★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年5月 > 21日03時05分 〜
 
 
2021年5月21日03時05分 〜
記事 [政治・選挙・NHK280] 各社調査で支持率爆下がり…!「菅のガス欠」これだけの状況証拠(FRIDAY)
各社調査で支持率爆下がり…!「菅のガス欠」これだけの状況証拠
https://friday.kodansha.co.jp/article/181720
2021年05月19日 FRIDAYデジタル

「菅のガス欠」…駄洒落のようなこんな言葉が、永田町から聞こえてくる。


内閣支持率が急落した菅政権  写真:代表撮影/ロイター/アフロ

菅義偉首相のコロナ対策の不備、とりわけワクチン接種のシステムエラーが次々露呈するなか、マスコミ各社の内閣支持率調査が出揃った。

【朝日】支持:33%(4月は40%)、不支持:47%(同39%)

【NHK】支持:35%(−9ポイント)、不支持:43%(+5ポイント)

【読売】支持:43%(−4ポイント)、不支持:46%(+6ポイント)

【JNN】支持:40%(前回の44.4%)、不支持:57%(前回52.7%)

【共同】支持:41.1%、不支持:47.3%


菅内閣の支持率は急落、すべての調査で「不支持が支持を上回る」結果となった。これを見て頭を抱えた官邸スタッフは、嘆息しながら言った。

「ありゃー…コロナ対策を強化すれば(支持率が)戻ると思っていたのに、ここまで下がるとは。最近の菅総理はストレスが溜まっていて、もう常に不機嫌です。テレビに映るときすら、目はうつろで、ストレスはピークに達していますから、総理執務室では怒鳴り声が多くなっているんです」

「非常事態」が露呈した瞬間

月14日の閣議前、菅首相を待つ数分の出来事である。

加藤勝信官房長官、田村憲久厚労相、西村康稔経済再生担当大臣が眉間にシワを寄せて鳩首会談する光景がテレビカメラに捉えられていた。マスコミの存在を忘れたかのようなこの三閣僚協議は、明らかに非常事態が差し迫っていたことを示している。

何が起きていたのだろうか。

「直前まで開かれていたコロナ対策分科会で西村担当相は、専門家から『北海道はすでにステージ4に相当している』と指摘された。また『まん延防止措置重点地域とする政府諮問は間違っているのではないか』といった異論が噴出していた」(厚労省キャリア)

この指摘に慌てた西村担当大臣は、急遽、菅首相と協議して諮問を取り下げ、再諮問という極めて異例の事態を強いられた。

その結果が、冒頭の「緊急事態地域拡大」だ。政府諮問の根幹を「変更するなどというのはあり得ない」と主張したのが、3閣僚のうちの誰だったのか不明だが、菅首相は、

「専門家がそう言うのだから、それでいいじゃないか」

と「判断」した。

国民の命を最優先に考えているという首相の言葉が空々しく聞こえたのは筆者だけだろうか。菅首相は、新型コロナウイルスの感染状況に関する正確な情報を把握できていなかったと語るに落ちたのだ。菅内閣支持率調査で「政府のコロナ対策は遅い」と答えたのは、どの調査においても60%以上。最高値は85%超に及んでいた。

このところ、「菅首相はコロナ疲れ、支持率の低空飛行で、もはやガス欠なのではないか」という声が永田町や霞ヶ関で公然と囁かれるほど精気を失っている。

65歳以上のワクチン接種「1日100万人構想」をぶち上げた矢先、公明党の石井啓一幹事長から、「ワクチン接種は、9月、10月までかかる自治体がある」と地方の実情が報告される展開に。

菅首相は、「そんなにかかる自治体があるのか…」と驚き、しばし呆然したという。現場の状況を把握できていなかったのだろう。

追い打ちをかける脅威

厚労省キャリアが言う。

「2009年、麻生太郎政権下で流行したインフルエンザウイルスで、ワクチン接種を全国に励行したが、あの時は1日60 万人を接種するのが精一杯でした。新型コロナワクチン接種『1日に100万人』というのは人手不足、ワクチン不足で、物理的に圧倒的に達成できませんよ」

本誌が既報(「ワクチン接種自治体丸投げ」市長に直電の生々しい中身 | )した、ある自治体の市長と総務省の電話協議によれば、接種実績のノルマは6割と証言している。

コロナ禍によって暗雲が垂れ込める菅政権に、さらに追い打ちをかける差し迫る脅威がある、と厚労省から委嘱を受ける医師が語った。

「大阪は、従来型コロナウイルスの1.4倍の感染力とされる英国株に置き換わる過程で感染爆発となった。これを見た小池百合子都知事は、一歩早い段階での『緊急事態適用』を国に要請したのです。この宣言の効果は、連休明け2週間を経過した5月第4週、第5週の感染状況に現われる。と同時に、現在もっとも注意喚起しなければならないのは、インド株の蔓延状況です」(厚労省委嘱医師)

ここにはアメリカ保健福祉省、CDC、FDAなど関係機関が得ている情報が集約されている。アメリカ国務省を通じて外務省、厚労省に伝達されているのは、次の内容だ。

「ワクチン2回接種者が、コロナウイルスに感染した事例も」

「イギリスの一部地域で、インド株が拡大傾向」

報告を受けた菅首相は、疲れた表情が紅潮し、一気に緊張が高まったという。

別の医師が言う。

「新型コロナウイルス基本対策分科会の専門家からも報告されているインド株は、英国株より感染力が1.5倍強いという衝撃的なものなのです。英国株がピークアウトしても、すぐさまインド株の流行を招くおそれも視野に入れておかねばならない」

インド株は、2020年12月にインドで発見された変異型コロナウイルスで、インドを襲ったパンデミックの原因と見られている。イギリスでは、6月21日に予定されるロックダウン最終段階の制限解除について、ジョンソン首相が「より慎重な判断をしなければならない」と懸念を表明した。

新型コロナウイルス流行自体は政治の責任ではない。しかし、政府と専門家の意見が異なったとき、政府判断を躊躇なく変更してしまうリーダーには困惑せざるを得ない。新たなガソリンを注入してほしいものだが、「火に油を注ぐ」ような事態が続くのは、なんとも皮肉だ。

取材・文:岩城周太郎写真:代表撮影/ロイター/アフロ



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/866.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 「菅政権は終わり…」二階幹事長ら自民党重鎮は泥試合、官邸でもワクチン接種で”裸の王様”〈AERA〉
「菅政権は終わり…」二階幹事長ら自民党重鎮は泥試合、官邸でもワクチン接種で”裸の王様”
https://dot.asahi.com/dot/2021052000093.html
2021.5.21 07:30 AERA dot.


緊急事態宣言の延長などの会見で頭を下げる菅義偉首相(C)朝日新聞社


右から岸田文雄政調会長、二階俊博幹事長、加藤勝信総務会長、甘利明選対委員長(2019年当時)

 元法相の河井克行被告と妻で参院議員だった案里氏(自民党離党後、失職)が逮捕・起訴された公職選挙法違反事件に絡み、自民党本部が河井陣営に支出した1億5千万円を巡って、二階俊博幹事長と当時の選対委員長・甘利明氏、当時の政調会長・岸田文雄氏が泥仕合を繰り広げている。

 2019年7月の参院広島選挙区で河井被告は妻の案里氏を当選させるため、地元の地方議員ら2900万円をばらまき、公職選挙法違反(買収)に問われ、懲役4年が求刑されている。党本部が河井夫妻へ送った1億5千万円がその原資になったのではないかと、自民党内が紛糾しているのだ。

 この問題を再燃させたのは、自民党広島県連会長でもある岸田氏が5月12日、疑問を呈したことだった。

「話題になりました1億5000万円の使途の話。これは総裁も幹事長も、書類が揃ったならばしっかり説明をするということを従来からおっしゃっていた。河井氏の裁判も6月には結審するということでありますので、ぜひそのタイミングで、書類等もしっかり確認した上で、説明責任を果たしてもらいたいということを幹事長に直接、申し上げた」

 問題の解明を求める要望書を二階幹事長に提出し、説明責任を果たすように訴えたのだ。だが、それを受けて二階幹事長は17日の会見で「1億5000万のその問題の支出については、私は関与していない」と発言。

 二階氏の側近、林幹雄幹事長代理が「当時の甘利選対委員長が担当していた。二階幹事長は細かいことはよく分からないと思う」と補足すると、騒ぎはさらに拡がった。

 すると、18日に甘利氏は「1ミリも関わっていない」「支出について、自民党から給付された事実も知らない」と全面的に否定。党幹部の間で、責任をなすり合う騒ぎが勃発した。

 克行被告の裁判で、案里氏の参院選で広島県全戸へのチラシの郵送や電話作戦で約1億円以上のカネを使ったことがわかっている。2900万円の原資を克行被告は裁判で「自分のカネ」と主張し、案里氏自身が買収に使ったとされる150万円は「タンス預金」と説明した。しかし、2人からも、検察からもその裏付けとなるものは裁判で明かされていない。

 案里氏の150万円のタンス預金はあり得るだろうが、克行被告が用意したという2900万円については自民党内でも憶測を呼んだ。克行被告の元秘書はこう証言する。

「克行被告は、とても細かい性格です。1円のカネでも納得しないと支出を許しません。裁判では自宅金庫に2900万円を保管していたと証言していたが、絶対ないと思う。もしあれば検察は、裁判で金庫の写真など証拠として出しているはず。銀行口座にも、そんな大きなカネはなかったんじゃないか。買収のカネは、どういう形かは別にして、自民党から出ているとしか思えませんよ」

 自民党は以前から克行被告の事件で資料が検察に押収されているので、1億5千万円の使途が報告ができないとしていた。だが、克行被告の判決は6月18日に言い渡される予定だ。裁判が終わり押収品の返還があれば、その言い訳も通用しない。元東京地検特捜部の郷原信郎弁護士はこう指摘する。

