★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
http://www.asyura.com/2003/hasan18/msg/658.html
日本におけるプロセッシング・サービスの事業化の進展速度は鈍い。【マッキンゼー】
投稿者 hou 日時 2002 年 12 月 30 日 18:39:06:

金融機関の住宅ローンや決済などの大量事務などを処理するプロセッシング業務は、情報処理技術の発展により、飛躍的に高度化、効率化などが図られる可能性がある。しかし、日本におけるプロセッシング・サービスの事業化の進展速度は鈍い。米国が機能特化で先進金融機関のリーダーシップのもとで展開されてきた経緯と比較すると、日本の課題は明らかである。潜在的な新しい収益の確保の意味も込めて、日本の金融機関から見たプロセッシング・サービスの事業化戦略を見直すべき時期を迎えているのではないか。

金融機関は、言うなれば、システムの運営会社である。優れたシステムを構築し、保有し、それを運営して初めて、収益を得ることができる。したがって、システムは生命線である。そして、日本の金融機関は、システム、プロセッシング(決済事務、計算事務、証券事務管理などの処理業務)がアウトソースされやすい状況にある。多くの金融機関、特に銀行は、これまでオーバーバンキングと言われるほどに細分化されていた。今でこそメガバンク・グループが生まれて大都市圏では集約化が進んだが、地方部では依然、地銀、第二地銀、信金、信組など相対的に規模の小さな金融機関がひしめき合う。規模の経済が働き、自社負担では対応しきれないシステム、プロセッシングはアウトソースされやすい環境にある。

ところがこのような状況にもかかわらず、日本ではプロセッシング・サービスはまだそれほど大きなビジネスに育っていない。いくつかのグループに分かれて進められている地銀のシステム共同化、クレジットカード業界のプロセッシングなど先行事例はあるものの、確かな足どりで拡大しているわけではなさそうである。

本稿においては、金融機関向けプロセッシング・サービスがビジネスとして確立している米国のケースを対照しながら、日米の差異を浮き彫りにし、日本において事業化を成功させるための要件を探ってみたい。

http://www.mckinsey.co.jp/articles/2002/11/20021100.html

 次へ  前へ

国家破産18掲示板へ

Click Here!


フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。