|  
        | 
      
(回答先: ありがとう!阿修羅は日本を救う! 投稿者 島民 日時 2002 年 5 月 14 日 02:49:57)
  フッ素が危険だ。という情報と、安全だ、という情報があったら、
安全策をとって、使わない、のが普通だとおもうのですが、ねぇ。
フッ素の場合は、本当に簡単で、使わなくても住民は誰も困らない。
 なのに、なぜ、フッ素を、みんなが使う水道水に入れる、という
選択をするんでしょうかね?
何らかの金の動きなんでしょうか?
 金さえ儲けることができれば、、という話ではこんなのがあります。


http://www.i-kochi.or.jp/prv/kankyo/sakamoto/kinkyuu.html
↑坂本龍馬の墓地が危機に。。 
見ていただけばわかるように、相当ひどいです。。。
金のためなら何でもやる人たちなのでしょう。
 似たようなことを、自分でもしていないだろうか?と考えてみたのですが、、
 私たち日本人が他の多くの国よりも豊かな生活をしているのは、
他の国の資産を資金でぶんどってきて使っているのでは?
・例えば、コーヒー。ブラジルで二束三文の金でコーヒー作らされている人たち。
 高く売れるために、作らされ、自分の食べ物を作ることができない貧乏な
 人々。
・例えば紙。中国やらいろんな国から安く買ってきてますが、
 確実に森林資源を消費しています。
・例えばエビ。川沿いの森を焼き払って、そこでエビの養殖を数年間。
 すぐに養殖できないような枯れた土地になってしまうので、他の森へ。
 金のために墓をぶっつぶして利益を得ている人たちと、
私たちは同じような思考パターンで動いているのではないだろうか?
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。