「克行被告、案里氏の裁判を細かく見てゆくと、問題の2900万円すべてか、どうかは別にして、自民党からの1億5千万円が含まれていたのはまず間違いない。すでに自民党や克行被告が1億5千万円の支出を認めているので、これは表のカネだ。二階氏か甘利氏か、もしくは当時、自民党総裁だった安倍晋三前首相なのか。この3人うちの誰かが指示しないと河井夫妻には大金が渡ることはなかったはず。自民党本部は買収に使われることを知っていて1億5千万円を出した可能性もある」

 自民党の閣僚経験者も1億5千万円問題の危険性についてこう危惧する。

「二階幹事長、岸田元政調会長、甘利元選対委員長と重鎮たちが言い争うのは、それだけ自民党にとって克行被告の1億5千万円がヤバイという認めているようなもの。現在の総裁は菅首相なので、ビシッと言えばいい。しかし、その菅首相は当時、官房長官として先頭に立って案里氏の応援で広島入りし、パンケーキまで一緒に食べた仲。知らん顔するしかない。コロナで支持率低下の菅政権に1億5千万円の問題が再燃したら、もう終わりだろうね」
 
菅首相は緊急事態宣言を5月末まで延長するなどしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を押さえられず、朝日新聞社の全国世論調査(15、16日電話)では内閣支持率は33%(前回4月は40%)まで急落。昨年9月の発足以来、最低タイとなり、危険水域となっている。自民党だけでなく、官邸でも菅首相は”裸の王様”状態という。

「安倍政権の官邸とは異なり、議論することはなく、菅首相は悪い意味で何でも自分で決めています。ワクチン接種でも西村経済再生担当相、田村厚生労働相は『専門家の方ばかり見ている』と日頃から首相に怒られて萎縮していますし、河野ワクチン担当相は唯我独尊。岸防衛相、武田総務相など船頭を増やした結果、スタンドプレーや主導権争い、足の引っ張り合いを生んでいます。とりわけワクチンに関しては、『高齢者7月末接種完了』『大規模接種センターでの1万人接種』など菅首相の独善的かつ現場無視の指示で、完全に混迷状態で関係閣僚は翻弄され、さすがに疲弊しています。『とにかくワクチンを打て』と日々、追い立てられれば、求心力が低下するのは必然です。首相自身、周囲のスタッフを含めて信用していないから忠誠心や士気も低下します。まさに”裸の王様”と思います」(政府関係者)

 菅政権は正念場を迎えている。(今西憲之 AERAdot.取材班)




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/867.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 福島第一原発に今も「中国製巨大ポンプ車」がスタンバイする理由(FRIDAY) :原発板リンク 
福島第一原発に今も「中国製巨大ポンプ車」がスタンバイする理由(FRIDAY)

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/551.html



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/868.html

記事 [政治・選挙・NHK280] <保護者は反発>子どもの命より五輪 萩生田大臣“運動会強行”発言は正気か(日刊ゲンダイ)





子どもの命より五輪 萩生田大臣“運動会強行”発言は正気か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289409
2021/05/21 日刊ゲンダイ


行事より健康だろう(萩生田文科相)/(C)日刊ゲンダイ

 子どもの命より五輪開催――。緊急事態宣言が発令されている地域の小中学校の運動会を巡る萩生田文科相の発言が保護者から大ひんしゅくを買っている。変異株が猛威を振るう中の運動会は、豪雨の川に遊びに行くようなもの。専門家は科学的な判断ができていないと指摘する。

  ◇  ◇  ◇

 18日の会見で萩生田氏は運動会について「直ちに中止するのではなく、工夫してやる可能性を模索してほしい」と語った。

 子どもにも感染する変異株が広がり、最近は小中学校のクラスターが多発。保護者は不安いっぱいで子どもを登校させている。学校の感染を警戒し自主休校する子どもも少なくない。

 西村経済再生相も「屋外でマスクを着けていても感染が確認される事例の報告が相次いでいる」と警戒している。そんな中、運動会強行とは正気の沙汰と思えない。

 ネット上では〈親がどんなに不安で子どもを見送るか萩生田大臣は知っていますか? 行事なんかのぞんでいない〉〈国民の安全なんて二の次〉など保護者の投稿が目につく。

 萩生田発言には、五輪絶対開催でゴリ押ししたい菅政権の方針が影響しているのは間違いない。

 歴史家の山崎雅弘氏はツイッターで〈「小学校の運動会は中止するのに、東京五輪開催は強行するのか」という批判を封じるために「じゃあ小学校の運動会もやることにせよ」という文部科学相。教育大臣が「子どもを守る」ことよりも「東京五輪利権」を優先する〉と批判している。

専門家「科学的な判断ができてない」

 中京大の大内裕和教授(教育社会学)が言う。

「変異株の登場によって、子どもの感染が増え、萩生田文科相はこれまで以上に危機感を持ち、子どもの命や健康第一の政策を進めるべきです。運動会開催は、五輪を引き合いに出され、科学的な正常な判断ができていないように見えます。また、運動会など学校行事について『かけがえのない貴重な思い出』ともっともらしいことを言っていますが、学校は命がけで行くところではないし、あえて、緊急事態宣言下に運動会を強行する必要性は全くありません。健康あっての思い出です」

 萩生田氏は「例えば秋に移すなどの試みをしてほしい」と秋延期も選択肢として示しているが、現場の大混乱は目に見えている。

「運動会は子どもを危険にさらすだけでなく、現場の先生や自治体も大変です。現場は運動会開催によるリスクを感じていても、文科相がそう言うなら、何とか予定通りの日程で開催しようと試行錯誤するでしょう。しかし、“工夫”といっても、コロナの感染拡大期の対策は経験もなく容易ではない。先生は心身ともにかなりの負担になるでしょう。文科相が『直ちに中止』とひとこと言えば、自治体や先生も『延期』に動けます。文科相はそれだけ重い責任を持っているのです」(大内裕和氏)

 政権の方針と子どもの命とどっちが大事なのか。萩生田氏は胸に手を当てて考えてほしい。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/869.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 細田博之「沖縄はコロナ対策を国に頼るな」、河野担当相「沖縄の若い人は甘えちゃだめ」…菅政権・自民党の酷すぎる沖縄いじめと責任放棄(リテラ)
細田博之「沖縄はコロナ対策を国に頼るな」、河野担当相「沖縄の若い人は甘えちゃだめ」…菅政権・自民党の酷すぎる沖縄いじめと責任放棄
https://lite-ra.com/2021/05/post-5894.html
2021.05.20 細田博之、河野担当相の酷すぎる沖縄いじめと責任放棄 リテラ

    
    河野太郎公式サイトより

 新型コロナの感染拡大で沖縄県が危機に瀕している。新規感染者数は昨日19日に過去最多となる203人にのぼり、病床占有率はついに100%を超えた。菅義偉首相は明日にも緊急事態宣言を適用する方向だと伝えられているが、またも遅きに失したと言うほかない。

 しかし、そんな沖縄に対し、元沖縄担当相でもある自民党の重鎮議員が、耳を疑うような暴言を投げつけた。

 発言者は、自民党・安倍前首相の出身派閥の領袖で、兄貴分ともいえる細田博之・元官房長官。19日におこなわれた党の沖縄振興調査会役員会において細田氏は、18日に沖縄の新規感染者数が168人にのぼったことを「由々しき事態であり、沖縄県の観光産業にとっても大ダメージ」と述べたのだが、「緊急事態とか、まん延防止とか、そんなものに頼ったって全然駄目です。効果はありません」「県民自治を今こそ発令すべき」とし、沖縄や北海道は「特別」なのだから県外から移動する人を「全員検査」すべきと主張。そして、こうつづけたというのだ。

「これはまさに地方自治の本旨であって、国の政策に頼るなんて、沖縄県民らしくないじゃない、と」

「国がなんとかしてくださいなんていうことを言わないで済むようにしてほしい」

「沖縄県が自らこういう政策をとりますと、一国二制度でいいんですと」

「だから沖縄県はコロナ天国にしなさいと。一人の感染者もないようにできるのに、なんで168人も出るんだって。バカじゃないか。そうでしょ。旅行者が持って来るに決まってるんだから。米軍が持って来るわけでもないだろうし」

 沖縄は国を頼るな。168人も感染者が出るのはバカじゃないか。細田氏はそう主張したのである。

 まったく何から何まで酷い。そもそも、「緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に効果はない」と言うのなら、まずは政権与党の議員として菅首相に対策の抜本的見直しを迫るべきだ。にもかかわらず、「国の政策に頼るなんて、沖縄県民らしくない」などと突き放し、挙げ句、感染拡大状況を「バカじゃないか」とまで言い放つとは……。

 とくに聞き捨てならないのは、「国の政策に頼るなんて、沖縄県民らしくない」という発言だ。これは沖縄県民が米軍新基地建設反対を訴えていることを踏まえた嫌がらせ発言としか思えない。

 県民を危険に晒す政府の政策に反対していることをもって、新型コロナ対策で「国に頼るな」と言い放つのは政府としての責任を放棄した「棄民」の発想であり、この緊急事態に「普段から言うことを聞け」と恫喝する行為ではないか。

■コロナ沖縄いじめ、責任押し付け発言は菅首相も 河野沖縄担当相は「甘えちゃだめ」と自己責任論

 国の失策を棚にあげ、沖縄だけを突き放す──。まさに沖縄に対する「差別」があらわになった暴言にほかならないが、しかし、これは細田氏の個人的な考えではなく、政権も共有する意識だ。

 実際、昨年「GoToトラベル」がスタートしたあとの8月、沖縄の新規感染者数が増加し、軽症者・無症状者の療養先となる宿泊施設の確保が問題となった。だが、「GoTo」の旗振り役だった当時官房長官の菅首相は「政府から沖縄県に何回となく(宿泊施設の)確保をすべきであるということを促している」と発言。あたかも沖縄県が政府の言うこともきかずにホテル確保をサボってきたかのように言い放ったのだが、実際には沖縄県は国と調整してホテル確保の準備を進めていたことがわかっている。つまり、菅首相は一方的に沖縄県を攻撃し、責任を押し付けたのだ。

