★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争25 > 728.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
イラク攻撃…外務省の「湾岸トラウマ」 [ZAKZAK] 【見栄と脅迫観念で国の大事を動かす連中】
http://www.asyura.com/2003/war25/msg/728.html
投稿者 ファントムランチ 日時 2003 年 3 月 12 日 13:42:29:

2003/03/11
12年前の体験、今も癒えぬ?

 1991年1月の湾岸戦争から12年。米国のイラク攻撃が不可避との見方が強まっているが、当時ワシントンの日本大使館で勤務していた川口順子外相をはじめ、今回イラク対応の最前線に立つ政府の主要スタッフが、実は湾岸戦争と「浅からぬ縁」を持っている。

 湾岸戦争では多国籍軍に130億ドルに上る支援を行いながら「顔が見えない」と国際社会で評価されなかった。今回、欧州などが反対する中で、いち早く米国支持の立場を打ち出してきた背景には「2度と出遅れは許されない」という「湾岸トラウマ(心的外傷)」もありそうだ。


川口順子外相
 民間人閣僚の川口外相だが、もともとは旧通産官僚。湾岸戦争開戦時に商務担当公使としてワシントンにいた。

 このほか外務省でイラク問題を仕切る西田恒夫総合外交政策局長、首相官邸で総合調整に当たる外務担当の谷内正太郎内閣官房副長官補も当時、ともに参事官として大使館に勤務。加藤良三駐米大使はイラクのクウェート侵攻時、駐米公使。小泉純一郎首相の別所浩郎首相秘書官も大使館組の1人だ。さらに、北米一課長だった岡本行夫氏が小泉首相を補佐する内閣官房参与、中近東一課長だった海老原紳氏が北米局長としてイラク問題の最前線に立つという巡り合わせだ。

 「あれだけの貢献をしたのになぜ、という思いがありましたね」。クウェート解放に寄与した国名リストを掲載した、クウェート政府の新聞広告に「日本」の名がなかったと知ったときの思いを、川口外相はこう振り返る。「官邸のお手伝いをしているが、当時の情景の1コマ1コマが目に浮かぶ」と言うのは岡本氏。「2度とあんな思いはしたくない」(外務省幹部)との声も漏れる。

 しかし「あれからずいぶん変わった」(外相)と言うように、12年前とは状況は大きく異なっている。国連平和維持活動(PKO)協力法や周辺事態法、テロ特措法と法整備が進み、自衛隊による後方支援、「人的」貢献の実績を重ねてきた。何よりも「国民の意識が変わった」(外務省幹部)と強調し、「『傷口をなめながら』みたいな思いはない」とも言い切る。

 “湾岸の反省”から「カネ」だけでなく「人」による貢献という選択肢もできた。今回ばかりは「ツーレイト」のそしりは免れそうだが、12年前にはなかった「反戦」の大きな国際世論があるのも、また事実だ。

転載元
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/3t2003031101.html

 次へ  前へ

戦争25掲示板へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。