★阿修羅♪
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
米主要企業の営業利益、前年比で約1割減〔読売新聞〕 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 5 月 01 日 23:44:54:

【ニューヨーク1日=坂本裕寿】
1―3月期の決算発表がピークを迎えた米主要企業の営業利益は前年同期に比べて約1割減少し、5・四半期連続で前年実績を下回った模様だ。昨年10―12月期より減益率は大幅に圧縮し、米同時テロ以降落ち込んだ企業収益に底入れ感が広がっているが、航空、ハイテク、エネルギーなど大幅減益が続く業界もあり、回復テンポがずれ込む懸念も出ている。
米調査会社ファーストコールの集計によると、前週末までに主要500社の77%に当たる384社が決算発表し、1―3月期の全体の営業利益率は、10―12月期の前年同期比21・5%減より改善したものの、同11・7%減となった。
業種別で最も収益悪化が深刻なのは、テロ後の顧客減が回復していない航空業界を含む輸送業界だった。
最大手アメリカン航空を傘下に持つAMRの最終利益は5億7500万ドルの赤字、2位のユナイテッド航空の持ち株会社UALも5億1000万ドルの赤字を計上するなど、大手6社全社が赤字決算となった。
ハイテク企業は全体で同30%の減益だ。マイクロソフトが家庭用ゲーム機の販売増などで11%の増益を確保したが、IBMが同32%の大幅減益、サンマイクロシステムズが4期連続赤字など収益回復は途上にある。
エネルギー業界も全体で同67%の減益で、石油大手シェブロンテキサコは原油需要の低迷などで同70%の大幅減益に落ち込んだ。
一方、収益に回復の兆しが見えるのが低金利を追い風にした金融業界で、シティグループ(前年同期比37%増)、バンク・オブ・アメリカ(同17%増)、ワコビア(同55%増)などと軒並み増益を記録した。
底堅い個人消費を背景に消費関連、医薬品などのヘルスケアもそれぞれ全体で前年同期比7%の増益と復調している。
主要500社の4―6月期の見通しは同7・4%増と増益に転じ、続く7―9月期には増益率が同27・8%まで伸びると予想されている。しかし、原油高や堅調な個人消費の腰折れ懸念、設備投資の低迷などの不安要因も指摘され、まだ予断を許さない状況のようだ。
(5月1日23:39)

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。