 もちろん、菅政権による沖縄差別はコロナ対応の場面だけではない。先日、沖縄タイムスや琉球新報がおこなった河野太郎・沖縄担当相のインタビューでは、子どもの貧困が深刻な沖縄の課題について、河野沖縄担当相はこう述べた。

「若いうちに妊娠するというのが引き金になっている」

「母子世帯の割合が高い。そこがやはり貧困になってしまっているというのは、絶たないといけない。必ずしも褒められる話では決してない」

「いかに若い人の妊娠率を下げるか、母子世帯の発生を抑えるか」

「母子世帯でも周りの人、周りの家族が支えてくれたり、親戚が支えてくれたりみたいなことがあってやってこれている部分がある」「そこにやっぱり甘えちゃだめ」

「ある程度責任が持てる家庭作りというのを沖縄の若い人に徹底していく必要がある」

 10代の望まない妊娠を減らすことは重要なことだが、必要なのは母子家庭でも貧困に陥らず心配なく子育てができる環境づくりであり、それこそが河野沖縄担当相の責務であるはずだ。それを「いかに発生を抑えるか」などと言い放ち、自己責任論を展開したのだ。

 この発言に対し、沖縄の若い女性たちの支援や調査をおこなってきた上間陽子・琉球大学教授は「沖縄で未婚の出生率が高い歴史的背景には、沖縄は米国の占領地だった時期があり、バースコントロール(産児制限)が効かない中で子どもを産むことが形成されていったことがある。日本で避妊方法の教育がなされていたとき、沖縄ではそれができなかった。第一義的責任は国にある」と指摘し、「母子世帯になれば貧困に陥るのは、単に国策の破綻だ。そこを修復しようとせずに「母子家庭での子育ては大変だから、母子家庭にはなるな」という話は、国の責任放棄だろう」(琉球新報15日付)と批判をおこなったが、まったくそのとおりだ。

 このコロナ禍でとりわけ苦境に立たされる沖縄に対し、支援拡充を約束するのではなく「国に頼るな」と言い、自己責任を迫る菅政権。緊急事態の最中にも差別性を隠そうとしない、この態度を看過するわけにはいかない。

(編集部)


RBC NEWS「細田元長官「国に頼るなんて沖縄らしくない」

2021/05/20  【琉球放送】RBC NEWS

19日に開かれた自民党の会合で細田博之元官房長官は「国の政策に頼るなんて沖縄らしくない」などと沖縄の新型コロナウイルス対策について持論を展開しました。




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/870.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 自衛隊が5月中旬に陸と海で米仏豪と軍事演習した意味(櫻井ジャーナル) :戦争板リンク 
自衛隊が5月中旬に陸と海で米仏豪と軍事演習した意味(櫻井ジャーナル)

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/297.html



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/871.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 五輪開催って正気か?忖度なしの海外メディア・選手らが菅政権を猛批判  きっこ(まぐまぐニュース)
五輪開催って正気か?忖度なしの海外メディア・選手らが菅政権を猛批判
https://www.mag2.com/p/news/497643
2021.05.20 『きっこのメルマガ』 まぐまぐニュース



政権へのおもねりばかりを続け自国民からの信頼を失った国内御用マスコミですが、忖度も容赦もしないのが世界の趨勢のようです。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、海外主要メディアが相次いで発信した東京五輪に関する記事を紹介。その論調は五輪開催に批判的、かつお粗末な新型コロナ対策に終始する菅政権に対する厳しい姿勢を鮮明にしたものでした。

【関連】世界中から嫌われる菅首相。各国から「五輪中止」の大合唱、英BBCが開催せざるを得ない“深い闇”を指摘

海外メディアの東京五輪批判

4月7日配信の第113号のこのコーナーの「聖火リレーという政治プロパガンダ」の中で、あたしは、全米での五輪の放送権を持つアメリカの4大放送局の1つであるNBCが、3月25日付で自社のニュースサイトに東京五輪の聖火リレーを批判する記事を掲載したことを取り上げました。約76億5,000万ドル(約7,800億円)もの莫大な資金を投入して五輪の放送権を得ているNBCとしては、どんなことがあって大会の中止は困る立場なのに、そのNBCが東京五輪への批判記事を掲載するなんて、よほどのことだからです。

【関連】国民の命より聖火リレー優先。菅政権「政治プロパガンダ」の本末転倒

しかし、第113号を読んだ人なら分かると思いますが、あの記事を書いた元プロサッカー選手でアメリカ五輪代表にも選ばれたことがあるジュール・ボイコフ教授は、あくまでも「日本の聖火リレー」を批判しているのであって、東京大会そのものには言及していませんでした。だからこそ、NBCも掲載を許可したのかもしれません。しかし、この記事を皮切りに、まるで堰を切ったかのように、欧米の主要メディアが、次々と東京五輪開催へ突き進む日本政府の姿勢を厳しく批判する記事を掲載し始めたのです。

4月12日には、米ニューヨークタイムズ紙がスポーツ面に「このままの五輪でいいのか」と題した記事を掲載し、その中で「新型コロナの感染拡大が収まらずワクチン接種も進まない現状での東京五輪開催は最悪のタイミング」と断じ、「このまま開催を強行したら日本と世界にとって一大感染イベントになる可能性がある」と警鐘を鳴らしました。

しかし、さらにインパクトが強く、日本でも各メディアが大きく取り上げたのが、IOCのトーマス・バッハ会長を「ぼったくり男爵」と揶揄した、5月5日の米ワシントンポスト紙のコラムでした。執筆者はサリー・ジェンキンス氏、数々の賞を受賞している著名なスポーツジャーナリストです。記事の内容は、自分たちのカネ儲けのために、新型コロナ禍でも五輪開催を日本に強要するバッハ会長を「地方行脚で庶民の小麦を食べ尽くす王族」に例え、「開催国を食い物にするIOCの悪しき姿勢」を痛烈に批判しています。そして、日本政府に対しては「少しでも早く中止を決断して損失を最小限に抑えるべき」と助言していました。

このコラムで注目を集めた「ぼったくり男爵」は、元の記事では「Baron Von Ripper-off」と書かれていました。これは「Baron Von Ripper(バロン・フォン・リッパー)」、ようするに「フォン・リッパー男爵」という実在した男爵の名前のパロディーです。1905年、オーストリアの男爵の息子として生まれたルドルフ・フォン・リッパーは、画家としてのキャリアを積みながら、フランス軍、スペイン軍、アメリカ軍という3カ国の国軍で数々の任務に従事し「銃を持つ画家」と呼ばれた人物です。

このフォン・リッパー男爵が、どこかで誰かからお金をぼったくったわけではありません。しかし、英語では「騙し取る」「剥ぎ取る」を「Ripp-off」、過去形の「騙し取った」「剥ぎ取った」を「Ripped-off」と言います。フォン・リッパー男爵は、たまたま名前が「Ripper」だったことと、英語圏では有名な人物だったため、名前に「off」を加えて「Baron Von Ripper-off」とすることで、バッハ会長を揶揄するためのネタに使われたというわけです。

ちょっと脱線しましたが、5月に入ると、海外メディアからの東京五輪への批判はさらに大きくなりました。5月13日には、フランスのリベラシオン紙が、一面に大きく東京の新国立競技場の写真を掲載し、「東京五輪はノックアウトか?」という記事を報じました。これは、東京に派遣されている記者による記事なので、日本の現状を的確に伝えています。

たとえば、「日本政府は、PCR検査数を増やすこともせず、ワクチン接種も遅々として進めず、医療体制の強化も行なわず、生活困窮者への必要な資金援助もせず、1年以上もウイルスの蔓延を放置している」と菅政権の無能ぶりを断じた上で、日本政府や五輪組織委員会が「安心安全な東京五輪」という言葉を繰り返す無責任さを厳しく批判しています。そして「日本政府が『安心安全』と言えば言うほど、これまで政府が日本国民のために何も行なって来なかったことが浮き彫りになる」と指摘しています。

一方、イギリスのザ・サン紙は、5月15日、ジャーナリストのトニー・パーソンズ氏による「貪欲な者たちがウイルスだらけの東京にアスリートを送り込もうとしている」というコラムを掲載しました。歯に衣着せぬパーソンズ氏は「信じられないことだが、世界中がこの1世紀で最大のパンデミックに陥っている時に、東京は今から68日後に五輪大会を開催すると言っている」「歓喜と団結の大会であるはずの五輪が、日本では人々の怒りを生み出す元凶となっている。日本ではわずか数日で五輪中止を求める署名が数十万も集まった」などと紹介しました。

そして、「私は自国での五輪に憧れる人々の気持ちが理解できる。そして、このようなことになってしまい、子どもの頃から五輪の栄光のために努力して来たすべてのアスリートに同情している」と前置きした上で、「しかし、日本は新型コロナの悪夢から抜け出していない。日本は、まだ感染症パンデミックの真っ只中にある」と述べ、「全国民の3%しかワクチンを接種していない日本に、世界205カ国から1万1,000人ものアスリートを入国させ、国民に不足している医師や看護師を五輪優先に使うことは、頭の狂ったカネ儲け主義者による無謀な行為である」と厳しく批判しています。

ザ・サン紙は、5月17日にも、2004年アテネ五輪のバドミントン混合ダブルスのイギリスチームの銀メダリスト、ゲイル・エムズ氏のインタビュー記事を掲載しました。エムズ氏は明確に「東京五輪は中止すべき」と述べ、「本来なら日本は数カ月前に中止を決断すべきだった。日本には感染の新たな波が来ている上、国民の60%が開催を望んでいない」と指摘しました。そして「誰もいないスタジアムでプレーしたことのあるアスリートたちは、皆、口を揃えて『バカバカしくてやってられない』と言っている。アスリートたちに家族の前で祝われる機会が与えられないなら、それは五輪とは言えない。ちゃんとした形で開催できないなら中止すべきだ」と、無観客開催も批判しました。

あたしは外国語は英語しか読めないので、英語でネット配信している欧米メディアの記事しか確認していませんが、それでも、4月から5月中旬にかけて、現状での東京五輪の開催を批判している記事は、7カ国のメディアで計30近くもありました。3月までは、どちらかと言うと「このまま開催しても大丈夫?」というニュアンスで、開催を不安視する記事のほうが多かったのですが、4月に入ってからは一気に批判的な記事が増えたのです。

そして、その大半は、菅政権の後手後手の新型コロナ対策への批判が中心です。海外メディアは、日本の御用メディアのように自民党政権に忖度などしませんから、「ホスト国のくせに、そんなお粗末な新型コロナ対策で世界からトップアスリートを呼ぶつもりなのか?」という論調なのです。

ま、これは海外メディアだけでなく、大多数の日本国民も同意見だと思いますが、それでも菅首相は「開催に当たっては選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じ、安心して参加できるようにする。それと同時に国民の命と健康を守って行く。これが私の基本的な考え方であります」という念仏を唱え続けるのでしょうか?

