★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年1月 > 21日23時56分 〜
 
 前へ
2018年1月21日23時56分 〜
記事 [経世済民125] 日本の単身高齢者問題が深刻化、2040年に一人暮らし世帯が全世帯の4割に―中国メディア 
日本の単身高齢者問題が深刻化、2040年に一人暮らし世帯が全世帯の4割に―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b545362-s10-c20.html
2018年1月21日(日)





2040年に日本の全世帯に占める一人暮らしの割合が39.3%に達すると推測されることが、国立社会保障・人口問題研究所が12日に公表した「日本の世帯数の将来推計」で明らかとなった。2015年に推計した数値より5%増加している。

2040年に日本の全世帯に占める一人暮らしの割合が39.3%に達すると推測されることが、国立社会保障・人口問題研究所が12日に公表した「日本の世帯数の将来推計」で明らかとなった。2015年に推計した数値より5%増加している。

さらに同推計では、2040年には65歳以上の一人暮らしが896万世帯に達し、一人暮らし世帯全体の半数近くになり、そのうち未婚者も多く含まれると予測していた。

同研究所は厚生労働省の施設等機関で、5年に1度、世帯調査の推計を報告している。同推計によると、日本の一人暮らし世帯は、2015年に約1842万世帯。2030年になると2025万世帯に達すると推測されている。2040年は1994万世帯にまで減少するものの、人口の減少も伴うため、一人暮らし世帯の割合は39.3%まで上昇するとみられている。

晩婚や未婚、離婚の増加が一人暮らし世帯の割合を増加させる主な要因となっている。みずほ総合研究所は、日本では価値観の多様化に伴い、あえて結婚せず、独身生活を送る人が増加していると分析。また、日本の専門家は「24時間営業のコンビニやレストランチェーンといった生活施設の拡充により、一部の日本人は結婚しなくても何不自由ない生活することができるため、結婚に対しての意欲が減少している。また日本では、一人暮らし世帯専門の情報誌など、彼らの生活をよくするためのサービスが存在する」と話した。

昨年4月に同研究所が公表した報告書では、2015年の50歳時の未婚割合(生涯未婚率)が男性で23.37%、女性で14.06%に上り、過去最高を更新したことが分かった。1970年の調査時は、それぞれわずか1.70%と3.33%だった。

日本福祉大学の藤森克彦教授は、「未婚の高齢者が増加し続けていることは非常に深刻な問題。配偶者も子供もいないため、家族による介護が望めない。そのため、近隣住民同士が互いに交流し、困ったときには助け合える、相互扶助型コミュニティーの構築が必要不可欠となってくる。日本の世論も、政府が高齢単身者に『安心できる居場所』を提供するための措置を取るべきだと訴えている」と語った。

また、日本メディアは国民に定年退職前に老後生活の準備を整えるべきと呼びかけている。働けるときに多めに年金を支払い、余裕があれば保険に加入しておくことを推奨している。

このほど、日本の多くのメディアは高齢者専門の求職情報欄を設けており、高齢者に「退職後も働く」ことを推奨している。また、2016年の労働人口のうち65歳以上の高齢者の割合は11.8%を占めた。「何歳まで働きたい?」という質問に現在就業中の4割の高齢者は「働けるだけ働きたい」と答えている。「経済上の需要」と「健康に良いから」といった理由が目立っている。(提供/人民網日本語版・編集/TK)




http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/559.html

コメント [政治・選挙・NHK238] 私意外にお金を払って帰った人が居ません!   赤かぶ
6. 2018年1月21日 23:58:22 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[229]
4氏は、
「飲み食いで投票先を変える」こととはまったく反対の
内容を言っておられます。
5氏は何を誤解されたのでしょうか。

 自民党が飲み食いさせるならさせてもらって、実際の
投票時には自分の判断で投票先を決める。いいじゃない
ですか。

 しかし、自民党ってこんなエゲツナイことを延々やっ
てんだな。沖縄は自分らの利権だし何やったって相手は
反撃してこないし、オナガは本気で沖縄守る気はないし。
昭和天皇は自分の延命のために沖縄を捨てたし、どいつ
もこいつも下衆ばかり。
エゲツナクて下衆根性の連中はバックの米国軍産が傾くまでデカい顔をし続けるだろうよ(あと何年かのシンボウだ)。
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/691.html#c6

記事 [中国12] 日本や米国がまた「中国脅威論」を出してきた!?中国外交部の反応は
20日、中国外交部は定例記者会見で、米国などから「中国脅威論」が出されたことに対して回答した。資料写真。


日本や米国がまた「中国脅威論」を出してきた!?中国外交部の反応は
http://www.recordchina.co.jp/b560142-s0-c10.html
2018年1月21日(日) 7時40分


2018年1月20日、中国外交部は19日の定例記者会見で、インドのニューデリーで開かれた国際会議の席上、インドや日本、米国などから「中国脅威論」が出されたことに関する記者からの質問に回答した。

記者会見では、記者から「昨日、インドのニューデリーで行われた会議で、米国、インド、日本の代表者から、中国がインド太平洋地域やその他の国際海域でますます強硬的になっていることに対する不安の声が出た。米軍のハリス太平洋司令官は中国について、『破壊的な力』、『信用赤字』の国だと発言し、日本の自衛隊幹部は中国が一方的に東シナ海の現状を変更しようとしていると発言した。これに対するコメントは?」との質問があった。

これに対し、陸慷(ルー・カン)報道官は、「これは3カ国の個人が述べたことで、しかもこれが初めてではない」と回答。中国はこれまでもずっと平和的発展の道を進んできたと主張した。

そのうえで、ハリス司令官が3カ国の名前を出して、これらの国が中国に対して不安に感じていると述べたことに言及し、「残念ながら、我々はこの3カ国自身が不安に感じているなどと聞いたことがない。他国に代わって適当なことを言うのは悪い癖だ」と批判した。(翻訳・編集/山中)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/516.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年1月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。