★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
公的資金:強制投入 政府「究極の選択」=解説[毎日新聞 10月7日] 投稿者 sanetomi 日時 2002 年 10 月 07 日 08:47:03:

政府が6日、銀行への公的資金の強制投入という「非常事態対応」の検討に入った背景には、金融システムに対する強い危機感がある。小泉純一郎首相の「04年度までに不良債権処理を終結させる」との大方針を実現するため、金融の綱渡り状態が続くことは確実で、ありとあらゆる対策の検討が不可欠だ。柳沢伯夫金融担当相の更迭と竹中平蔵経済財政担当相の金融担当兼務による金融行政の転換は、さらに一歩踏み込んだ。

 公的資金の強制投入は経営という私権や株主権を侵害する、という意味で政府にとって「究極の選択」だが、こうした政策まで検討せざるを得ないところに、現在の日本の経済が置かれた厳しい状況がある。

 昨秋からの金融庁の特別検査で、大手行は7兆円余の不良債権を処理した。しかし、市場からは「銀行の体力の範囲内でしかない」との批判が根強い。特にゼネコン(総合建設会社)など問題業種が銀行から債権放棄を受けても、業界の供給過剰は変わらず、安売り横行の経営環境は何ら変わっていない。

 主力行も、デフレで不良債権が増え、「問題企業への融資残高が増える悪循環」(大手行役員)に陥っている。資本の状況も危機的だ。大手行は今年3月期決算で過去最大の35兆円のリスク資産を削減した。自己資本比率は10%以上あるというが、「資産の削減がなければ9%前半」(大手行幹部)とみられる。

 株価下落による企業や消費意識の低下に加え、米国経済の先行きも不安だ。公的資金を投入しても不良債権の「増殖」がとまる保証はない。さらに、総合的なデフレ対策を並行して進める必要がある。 【クアラルンプール藤好陽太郎】

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。