(『きっこのメルマガ』2021年5月19日号より一部抜粋・文中敬称略)

image by: 首相官邸

きっこ この著者の記事一覧

「きっこのブログ」のメルマガ版です。ブログと同様に、政治や芸能から文学やお料理、流行やファッションから日々の出来事まで、多岐にわたって綴って行きますが、よりディープに攻めて行こうと思っています。




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/872.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 小池知事またイラッ!感染者速報めぐり記者クラブと大モメ(日刊ゲンダイ)



小池知事またイラッ!感染者速報めぐり記者クラブと大モメ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289463
2021/05/21 日刊ゲンダイ


トップダウンで決まった?(小池百合子都知事)/(C)日刊ゲンダイ

 東京都の小池知事がピリピリしている。20日の都内の新規感染者数は843人。前週の同じ曜日より167人減り、7日連続で前週同曜日を下回ったが、小池知事はイライラを隠さない。矛先はメディアだ。

「今からその話しないでよ」――。20日の都のモニタリング会議後、小池知事は今月末に期限を迎える緊急事態宣言の延長や解除の可能性について問われた途中で、そう小声でボヤいた。目元に怒りをたたえつつ「(前回は)大阪で解除と言った途端、東京もゆるんだ」「メディアの影響も大変大きいので、ご協力いただきたい」などと、宣言を巡る報道にクギを刺したのだ。

 小池知事がイラついている要因として都庁内で話題になっているのが、感染者数の速報。発表時間を巡り、都と記者クラブがモメているようだ。

「コトの発端は、都が午後3時の発表を夕方以降に一本化したいとクラブ側に願い出たこと。現状は報道各社が午後3時に都発表の速報値を流し、都の福祉保健局が夕方以降、検査数や感染経路などの詳細を改めて発表しています。それが17日に突然、発表時間を変えるとクラブ側に知らされ、猛反発したといいます」(都庁関係者)

「詳細な数字をまとめて出したい」「職員の負担軽減」を掲げる福祉保健局に対し、クラブ側は「3時発表がダメな理由が不明」などと反論。互いに譲らず、両者の話し合いは平行線をたどっているという。

「悪目立ち」避けたい知事の“ご意向”反映か

「あまりにも唐突に変更を持ち出してきたため、『トップダウンで決まったのだろう』ともっぱら。小池知事は4月の定例会見でも速報の“ワンパターン化”に苦言を呈していましたからね。都の発表時間は他府県よりも早いため、昼のワイドショーでも連日、大きく扱われます。この『悪目立ち』を避けたい小池知事の“ご意向”が反映されているのではないか」(前出の都庁関係者)

 そんな個人的な思惑で、すっかり定着した速報をなくすとしたら、身勝手極まりない。

「日々の速報は感染状況を知る手段として習慣化しており、変更するメリットが国民の側にありませんし、わざわざ緊急事態宣言下で変更する必要もありません。行政による恣意的な行為、小池知事の都合を優先した印象操作でしょう」(法大名誉教授の須藤春夫氏=メディア論)

 女帝に好き勝手やられては、たまったものじゃない。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/873.html

記事 [政治・選挙・NHK280] イスラエル警備の五輪開催決定!? (walk in the spirit)
https://twitter.com/madaraiguana/status/1387393689257865216


https://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/202105200000/より転写

【東京五輪】「大会中止についての議論は終わった」 米誌が“開催不可避”報道 5/19(水) 17:57 東スポhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d615a761d5afbfd7aedee8cc5cd0728b8433d05

残された道は――。新型コロナウイルスの影響で開催可否が取り沙汰されている東京五輪について米誌「フォーブス」は開催中止はないと指摘し、リスクを減らすため、ワクチン接種しかないと伝えている。
 東京五輪に向けては中止の署名運動が起きている中、医療関係者からは実施見送りの要請が出され、世論調査も反対派が圧倒的多数と疑問視する声が出ている。(以下略)

「7月末までに接種完了を!」
と政府が盛んにプッシュしていたのは、このせいだな、

となると、これが生きてくる、

オリンピック警備はマグナBSP!?

http://img.asyura2.com/up/d13/1189.jpg

原発54基の警備を請け負うイスラエル/マグナBSPが、
オリンピック警備を担当!?

アララー、               記事続き⤵
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/874.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 最終決戦。ワクチンの安全性は、ゼロと判明。死亡保険金・救済金も出ず。死に損だ。真相を浜松市の審査請求で国民に公表します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★【ワクチンの安全性は、ゼロと判明】
《前回の投稿:本文中何を言っているのか分からないという方は、一読願います。》
『ワクチン接種で、死亡保険金・救済金0?所詮、横浜市大もあっち側の人間。有効性95%の計算式見た女医『ププーッ。バカ!』』_2021.05.14阿修羅投稿
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/762.html
※「コメント8」をご覧下さい。
 このように世界では、ワクチンの危険性を叫ぶ医師や医療関係者33人がいます。
 しかしながら、この日本では『大した副反応では無い』と吐き捨てる者だけです。
 だいたい、短期に現れる『副作用』を、ワザワザ『副反応』との文言にして、30年後・50年後以降に現れる『催奇形性【奇形児】』などの『副作用』を誰も口にしません。
 世界の医師らは、『何が起こるのか分からない』と言っております。
 一度遺伝子異常を起こした種は、子に孫に永久に遺伝します。
 そのようになった種を、断ち切る方法は、『種を死滅させる』しかないのです。

◆『治験におけるプラセボ効果・副反応の公表が一切ない。医者も知らないのだ。』
◆『ワクチン接種者の感染者数・発病者数・重傷者数・死者数の公表が無い。』
◆『よって、ワクチンの安全性は、ゼロと断定する。』

★『厚労省は、一体何を守ろうとしているのでしょうか?』


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★【ワクチンの有効性も、ゼロと判明】
《前回の投稿》
※中和抗体の横浜市立大学の発表は、蛍の細胞の受容体の型と人の受容体の型が同じであることを前提にした実験でした。【お話しにならないということです。】
 シャーレー内の細胞に血液と疑似スパイクを投入して、光れば中和抗体陰性【細胞に疑似コロナウイルスが侵入した、つまり感染した】と判断。光るのは、蛍の細胞【遺伝子】を使用したから、と、いうのです。

◆『もう一度、録画を見て、もっと面白いお話しのネタを見つけました。』
 ひとつに、有効性【感染度】の分布図の作成は、まったく光らなければ100%にシールを貼り、光の強さを見て『90%だね、50%だね、10%だね』と山中教授の独断と偏見で決めたというのですよ。【思いっきりアナログじゃん。ダメでしょ!】

 ふたつ目は、『疑似スパイクを作製し、疑似変異ウイルスを作製した』のですと。
物凄いことです。神だ。天才だ。これ、国産ワクチン誕生じゃないですか?
 だって、生ワクチンは、本物の変異ウイルスを弱毒化したものでしょう?疑似変異ウイルスは、完全無毒であり、遺伝子コピー型ワクチンのような催奇形性等の心配も無いし、現在接種しているワクチンなんて、まったく必要なくなるよね。
 でも〜、光ったのは、血液中のヘモグロビンと過酸化水素水がルミノール反応しただけであって、疑似変異ウイルスは不要だった訳で、・・・。【実際に使えるのかな?】

三つ目は、去年の話と全然違うんですけど?
『90%とは、100人中90人が感染を防ぐ量の中和抗体を持っていた、ことを現す。』
その『感染を防ぐ量の中和抗体を持っていた』ことの判定は、アナログだったじゃん。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★《中和抗体:去年のお話し》
2020年12月に横浜市立大学の教授がテレビで説明していました。
1個のウイルスのトゲ(スパイク)の全部(100%)に帽子をかぶせて人の細胞の受容体と合致させない(感染させない)ようにする完全な抗体を中和抗体と名付けました。
 感染すれば、誰でも抗体は出来ますが、その全ての抗体がこの中和抗体でなければ、更なる感染を防ぐことはできません。
 重症患者は半年後でも、体内に残っていたその全ての抗体が100%中和抗体であることが確認されましたが、軽症者は体内に残っていた抗体の20%〜30%程度の中和抗体しか確認されませんでした。
◆故に、ワクチンで生成された抗体の100%が中和抗体であり、かつ、体内に侵入したウイルスの量より多い量の中和抗体が生成されていなければ感染は防げません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★『恐ろしいことに、テレビでは、褒めちぎって、お祭り騒ぎなんだな。これが。』

◆『もう一度言います。』
◆『ワクチン接種者の感染者数・発病者数・重傷者数・死者数の公表が無い。』
◆『よって、ワクチンの有効性・安全性は、ゼロと断定する。』


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★【死亡保険金・救済金0?の顛末】
《前回の投稿》
※(コメント23で、回答を記載したのですが、まだ、ご覧頂いていない方のために。)
※下記のように、私のブログの【第40回:最終回】で回答を待っていたのですが・・・。

