|
|
(回答先: 「5人の家族の永住帰国は保証」と北朝鮮外務省担当者 「asahi.com」 投稿者 ほくめん 日時 2002 年 10 月 23 日 22:50:02)
このテーマに添ってのコメントで、
どなたへのレスでもないのでございますが、
『すでに本質が解明され、複雑な点はない』
どこが解明されましたのでしょうか。
「真相解明についても、日本政府の調査に協力したことなどに触れながら
『経緯など、全貌(ぜんぼう)を解明した」と述べた。」
一夜漬けのフィクションにしか見えないものを提示して、
調査団はそれを渡され、一方的に説明されておしまいで、
日本側の能動的な調査なんてございませんでした。
あんなものが経緯の全貌解明だなんて、
こっちを相等バカにしてなきゃ言えないことですわよ。
いつだって、こっちが確かめようもないし証拠もないような内容の
申し開きばかりでございましょう。
その上こちらに向かって「リクツに合ってれば考えてみる」、だなんて、
まるでリクツが通じる方々の言い草みたいなことをおっしゃる。
「〜する用意はある」。
用意はある、じゃ口だけ。
こんな物言いを、ちゃんとした返答であるかのような扱いにしちゃあだめなんです。
交渉の場で家族を頭数そろえて引き渡してもらうってのはどうかしら。
じゃ、お子たちの冬休みを待って、12月に交渉再開にいたしましょうよ。
あと、補償だか援助だか知らないけれど、お金はあげちゃだめ。
必要なモノをあげる。
必要な施設を建ててあげる。
配給用の食料をあげる。
現物をあげる、じゃなきゃだめ。
たまにヤク中の若い衆に、何日もはらぺこで食べる金がないからくれ、
なんてセビられますでしょう。
あら、かわいそう。ハンバーガー買ってあげるからいらっしゃい、って言うと、
カネをくれなきゃだめなんだ、って、必ずそう言うのよね。
あら、お金は食べられないからだめよ、って言って、あたくしは断るようにしていますの。
こどもにお小遣い、それも多額のお金をあげるなんて、ちゃんとした親はしませんことよ。
あげるのも、ちゃんとお利口にしてからだけのお話。
そうでしょ?
ほほほ・・・ごきげんよう。
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。