先: Re: 冷静に考えたら如何でしょうと再度言います 投稿者 あっしら 日時 2002 年 8 月 17 日 11:38:30)

>あなたが設定し、私も了解した条件ですよ。

いついいましたか?
こう書いたんです。すべて引用します。

>>1)どういう条件で転換点が来ると考えられていますか?

>日銀が、インフレターゲットを定めたとき
>もう一つは、ケインズの言葉
>「潜在的に豊かな社会に置いて投資誘因が弱い場合には、その潜在的な富にもかかわらず、有効需要の原理の作用によって社会は現実の産出量の減少を余儀なくされ、ついには、その潜在的な富にもかかわらず、社会はきわめて貧しくなり、消費を越える余剰は投資誘因の弱さに対応するところまで減少することになる。」(一般理論)
>という瞬間でしょう。
>ところが、現在の日本では、デフレ下にも関わらず経済成長しています。IT革命が生産性を向上させているからでしょう。
ですから「消費を越える余剰は投資誘因の弱さに対応するところまで減少することになる。」
というのはいつ起きるのは全く不明です。
>少なくともビクトリア朝のイギリスは100年以上続きました。


>貯蓄の増加が、国債とりわけ借換債に回っているだけという状況になり、投資に回っていないことが問題なのです。

回っていないのではなくて、企業が投資を回収する機会を失っている。供給過剰であることが問題です。
供給過剰であることが「デフレ」なんです。

>これは、「国債サイクル」の維持を困難にするとともに、消費・投資両方の拡大を阻害します。
>借換債を中心とした公的債務の増加は、ここ5年は間違いなく年20兆円ほど増加していきます。

知らないとお思いですか?
毎年、国債を60兆以上日銀が買い取り、お札を発行する。
日銀バランスシート上から資産の部「国債」と負債の部の「紙幣」と同時に償却しちゃえば良いだけでしょう。
何が問題なんです?
それでもインフレにならなければ、毎年80兆買い取ればいいんです。
これこそ本当の「政府発行紙幣」でありシニョーレッジ政策でしょう。
一回こっきりの榊原論文なんてバカみたい。
それこそ、それでインフレか起きなかったらどうするの?ですよ。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。