--------------------------------------------------------
『【第40回:最終回】国民の皆様、これを読んで洗脳から醒めて下さい。』
https://ajari-rikuzankai.at.webry.info/201908/article_1.html?1566530120
《県弁護士会西部支部の皆さん、よろしくお願いします。_2021.05.17 13:00より》
★『県弁護士会新型コロナなんでも無料電話相談に聞きました。』
◆『ワクチン接種で、生命保険等の死亡保険金が0になるとの噂。』
◆『ワクチン接種で死亡すると死亡一時金4,420万円が支給されるか?』
《予防接種健康被害救済制度》
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/kenkouhigai_kyusai/

--------------------------------------------------------
◆《上記質問の回答は、弁護士協会は何もできません。ですと。》
◆『いろいろ説明し、説得しようとしたのですが、らちがあきませんでした。』
 まぁ、十年前【陸山会事件は冤罪】と同じですわ。
 無料相談会というのは、実態は、只の客探しだったのですよ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
弁護士法 (弁護士の使命)
第一条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆『弁護士法第一条を忘れた弁護士のなんと多いことか。世も末だ。』
※政府・官僚組織・裁判所・検察・警察・弁護士・報道機関等々全部腐っています。
◆【官僚や天下りの暗躍により、ほら、こんなに財源が横領されている。】
一時所得・譲渡所得の条文の間違い、消費税還付金を不当に横領、相撲協会の理事らの横領、日産の西川元社長らの横領、国庫補助金を不当に横領等々、これら政府が隠蔽している事項による不正金を、全部回収するだけで、1,000兆円超の金額になるでしょう。
◆『詳細は、こちら。』
ブログ名:陸山会事件の真相布教
http://ajari-rikuzankai.at.webry.info/

◆『さんざんワクチン接種を勧めておきながら、これかよ!死に損だ!』
◆『厚労省は、アストロゼネカワクチンは、予防接種法の適用外としたそうだ。』
◆『他メーカーは、4,420万円出るのか?嘘つけ、その話は聞いてないぞ。』

◆『行政も厚労省も報道機関も、ちゃんと国民に説明しなさい。バカ者!』


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★『真相を浜松市の審査請求で国民に公表します。』
 この審査請求は、浜松市長に本投稿の内容を認識して頂き、市長会等に議事を上げて頂き、次に知事会、そして国会へと上がれば、国会議員の皆様も、きっと、『目を覚ましてくれる』ものと期待して、最後の手段として、行うものであります。

◆『以下、素案です。皆様のご意見等お聞かせください。』
--------------------------------------------------------
【ワクチンの有効性・安全性を説明もせずに接種を強行する君達が、許せない!】

《サブタイトル》
【4月24日付け「市長へのご意見箱」への投書に対する回答を受取りました。大変遺憾に存じます。】

やはり、審理員平氏からの返事ではありませんでした。
もう、ここまでくると、呆れる他はありません。公文書偽造罪確定です。
平氏は、自分が令和3年1月4日付け審査請求【令和3年【処分】第1号市県民税賦課変更決定処分取消請求事件】の審理員である事すら知らないでしょう。
 何故ならば、『法三十一条の口頭意見陳述を要求する』と言っておいたのであるから、審理員平氏が期日及び場所を指定し、全ての審理関係人を招集していなければならなかったのですから。
《行政不服審査法 【口頭意見陳述】》
三十一条 審査請求人の申し立てがあった場合には、審理員は、当該申立人に口頭で審査請求に係る事件に関する意見を述べる機会を与えなければならない。
2 口頭意見陳述は、審理員が期日及び場所を指定し、全ての審理関係人を招集してさせるものとする。

★【審査請求の本当の趣旨】
『最終決戦。ワクチンの安全性は、ゼロと判明。死亡保険金・救済金も出ず。死に損だ。真相を浜松市の審査請求で国民に公表します。』
――― URL ―――
※まず、冒頭の【前回の投稿】をクリックして、「コメント8」をご覧下さい。
 このように世界では、ワクチンの危険性を叫ぶ医師や医療関係者33人がいます。
君達がジャマをしなければ、新型コロナにより世界で300万人超もの死者が出ていますが、救えたかもしれません。

★『十年以上前から、市長〜総理らが知ってしかるべき情報を通報してきました。』
その通報が、君達下級公務員のせいで、総理に、何一つ届いていません。
《その通報の数々を、記録したものが、このブログです。》
『ブログ名:陸山会事件の真相布教』
http://ajari-rikuzankai.at.webry.info/
※政府・官僚組織・裁判所・検察・警察・弁護士・報道機関等々全部腐っています。
★『ブログの内容を国民全員に周知させ、国の再構築をしなければなりません。』

--------------------------------------------------------

http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/875.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 東京五輪開催「意義がない」 JOC山口理事が“意見”(ANN)
東京五輪開催「意義がない」 JOC山口理事が“意見”
https://news.yahoo.co.jp/articles/08be57c4ea8f1096c95b4d01e7c202556e1e16ca
5/21(金) 13:02 ANN



 JOC(日本オリンピック委員会)の山口香理事が、東京オリンピック・パラリンピックの開催に対し、「意義がない」と厳しい意見を述べました。

 山口理事:「国民の多くが疑義を感じているのに、IOC(国際オリンピック委員会)も、日本政府も、大会組織委員会も、声を聞く気がない。平和構築の基本は対話であり、それを拒否するオリンピックに、意義はない」

 東京オリンピックの開催について、「意義はない」と厳しい意見を述べたのは、柔道の元世界女王で、JOCの山口理事です。

 共同通信のインタビューに応えたもので、山口理事は、これまでもコロナ禍で開催する理由の説明や議論が、不足していることに、批判的な姿勢を取ってきました。

 山口理事:「開催のための、その場しのぎの対策を展開するだけ。国民の安全を考慮しているとは、何一つ思えない。大きな溝がある」「応援したかった人が大勢いたにもかかわらず、あえて敵をつくるやり方をしてきたことが残念だ」

 そして、開催するか、しないかの判断については…。

 山口理事:「もう時機を逸した。中止の準備をする時間はない。やめることすらできない状況に追い込まれている」

 中止に関しては、「色んなところへ迷惑が掛かりすぎる」と、関係機関との調整が多岐にわたり手遅れとの見解を示す一方、開催した場合は、医療を中心とした国民生活への影響は必至で、「やるも地獄、やらぬも地獄」と日本の置かれた現状を表現しました。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/876.html

記事 [政治・選挙・NHK280] もんじゅ西村成生謀殺事件<本澤二郎の「日本の風景」(4090)<「核の平和利用」の大嘘を見事暴いた国際ジャーナリスト・竹野内真理!> 原発板リンク 
もんじゅ西村成生謀殺事件<本澤二郎の「日本の風景」(4090)<「核の平和利用」の大嘘を見事暴いた国際ジャーナリスト・竹野内真理!>

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/553.html



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/877.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 菅総理の答弁が「壊れたレコード」から「やぎさん答弁」に変化中(FRIDAY)
菅総理の答弁が「壊れたレコード」から「やぎさん答弁」に変化中
https://friday.kodansha.co.jp/article/181347
2021年05月20日 FRIDAYデジタル

新聞では「17回同じ答弁」、Twitterでは「怖い」「壊れた」…

5月10日、Twitterのトレンドで「国会騒然」というワードが長時間1位になっていた。注目の的となったのは、衆参予算委員会で行われた質疑である。

立憲民主党の山井和則議員が「『ステージ3』の感染急増、あるいは『ステージ4』の感染爆発、そういう状況でもオリンピック・パラリンピック、これは開催されるんですか」と菅首相の認識について、何度も表現を変えつつ問いただした。

しかし、対する首相は「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じ、安心して参加できるようにするとともに、国民の命と健康を守っていく」と繰り返すばかりである。そのため、Twitterでは「怖い」「壊れた」といった不安の声が続出、新聞でも「17回同じ答弁」などと報じられたのだった。


Twitterのトレンドで「国会騒然」というワードが長時間1位に(写真:アフロ)

実は「いつも繰り返されている光景」!?

ところが、こうした反応について、国会を日常的に見ている人達の間では「いつも繰り返されている光景なんだけどなぁ……」といった反応も少なくない。これは何故か。

「国会を見る人が増えた影響はもちろんあると思います。でも、今回(5月10日の答弁)は、これまでの答弁とは違う不気味さがありました。それを私は童謡の『やぎさんゆうびん』のようだと指摘し、ツイッター上で『やぎさん答弁』と名付けられることとなりました」

こう指摘するのは、『政治と報道 報道不信の根源』(扶桑社新書)の著者で、政治家や官僚のわかりにくい論点ずらしの答弁を「ご飯論法」と広めた上西充子・法政大学教授だ。

「初めて国会を見た人は答弁を聞いて驚くでしょうし、不信感を抱くでしょう。

おそらくこれまでは、政府が映画『シン・ゴジラ』のように次々に襲ってくる未知の大変な状況に対して、なんとか粉骨砕身頑張ってくれているんだろう、それを野党が邪魔しているんだろうと思っている人もいたと思うんです。

でも、実際に生の国会を見ると、政府の答弁はまったく不誠実で、しかも、その不誠実さが今回は自分たちに向けられているとはっきりわかる事例だったと思うんですよ」(上西充子教授 以下同)

実際、これまでも国会では同じようなやりとりが繰り返されてきた。しかし、今回は話題が非常に身近で切実であることが、大きな違いの一つと言う。

「例えば共謀罪や日本学術会議の任命拒否問題では、どこか他人事だったり、よくわからない話だったりした人も多いと思うんです。『桜を見る会』の場合は、『名簿を廃棄するとかありえないよね』『安倍さんの後援会の人を優遇するとかおかしいよね』など、問題の構造がわかりやすかったから、答弁のおかしさがわかった。

でも、その一方で、桜を見る会であれば自分が非を認めてしまうと、議員を辞職しなければいけない問題だったから、保身で何も答えない答弁になるのだろうと心情的には理解できた人もいたと思うんです。だから、そうした不祥事を抱えつつも、首相や大臣は私たち国民を守ってくれるのが当たり前だと思っていた。

