★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産22 > 693.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
給与(家計可処分所得)が増加しなかったことが内需がそれほど拡大しなかった最大の理由
http://www.asyura.com/2003/hasan22/msg/693.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 2 月 28 日 16:36:40:

(回答先: なぜ内需が拡大しなかったかの説明はある?  投稿者   日時 2003 年 2 月 28 日 16:15:14)


>バブル形成の原因自体は、日銀ー銀行の過剰融資にあったとして
>やはりそれが内需拡大につながらなかった理由は、マネーが消費性向の高い層に届か
>ず、規制のせいで輸入品が割高だったのが大きいと思うよ

「マネーが消費性向の高い層に届かず」というのは、給与(家計可処分所得)が増加しなかったことです。

{規制のせいで輸入品が割高だった」としても、それで余剰利得を手にした経済主体が、投資もしくは消費にそのお金を向ければ問題はありません。(もちろん、投機ではありませんよ)


>これはある状況ではそうなんだけど、バブル期みたいに生産性が上がり利益が増加し
>た企業ワーカーの賃金が上昇し、それが新たな需要を生み出し、失業者の雇用が進む
>という循環があれば、内需拡大に結びつくんじゃない?

「生産性が上がり利益が増加し」ながら、賃金を抑制したから、需要がそれほど拡大しなかったのです。
(輸入ブランドに回る需要は、国内産業・サービスの低迷要因になります)


>でも現実には投機はあっても投資は起こらなかったね
>もう間接金融は、この時点で時代遅れになってたんじゃないかと思ってるよ

80年代後半は株式時価発行など、本来の直接金融が膨らんだ時期です。
それが、国内投資に回るのではなく、海外投資や投機に回ったことが需要拡大の制約要因の一つです。

直接金融か間接金融かの違いは、投資が起きるかどうかはそれほど関係ありません。
事業投資で資金調達コストを勘案して利益が出ると判断すれば、投資をするものです。

ちなみに、既発行株式や既発行社債などを買うのは直接金融ではなく、金融資産形態の交換でしかありません。

 次へ  前へ

国家破産22掲示板へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。