★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
固定資産税 負担水準抜本的見直し必要 2002年9月16日 読売新聞 投稿者 ファイナンシャル・ディテクタ 日時 2002 年 9 月 16 日 11:24:51:

地価はすでに11年連続で下落し、都心の一部に下げ止りの気配は見られるものの、先行きも不透明である。他方、この間、土地の「適正な時価」に1.4%の標準化税率を適用している固定資産税の負担は、確実に増加し続けてきた。このような固定資産税の増加は、94年度の評価替えによってもたらされた。土地評価の適正化を図る目的で、評価額を国土庁(現国土交通省)が毎年、3月に公表している公示価格の7割の水準まで一気に引き上げたのだ。その結果、前年度と比べた評価額の増加は、全国平均で4倍、東京都心で約9倍にまで跳ね上がった。ただ、当時の自治省(現総務省)は、この大幅引き上げを直ちに税収に反映させることはせず、長期の負担調整を行う観点から、段階的に課税対象となる額を増加させていく措置を取った。

このことが、結果として、「地下が下落しても固定資産税額が増加する」という現象を引き起こしてきた。例えば、94年の公示価格が100万円、評価額が70万円の土地の場合、引き上げ幅が全国平均並とすれば、前年は17万5千円だった。数年後に公示価格が60万円に下がり、評価額が42万円になったとしても、93年投じの評価額と比べと2.5倍程度にあたる。税負担はその水準まで徐所に引き上げられることになる。

 納税者側は地価下落が続く中、税負担増を強いられ、今後とも高止まりの状況にあることに強い不満を募らせている

 固定資産税などの土地税制は「土地神話」の下に「土地を持つ事の有利性を縮減する」ために増税されてきた。しかし、工場の海外移転などによる実質的な土地輸入、少子化や人口減による宅地需要の減少、現存会計の導入で土地の不利性が高まっている現状を考慮すると、負担水準は抜本的な見直しが必要とされている。

 しかし、固定資産税は地方の税収の大黒柱となっており、おいそれとは減額できない事情にある。

 

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。