でも、そういう人たちが、コロナによって『あれ? 実は私たち1人1人も、ずっと様々な問題を無視され続けてきた沖縄県の人たちや、入管施設に収容されている人たちと一緒かもしれない』『実は国民の命と健康を守るとか言いながら、そこには心も行動も全然伴っていなくて、選挙で勝つためにオリンピックで盛り上げたいのかな』『結局、お金だけの問題かな』などと感じ始めたのではないでしょうか。

そして、そういう別の目的のために、私たちの命や健康や生活が脅かされ、問題山積になっている状況を見て見ぬフリされたままになるんじゃないかという不安や恐れ、問題意識によってTwitterトレンドにランクインしたのではないかと思います」

見る人を不安にさせる答弁の数々

立憲民主党の枝野幸男議員から「なぜ総理は根拠なき楽観論に立てるのですか。私に対してじゃないです、国民の皆さんに向かって、特に大切な方を亡くされた方に向かって説明してください」と言われ、「亡くなられた皆さんには、心からお見舞いを申し上げる次第でございます」と、故人に対してなぜか「お見舞い」を述べたことにも衝撃が走った。

「ビックリしますよね。お見舞いは故人の方に言うことではないですし、政治の責任という言葉などは一言もないわけですから。

それで、『自分が死んでもそういうふうにしか扱われないんだろうな』と感じた人は多かったと思います。

安倍(晋三)さんの答弁にもいろいろ問題はありましたが、野党を貶めてやろうとか、うまく切り抜けてやろうといった算段や、良くも悪くも人間性は見えたじゃないですか。

でも、菅さんの場合、算段や意図が見えないのも怖いですよね。

『これは絶対に答えないぞ』という強い意志のもとにああいう答弁をしているものなのか、それとももしかして質問の内容がわかっていないのかが判別できず、見る人を不安にさせる答弁だと思います」

5月5日の緊急事態宣言の延長の検討等についての会見では「人口……あの……人口が、あの、減少している」と語ったり、翌6日には記者団に「人の流れを短期集中的に行いたい」と語ったりするなど、文として成立していないことも多いために、菅首相の体調や認知機能を不安視する声も噴出している。

「確かに今回の答弁だけ見ると、そもそも質問の意味が理解できていないんじゃないかと不安になりますが、一切理解できていないわけじゃないんですよ。

ぶら下がり取材などで事前に記者側が質疑の紙を出しておらず、次々に質問を受けるような場面でも、それなりに噛み合った答えはしているんです。

ただ、『人口』と言って、1回首を振ったあとにも言いたい言葉が出てこなかったり、『人の流れを短期集中的に行いたい』と必要な言葉が欠落していたりすることを、本人がわかっているかどうかはわからない。

それはおそらくわざとではなく、喋る能力の問題ではあるのでしょうが、衰えてきたのか、もともとそういう人だったのかもよくわからないんですよね。

ただ、官房長官時代にも『ご指摘は当たらない』『承知していない』など、定番の一言でなんとか切り抜けてこられたことで、それが成功体験になっていて、それで乗り切れるとして同じ作戦を続けていることはあるでしょう。答えてこなかったからこそ、きちんと答える能力が育たなかったこともあると思います」

メディアは、足りない言葉を補って報道している!?

ちなみに、こうした答弁でも、多くの新聞では「人の流れ(の抑制)を短期集中的に行いたい」などと勝手に言葉を補ってくれている。報道に助けられている部分も大きいのだ。

「本当は言いたい言葉が出てこない場合でも、例えばカッコで補足してしまうと、単に同じことの繰り返しを避けるために省略しただけに見えて、異常さが伝わらないんですよね。

『17回同じ答弁を繰り返した』といった内容を報じた新聞もいくつかありますが、数字だけではまだ問題の深刻さが伝わらない。

そもそも『感染爆発でもオリンピックを開催するんですか』という問いに対して、開催する・開催しない・検討中など、一切答えずに政府の基本的な考え方だけを伝えるという気持ち悪さがあると思うんです」



定番フレーズのバリエーションでは対応できないコロナ、オリンピック問題

「お答えは差し控える」「ご指摘には当たらない」「承知していない」の繰り返しから、菅首相の答弁が変わってきたのは何故なのか。

「例えば日本学術会議の任命拒否問題では『人事のことだから』で答えを差し控えて押し通せたことも、コロナの感染爆発でも五輪をやるかどうかという問題においては、押し通せる理屈がない。

定番フレーズのバリエーションで対応できない問題だから、基本的に何も答えたくないんでしょう。

でも、これは日本学術会議や、桜を見る会の問題などのように、過去に起こったことではないですよね。

過去のことをずっと追及していると、世の中の関心が薄れていき、次々に新たな問題が出てくるので、世論も『もういいじゃないか。それより……』という雰囲気になりがちだけど、これは今まさに車が崖に迫っているような問題ですから。

どんどん状況が切迫してくるし、対応の遅れが混乱をさらに招くし、私たちの身に危険が迫ってくる問題なので、関心が薄れるどころか、より強くなる一方ですよね。そういう問題なのに答えないということの異常さが際立ってきているんです」

ところで、昨年秋には、同じ言葉を繰り返す菅首相の答弁を「壊れたレコード」と評していた上西教授。今回の「やぎさん答弁」はどこが違うのか。

「『やぎさん答弁』は、届いた手紙をなぜか読まずに食べちゃう『やぎさんゆうびん』のように、『なんで食べちゃうの?』という戸惑いの部分が大きいんですよ。

例えば、これまで壊れたレコードのように同じ言葉を繰り返していたときは、わざと答えていないことも多かったと思うんです。それで『お答えを差し控える』など、定番フレーズをずっとループしているから、聞いている側としては壊れたレコードを聴いているような感覚になってくる。

でも、今回の答弁は、菅さんの認知の問題かもしれないし、作戦かもしれない。でも、作戦だとしたら、多くの人が見ている国会であれを作戦として見せることは首相としてマイナスでしょうから、やっぱり作戦とも割り切れない。

そうした答えが見いだせない戸惑いの中に私たちを置いてけぼりにしてしまうところが、単に同じ話ばかりしてちゃんと答えてくれていない『壊れたレコード』と違う。相手の正体や言動の理由がわからない不気味さを与えるところが、『やぎさんゆうびん』のようなんです」

かつて菅首相が官房長官だった時代には、定番フレーズの繰り返しで何も答えない手法は、政府側にとって「鉄壁」と言われていた。しかし、今はそれが「国会騒然」のTwitterトレンド入りする状況に変わっている。

「感染爆発だったらオリンピックをやめると言えば、世論が中止の方向へ流れていくし、やりますと言えば、批判が集まるし。

最終的になんらかの結論が出るまでは何も言わないでおこう、言質をとらせないように、開催するとも開催しないとも言わず、後からどっちともとれる答えにしようという意図はあるでしょう。

答弁書は官僚が計算して作っていて、その意図として『開催するともしないとも絶対に言わないでください』ということも、たぶん菅さんには伝えられていると思うんです。

だから質疑には一切答えないで、結論が出た段階になってから、それをもう決まったこととして語り、一切議論が成立しない状況に持って行くのだと思います。

例えばIOCと協議して中止が決まったとしても、無観客開催に決まったとしても、その決定はいきなり出てくると思いますよ。

本当は、『開催するか否かは未定だけど、やるとしても無観客にするところまでは決まりました』とでも言ってくれれば、まだ地方自治体も対応できるし、学校も生徒を連れて行かなくて良いと安堵するし、保護者も安心だし、ホテルでも空室の対応を行えると思うけど、一切そういうことは言わない。

ただし、これまでは何も答えないその作戦で切り抜けられていても、国民みんなの命や健康がかかわる問題においては通用しない。これだけ多くの人が国会を見るようになった今では、そろそろ『やぎさん答弁』では政権も破綻すると思います」

【字幕入り動画】山井和則議員(立憲民主党)vs 菅義偉首相「感染急増、感染爆発でもオリンピックは開催するのか」(2021年5月10日・衆議院予算委員会)


【文字のみ】山井和則議員(立憲民主党)vs 菅義偉首相「感染急増、感染爆発でもオリンピックは開催するのか」(2021年5月10日・衆議院予算委員会)の内容はコチラ

上西充子 法政大学キャリアデザイン学部教授。1965年生まれ。労働政策研究・研修機構研究員を経て、2003年から法政大学キャリアデザイン学部。単著に『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)、『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』(集英社クリエイティブ)など。国会パブリックビューイング代表。


取材・文:田幸和歌子
1973年生まれ。出版社、広告制作会社勤務を経てフリーランスのライターに。週刊誌・月刊誌等で俳優などのインタビューを手掛けるほか、ドラマコラムを様々な媒体で執筆中。主な著書に、『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)、『KinKiKids おわりなき道』『Hey!Say!JUMP 9つのトビラが開くとき』(ともにアールズ出版)など。

写真:アフロ



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/878.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 安倍・菅政権のコロナ対策は世界でも最低レベルに属する 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)



安倍・菅政権のコロナ対策は世界でも最低レベルに属する 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/289411
2021/05/21 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


菅首相と西村コロナ担当相(C)日刊ゲンダイ

 菅義偉という政治家の動きにはひとつの特徴がある。自分が相手より強い立場にあり、優位にあると判断すると極めて高圧的な態度に出る。

 支持率が高かった政権発足時、日本史の権威である加藤陽子・東大教授ら6人の学術会議会員への任命を拒否したのが象徴的だ。

 そして相手が自分より強い立場にあると認識した時は、極めて低姿勢になる。政権支持率が急落している今が「その時」なのだろう。

 安倍・菅政権の内閣支持率で、過去、比較的高めの傾向が出ていたのがNHKの世論調査だ。その調査(5月)で、菅内閣を「支持する」との回答は35%で、「支持しない」は43%だった。

