★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 米テロ攻撃の発生はごう慢な欧米の政策と関係=カナダ首相[オタワ12日ロイター] 投稿者 川原 日時 2002 年 11 月 07 日 11:59:12:

(回答先: 米テロ攻撃の発生はごう慢な欧米の政策と関係=カナダ首相[オタワ12日ロイター] 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 9 月 13 日 11:06:57)

 日本人を何人も拉致して知らん顔の北朝鮮も悪いけど、アメリカもそれに劣らず悪の枢軸だよね。自国の国益だけ優先して自国の利益に合わなければみんな「悪の枢軸」と言うアメリカは本当に「悪の枢軸」です。
 北朝鮮やイラクをアメリカが「悪の枢軸」と呼んだりすれば、国際緊張がかえって高まってしまいます。アメリカに反発してそれらの国が軍事行動に出たり、大量破壊兵器を使ったりすれば、迷惑を被るのは日本や、何の罪もない他の世界の人々です。
アメリカは大きな国、影響力のある国としての自覚に欠けています。
 いったいなぜ日本はそんなにアメリカの言いなりになるのでしょうか?そんな必要は無い。
何年か前、沖縄でアメリカ兵が日本人の小学生(!)の女の子をレイプする事件が起こっています。驚いたことに、そのアメリカ兵のアメリカ在住の妻は、「日本では夫の正当な裁判が受けられないから、夫の身柄をアメリカに送ってほしい」などというとんでもないことを言っています。小学生の女の子をレイプするなどという恐ろしい変態行為は、あの幼女連続誘拐殺人の宮崎被告と同じ凶悪犯罪です。さらに驚いたことに、このとき小泉首相(日本の首相!)は「あまり、ギスギスしないように」などと、被害者のことを全く考えないようなことを言っているのです!
アメリカ人が「所詮日本人なんてアメリカ人のおもちゃさ」と思っているよい証拠です。
 巷では「ハリー・ポッター」などというくだらないアメリカ映画がはやっていますが、ああいう享楽的な映画や、いたずらに残酷なアメリカ映画、そしてアメリカ文化が日本の若者をダメにして、倫理観を失わせているのです。そして世界の文化をダメにしているのです。
 このさい、悪いアメリカには日本からきっぱり出て行ってもらって、日本は日本を守るため、軍隊を持つべきです。共産党や社民党は「軍隊は違憲だ」と言いますが、しょうがないことです。
アメリカが自分勝手を止めて、日本を取り巻く国際緊張が和らいできたら、軍隊を随時縮小していけばよいのです。
 落合信彦というバカな奴がいます。こいつは「アメリカよ、アメリカよ、アメリカよ!」というアメリカ至上主義のくだらない本を書いていますが、そんなにアメリカが好きならあんたアメリカに行って住めばいいでしょ。あんた日本人だろ!東京都の石原知事もしかり。
 それにしても、京都議定書を踏みにじるアメリカは世界の環境危機をどう考えているのでしょうか?自国の国益に合わなければなんでも踏みにじるテロ国家が「アメリカ合衆国」です。
 マスコミの「なんでも売れればよい主義」「視聴率上がればよい主義」はアメリカからやってきた恐ろしい思想です。これでは良識ある若者は育ちません。
 世界を経済的にそして政治的に踏みにじって楽しんで、それでも自分たちは「正しい」と思っている「悪の枢軸、アメリカ合衆国」は「自由の国に名を借りたテロ国家」です。
日本経済の低迷もほとんどアメリカの責任です!(リストラで自殺している哀れな日本のサラリーマンはほとんどアメリカに殺されたも同然です。心から合掌・・・)
自国のためなら、平気で外国の民間人を殺すのがアメリカです。
こういうアメリカには、いいかげんに反省してもらわなければ、世界と日本の平和は絶対にありえません。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。