|  
        | 
      
(回答先: 銃を捨てた日本人 近代世界システムの限界を400年前に見破った日本人 投稿者 てんさい(い) 日時 2002 年 7 月 28 日 01:46:47)
 なんか、いい話なので
この続きを下記に投稿しました。
花のお江戸はボランティアで持つ 
http://www.asyura.com/2002/bd19/msg/165.html
ところで、このデータは日本というシステムを象徴しているようです。
<引用開始>
■2.群を抜く教育水準■
 専門家の推定では、幕末の嘉永年間(1850年頃)での江戸で
の就学率は、70〜86%。これを以下のデータと比較してみよう。
    ・イギリス(1837年での大工業都市) 20〜25%
    ・フランス(1793年、フランス革命で初等教育を義務化・ 
      無料化したが) 1.4%
    ・ソ連(1920年、モスクワ)20%
江戸日本の教育水準がいかに群を抜いていたかが分かる。
</引用おわり>
これらのデータなどを見ると、西洋先進諸国のシステムは相当ひ
どいシステムだったようです。
 教科書で習ったこともありますが、イギリスの工業革命では、子供まで過酷に働かなくてはならなかった、という話は知っていましたが。。。
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。