 さらに時事通信の調査でも、支持率32・2%に対し、不支持率は44・6%である。

 この結果を受け、菅首相の対応は大きく変化した。14日の新型コロナウイルスに対する政府分科会で、北海道、岡山、広島の扱いが問題になった。政府は当初、まん延防止等重点措置で対応する方針だったが、日本医師会の釜萢理事らの強い異論が噴出し、西村担当相は分科会を中座して官邸で首相と相談。菅首相はその際、「もういいじゃない。それが専門家の意見でしょ」と述べたと報じられた。

「イエスマン」ばかりに取り囲まれ、これまで専門家などの意見に耳を傾けることのなかった菅首相の政治姿勢には見られなかった出来事だ。

 菅政権を低姿勢にさせている要因は間違いなく新型コロナ対策だ。

 世界では新型コロナ対策が最大かつ喫緊の政治課題である。各国の対応を見ると、@感染の発見と陽性者の隔離(中国、韓国など)A入国制限の徹底(台湾など)Bワクチン接種(イスラエル、米国、英国など)という3つの流れがあるが、安倍・菅政権の対応は世界でも最低の部類に属する。

 例えば世界と日本のワクチン接種率を比較しても、日本は米英独仏より低い。これはやむを得ないとしても、トルコやブラジル、インドよりも低いのだ。日本の新型コロナ蔓延は政府の失政によるところが極めて大きいと言わざるを得ない。

 現在、緊急事態宣言が発令中だが、このままコロナが抑制されるとは国民の誰もが思っていないだろう。64歳以下を対象とするワクチン接種にしても、本格的に進むのは7月以降とみられる。

 おそらく菅内閣の支持率は6月以降も下落する。国民は「それでも自民党に代わる政党、候補者がいない」と考えて支持を続けるのだろうか。



孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/879.html

記事 [政治・選挙・NHK280] <政界地獄耳>二階はパンドラの箱を開けたのか(日刊スポーツ)
 


【政界地獄耳】二階はパンドラの箱を開けたのか
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202105200000063.html
2021年5月20日7時38分 日刊スポーツ


★これは明らかに自民党内の暗闘ののろしを党幹事長・二階俊博が上げたということだ。19年の参議院選挙で自民党広島選挙区の河井案里陣営に自民党本部から1億5000万円が支給されていた問題で、17日の会見で二階は「支出された当時、私は関係していない。関係していないから関係ないというのではなく、その事態をはっきりしておくために言っただけのことだ」とコメント。同席した幹事長代理・林幹雄は「実質的に当時の選挙対策委員長・甘利明が広島に関しては担当していた。そういった意味では細かいことはよくわからないということだと思う」と発言。また「幹事長が発言しているんだから根掘り葉掘り、党の内部のことまで踏み込まないでもらいたい」と記者の質問を遮った。二階はこの問題について「他山の石」と人ごとのように発言して批判を受けていた。

★その甘利は18日「1ミリも関わっていない。もっと正確に言えば1ミクロンも関わっていない」とした。甘利は自分の金銭疑惑で国会を休んで説明責任を果たさなかった過去がある。党重鎮の2人の「関与せず」を真に受けるのならば当時の党総裁・安倍晋三、官房機密費が運用されたのであれば官房長官で現首相・菅義偉しか決裁者はいない。いずれも関与者はこのクラスだということになる。

★17日、林は「検察から書類が戻れば報告書を作成し総務省に届ける」とし、18日、二階は「党本部としての党全般の責任は私にあることは当然のことだ」とした。二階は仕掛けておいてこれで終わるはずがないとでもいいたげだ。二階は1億5000万円のカードを握った。直接関与がないのならば二階は調査委員会を立ち上げて党財務を徹底的に洗いなおせばいい。一方、検察から書類が戻っても動きがなければ二階は誰かと握ったことになる。二階はパンドラの箱を開けたのか。(K)※敬称略




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/880.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 山谷えり子らがLGBT差別防止に反対、党の会合では「種の保存に背く」「道徳的に許されない」…自民党はやっぱり差別議員の集まりだった(リテラ)
山谷えり子らがLGBT差別防止に反対、党の会合では「種の保存に背く」「道徳的に許されない」…自民党はやっぱり差別議員の集まりだった
https://lite-ra.com/2021/05/post-5895.html
2021.05.21 LGBT差別防止に反対、会合で「種の保存に背く」、自民党は差別議員の集まり リテラ

    
    山谷えり子公式サイトより

 自民党に言語道断の差別体質がもろに出た。昨日20日、超党派の議連で合意された「LGBT理解増進法案」について審査する会合が自民党内でおこなわれた。ところが、自民党の山谷えり子・元拉致問題担当相らが「性的指向および性自認を理由とする差別は許されない」という文言を問題視。山谷議員は記者団にこのように語った。

「アメリカなんかではね、学校のトイレで、いろんなPTAで問題になったり、女子の競技に男性の体で『心は女性だから』って言って競技参加して、いろいろメダルをとったり、そういう不条理なこともあるので、少し慎重に、性自認という概念と(合意案にある)『差別はあってはならない、許されない』、そこのところはどういう社会現象が起きるのか、アメリカなどからも学んでね」
「社会運動化・政治運動化されると、いろんな副作用もあるんじゃないでしょうか。そのへんももっとよく見て、日本の国柄に基づいて世界のモデルになるような理解増進法をつくりたいなと」

 つまり山谷氏は、出生時は戸籍上の性別が男性で女性と自認するトランスジェンダーが、「心は女性だから」と言って女子トイレを使用することやスポーツ大会に女子選手として競技参加することを理由に「性的指向および性自認を理由とする差別」を肯定しようとしたのである。

 さらに、TBSの報道によると、山谷氏も出席した自民党のこの会合では、他の自民党議員からも「法を盾に裁判が乱発する」との意見が相次ぎ、こんな発言まで出たのだという。

「道徳的には認められない」
「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」

 あらためて指摘するまでもなく、性的マイノリティを「道徳的に認められない」「種の保存に背く」などと言い放つことは「基本的人権の尊重」という憲法の規定に反するものであるのと同時に、直球ストレートの差別、ヘイトスピーチだ。

 さらに、山谷氏の発言はトランス差別・排除そのもので、「トランス女性が女子トイレを使用すると性犯罪が増える」といった主張はネット上でも喧伝されてきた。だが、これはトランス女性をみな犯罪予備軍として見なすもので、「男性は全員性犯罪者」と決めつけるような暴論だ。また、スポーツ大会におけるトランス女性選手の問題は個別の競技団体、大会で判断すべき問題であって、こうしたことを理由に挙げて「性的指向および性自認を理由とする差別を許さない」という文言を問題視するのは、むしろ差別を助長する行為にほかならない。

■自民党は「差別をしたくてたまらない」議員の集まり 性暴力被害問題でも女性差別

 しかも、けっして看過できないのは、これらが政権与党の為政者による差別発言、ヘイトスピーチであるということだ。為政者が差別発言をおこなうことは、公的にその差別は肯定されるものとして捉えられ、差別をより強く助長・扇動する。性的マイノリティは自殺率が高いと指摘されているが、今回、自民党から飛び出したこれらの差別発言は、それでなくても生きづらさを抱えている性的マイノリティの人びとの状況を悪化させ、危険に晒す「暴力」にほかならない。映像を見ると山谷氏は終始ほがらかに語っているが、会合での他の自民党議員の発言も含め、自分たちがいま、どれほどの暴力をふるっているのか、自覚すべきだ。

 いや、というよりも、今回の件であらためてはっきりしたことは、自民党は「差別をしたくてたまらない」議員の集まりであり、そんな政党が政権与党であるというこの国の末期的状況だ。

 そもそも、野党は行政や企業などにおける差別的な取り扱いを禁止する「LGBT差別解消法」を打ち出した一方、自民党は努力義務でしかない「理解増進法案」にとどまり、前述したように「差別は許されない」という当たり前の文言にさえケチをつけている。だが、それも当然だ。ご存知のとおり、2018年には杉田水脈・衆院議員が“LGBTは子供をつくらない、つまり生産性がない”と主張して大きな批判を浴びたが、当時の安倍自民党は何の処分もくださなかった。ようするに、自民党は「性的指向および性自認を理由とする差別は許されない」などという文言を法案に入れてしまえば自分たちが槍玉にあがることを自覚する「差別者の集団」なのである。

 オリンピック憲章では性自認・性的指向に基づく差別を禁じているが、その文言に反対する意見が政権与党から当然のように飛び出す国は開催国として完全に不適格で、いますぐ返上すべきだとしか言いようがないが、このような「差別者集団」たる自民党による弊害は女性の権利の問題でも同様にあきらかになっている。

 実際、先の杉田議員は昨年も性暴力被害の問題にかんしても「女性はいくらでも嘘をつけますから」などという差別発言をおこなったが、これも菅自民党は処分をくださず、口頭注意で済ませた。また、選択的夫婦別姓制度の導入も自民党内で猛反対に晒され、議論は前身するどころか後退してしまった。このとき強固に反対論を唱えた議員が、山谷氏や高市早苗・前総務相、有村治子・元女性活躍担当相といった極右女性議員の面々だった。

■「性教育は結婚後に」の山谷えり子、中絶反対の有村治子、婚外子差別の高市早苗…

 本サイトでは何度も指摘してきたが、山谷氏は「性教育は結婚後に」とトンデモ発言をおこない、有村氏は人工妊娠中絶にも反対。高市氏は最高裁で婚外子の遺産相続分を嫡出子の半分とする民法規定を違憲とする判決が出た際、「ものすごく悔しい」と発言するなど、夫婦別姓のみならず、女性の権利や自立、社会進出を阻む発言を繰り返してきた。つまり、自民党の極右議員集団は自分たちの主張を展開させるのに「当事者」として女性議員を矢面に立たせ、そのご褒美として安倍前首相は「女性の活用」として大臣に引き立ててきたのである。

