|  現在地 HOME > 掲示板 
 ★阿修羅♪ |  | 
現在私が知る限り、下値を明確に予想しているアナリストレポートは目にしていません。弱気で有名なドイツ銀証券も先日強気のレポートを出していました、Nソロモンの強気アナリスト佐々木英信氏の超強気レポートは未だに信者が多数います。http://www.toushi-radar.co.jp/sasaki.htm
下値に対して、何回か考えてます、Ddogでレスを載せています。http://www.asyura.com/2002/hasan12/msg/164.html http://www.asyura.com/2002/hasan12/msg/208.html
http://www.asyura.com/2002/hasan11/msg/719.html 等もご参考
多くの著名ストラジスト、アナリストが、下値の具体的数値を発言しないのは、ファンダメンタルは十分下がりきっているが、需給バランスの問題と、米国株市場の見極めが難しく発言を控えているのでしょう。8000円7000円というのは、出元は結構無責任な発言で、根拠等の乏しい発言からです。
ちなみにDIR大和総研8月号ストラテジーに年末8500円の可能性を示唆するボリンジャーバンドの資料が載っております。
個人的には米SP500で新安値を抜けず、為替が115.45を抜けない限り、9420円を割り込まないこと考えるべきでしょう。(願望です。)
TOPIXでは、バブル崩壊後の安値2/6の922.51をまだ割っていません。
7/29引け951.91で、7/26ザラ場941.27が直近の安値です。仮にTOPIX 922.51とした場合、日経平均は29日NT倍率10.16で計算すると9372円相当が下値めどとなります。これは、前年2001年9月21日に付けたバブル経済崩壊後の取引ザラ場中安値9382円の近似値です。このあたりが妥当な線でしょう。
その他にテクニカルの計算すると、 9070円 6月26日10060円から7月8日ザラ場高値11050までの上昇幅(990円)の2倍にあたる値幅(1980円)を7月8日の値から差し引いた水準 。心理的にも9000円割れ寸前でありえる数値。
8577円 25日移動平均からの下方かい離率がバブル経済崩壊後で最大を記録した1990年8月23日時点の17.43%を29日時点の25日移動平均10387円に当てはめた場合の水準(毎日約30円づつ下落中)
この他にもいろいろと、計算することは可能ですが、下値は神様でもわかりません。
ちなみに市場関係者間で年末に出回る、春日大社のお告げでは、(奈良の春日大社とは直接関係ありません、最後に春日大社でお払いするので、そう呼ばれています。今年は結構当たっています)参考にサービスしておきます。
                                                       
                                     月はじめ        月おわり      判定                  
1月  春日大社のお告げ/高寄り    10631        9997       ○                   
2月  春日大社のお告げ/下押す    10026       10587       × 上伸             
3月  春日大社のお告げ/小底      10641      11024       × 往って来い       
4月  春日大社のお告げ/ジリ高    11106    11492       ○                  
5月  春日大社のお告げ/堅調      11540       11763       ○                   
6月  春日大社のお告げ/軟調     11804    10621      ○                   
7月  春日大社のお告げ/安値拾い     10595   9666 (29日引け)               
8月  春日大社のお告げ/小反発                                                  
9月  春日大社のお告げ/押し目買い                                              
10月 春日大社のお告げ/急伸                                                    
11月 春日大社のお告げ/底入れ                                                  
12月 春日大社のお告げ/次第高                                                 
                                                                                
昨年の結果                                                        
                                月はじめ   月おわり     判定                  
1月 春日大社のお告げ/小浮動     13898       13843    ○                   
2月 春日大社のお告げ/急落         13740       12883       ○                   
3月 春日大社のお告げ/底固め       12811       12999    ○                   
4月 春日大社のお告げ/戻る         13057       13934       ○                   
5月 春日大社のお告げ/乱高下       14096       13262    ○                   
6月 春日大社のお告げ/不時安       13365       12969       △                   
7月 春日大社のお告げ/じり高    12929    11860       ×                   
8月 春日大社のお告げ/反落     11920    10713     × 続落             
9月 春日大社のお告げ/保合い    10729     9774       × 乱高下           
10月 春日大社のお告げ/急伸         9766       10366       ○                  
11月 春日大社のお告げ/往来        10430       10697       ○                   
12月 春日大社のお告げ/押す    10694     10542       ○                   
初出 http://www.asyura.com/2002/bd19/msg/184.html                                  
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。