|  
        | 
      
(回答先: おしえて下さい。 投稿者 中2 日時 2003 年 2 月 26 日 23:25:15)
答えられるかどうか挑戦されたような質問ですね。
1)貨幣価値と株価は反比例するのか
  貨幣価値が落ちるとインフレということです。
  インフレでは商品の購入により多くの貨幣を出さないと
  商品が購入できないということです。さて株の場合はどうか
  貨幣が減れば貨幣価値があがってデフレとなります。
  そうなれば株を発行している企業のの業績が悪くなるので
  株価は下がりますね。そうすると貨幣価値があがれば株は
  下がりますから、反比例になるといえますね。
2)貨幣価値と外国為替の関係は
  昔ブラジルがハイパーインフレのころに出張したことがある
  この激しいインフレは激しく貨幣価値が落ちるということ
  ですね。そして毎日のように物価が上がっていた。だから
  デパートなどでは値札をつけません。毎日付け替えると
  めんどうですから、野球の点数表のボードみたいなのが
  売り場にあって、店員さんが各桁の数字の入れ替えをして
  いた。コーヒー一杯が10000レアルです。だから
  高いレストランに行ったら何百万レアルも払うのです。
  せいぜい300ドルくらいの現金であっても、常に札束を
  持って歩かねばならないので、邪魔でこまった。
  ごめんなさい!脱線しました。
  当時ブラジルの通貨レアルはドルに対して毎日弱くなって
  いった。つまり貨幣価値が下がれば外国為替でも弱くなる。
  ということはこの場合は比例ですね。
  
これで答えになったのでしょうか?他の皆さん私の内容で問題点があったら遠慮なく指摘して、修正してください。 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。