 こうした極右政党が政権与党としてつづいている結果、この国では世界経済フォーラムによるジェンダーギャップ指数で156カ国中120位と男女格差の解消が進まず、森喜朗・前東京五輪組織委会長の発言をはじめ女性差別発言がまかり通るような状況がまったく改善されていない。そして今回、政権与党の議員から性的マイノリティに対する明確な差別発言がまたしても飛び出してしまったのだ。

 もちろん、今回の差別発言には批判があがり、発言の撤回と謝罪を求めるネット署名も開始。本日21日18時現在、すでに5万人を超える賛同が集まっている。だが、謝罪・撤回は当然のこととして、あらためて問い直すべきは、自民党は「差別肯定政党」であるということ、その差別肯定政党が政権与党であるという事実が、多くの人びとを差別に晒しつづけているということだ。「差別は断じて許されない」という大前提を認めようともしない政党をこれからものさばらしていていいのか。今秋までにおこなわれる衆院解散総選挙においても、これは大きな争点であるはずだ。

(田岡 尼)



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/881.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 安倍前首相の気配抜群、1億5000万円問題で“黒幕ダービー”の大本命に。二階・甘利氏ら関与全否定で深まる疑惑(まぐまぐニュース)
安倍前首相の気配抜群、1億5000万円問題で“黒幕ダービー”の大本命に。二階・甘利氏ら関与全否定で深まる疑惑
https://www.mag2.com/p/news/497799
2021.05.20 tututu まぐまぐニュース



2019年参院選広島選挙区の公職選挙法違反事件で買収の原資となったとの指摘がある党本部からの1億5000万円に関し、安倍晋三前首相が関与した疑いが出てきた。自民党の二階俊博幹事長、当時の甘利明選対委員長が互いに関与を否定する中、安倍前首相に疑惑の目が向けられている。

河井陣営への1億5000万円提供問題、安倍氏の関与強まる

二階幹事長は17日の記者会見で、「その支出について、私は関与していない」と述べた。それを補足するように、会見に同席した林幹雄幹事長代理は甘利氏が広島選挙区を担当していたと説明した。

急に水を向けられた形となった甘利氏は18日、「1ミリも、正確にいえば1ミクロンも関わっていない。関与していない以前に、党から給付された事実を知らない。これがすべてだ」と国会内で語った。

これに対し、政治評論家の田崎史郎氏は19日に出演した情報番組『ひるおび』(TBS系)の中で、「ちゃんと取材すると誰も嘘を言っていない。みんな本当のこと言ってる」と説明。

【関連】戦犯は「橋下維新」。大阪のコロナ医療崩壊を招いた知事時代の愚策

甘利氏について、広島県連との調整など選挙の実務は関わっているが、お金に関しては一切タッチしていないとした。

また、当時官房長官だった菅義偉首相に対しては、政府の権力は握っているものの、党のお金に関わるポジションではないとコメント。

一方、「金はあくまで幹事長。幹事長の力の源泉は金なんです」としたうえで、「二階さんは『知りません』とは言っていない。さすがに二階さんは知らないわけがない。決裁しているんだから。幹事長の決裁なしにこれくらいの金額が動くことはない」と語った。

ただ、お金を出せと言ったのは二階幹事長ではないとし、関与した可能性があるとすれば、安倍前首相しかいないと明言。

田崎氏は「本当に関わったかどうかはわからない」と付け加えたものの、1億5000万円もの大金を河井陣営に渡すよう指示できる立場にあったのは“安倍前首相しかいない”ことを示唆した。

【関連】ワクチンも政治利用。変異株の危機感足りぬ菅首相に国民は殺される

“嘘つき”自民党本部に広島県連が牙をむく

一体、誰が嘘をつき、誰がしらを切っているのか?

買収の原資となった1億5000万円をめぐり、広島県連会長の岸田文雄前政調会長らが使途解明を急ぎ、国民に説明するよう二階氏に申し入れている。

しかし、二階氏側は「検察から書類が戻れば報告書を作成し、総務省に届ける」と従来の説明を繰り返すばかりで、一向に事実が明らかにされる気配はない。

こうした自民党本部の執行部に怒りをあらわにしているのが自民党広島県連。

会長代理で中本隆志県議会議長は「二階さんの発言を聞きましたが、無責任で情けない。何とも言いようのない怒り。自分勝手な発言だと思いますね」とコメントした。朝日新聞が報じた。

さらに、「県民をこれほど侮辱した言葉はない」と激怒し、発言の撤回を要求。「河井案里さん自体は二階派の議員(当時)でありますので、そこをどのように思っておられるのか」と語気を強めた。

【関連】京大教授が猛批判。緊急事態宣言の延長で「重症患者が逆に増える」不条理

1億5000万円をめぐって始まった“自民党ウソつき合戦”。関与が強まってきた安倍前首相からも何らかの説明が必要だろう。

Twitterの反応













※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。

image by: 河井あんり − Home | Facebook



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/882.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 高齢者から悲鳴 ワクチン接種はなぜ、早い者勝ちなのか(日刊ゲンダイ)

※2021年5月21日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


 
 ※紙面抜粋



※2021年5月21日 日刊ゲンダイ2面


高齢者から悲鳴 ワクチン接種はなぜ、早い者勝ちなのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/289461
2021/05/21 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


国民の命より保身(菅首相)/(C)共同通信社

<コロナワクチン接種の予約申し込みに、ほとほと疲れました>

 こんな書き出しで始まる投書が、20日の朝日新聞「声」欄に載っていた。

 投書したのは83歳の主婦。予約受け付け初日にかかりつけの医院に一日中電話したものの電話はつながらず。翌日、その医院に直接出向くと、「すでに申し込みを締め切ったので、コールセンターに直接申し込むように」。やっとコールセンターにつながったと思ったら、「5月分は終わったので、6月分に申し込むように」と言われる始末。その6月分は申込日が未定で、確認のため電話をかけ続け、ようやく申込日が分かったものの、4時間かけてつながった電話からは「すでに予約分はいっぱい」と告げられる。

 主婦はこう続ける。

<この対応、何なのでしょうか。なぜ「早い者勝ち」ですか。年齢や生年月日、姓名で区分けするなり、抽選にするなり、できないのですか。電話しか手段がなく、インターネットもできない一人暮らしの老人にとっては、つくづく住みにくい世の中になってしまいました>

 ワクチン接種の予約を巡って、同じような徒労感とやり切れなさを感じている高齢者が、いま日本中にごまんといることだろう。

 行政は当たり前のようにスマホでの予約を求めるが、高齢者には無理な相談だと、役人は思い至らないのだろうか。結局、子どもに頼まなければ予約すらできない理不尽。頼める子どもがいればまだマシで、スマホのない一人暮らしなら電話予約しかないのに、回線はパンク。やっとのことで予約が取れても、接種日時は空き枠を選ぶしかないから、家から遠い会場でも我慢しなければならない。

高齢者を「数」としか見ていない

 高齢者にそんな苦難を強いておきながら、システム設計はズサンそのものだ。防衛省が運営する東京と大阪の大規模接種は、菅首相の鶴の一声により“突貫工事”で準備されたため、自治体システムと連携せず、二重予約を防ぐ手だてがない。さらには、架空情報でも予約できてしまう欠陥をメディアが指摘すると、防衛相は自分たちの過失を棚に上げて、「接種機会を奪う悪質な行為」とメディア側に逆ギレするのだから、とことんフザけている。

 ワクチン担当の河野行革担当相は、予約殺到で混乱が起きていることについて、「効率性より平等性を重んじる自治体が多かった。これは完全に僕の失敗だ」と殊勝なそぶりを見せたが、そもそも菅政権がワクチン確保に失敗して供給量不足に陥ったから「早い者勝ち」競争になってしまったのだ。自治体のせいにするのは筋違いにもほどがある。

 その一方で「上級国民」はワクチン接種の抜け駆けすら許される。愛知県西尾市がスギ薬局創業者夫妻を優先予約していた問題では、中日新聞にスクープされ、接種当日に予約がキャンセルされたが、そんな「特別扱い」は表に出ていないだけで他にも山ほどあるのだろう。自治体の首長の優先接種も次々発覚し、「町営診療所の開設者であり医療従事者に準じる立場」などと開き直るのも見苦しかった。ならば、最初から早期に接種することを公表すべきであり、コソコソするから世論の怒りを買うのである。

 この格差は何なのか。自身も接種予約で電話を1000回かけたことを「日刊ゲンダイDIGITAL」でリポートした、ジャーナリストの有森隆氏はこう話す。

「上級国民のような強引に権利を主張する人がまかり通り、真面目に納税して日々の生活を送っている弱い人は踏みにじられる。結局、政治の側は高齢者一人一人を人間とは見ていない。ただの『数』としか考えていないのですよ。我々は全部マイナンバーになってしまって、ベルトコンベヤーに乗せられている。文句を言えばコンベヤーから落ちこぼれる。今回のワクチン接種で、そういう国になっていることを痛感しました」

混乱拡大は人災、政権末期の様相

 ここまでワクチン接種予約が大混乱するのは、供給量不足にもかかわらず、菅政権が「7月末」までの高齢者接種完了を自治体に無理強いしているからだ。

 ワクチン行政とは畑違いの総務省が「新型コロナワクチン接種地方支援本部」を設置したのは4月末。以来、自治体に対して地方交付税を差配する交付税課長などが接種加速の“圧力”をかけ続けていたことが明らかになった。

 なぜこんなことをするのかといえば、政権維持のためにワクチン頼みの菅を助ける目的だ。総務省は言わずと知れた菅の“天領”。菅自身も、一部自治体では高齢者接種の7月末完了が難しい見通しだと分かると、「ショックだった」と漏らし、自治体にさらなる圧力をかけている。

 そのうえ、接種遅れにイラつく菅は「1日100万回接種」にまで踏み込み、さすがに武田総務相も、<行政の現実を直視しない首相の強引な指示に嫌気が差している>と発売中の週刊文春が伝えている。武田だけではなく、コロナ担当の西村経済再生相、田村厚労相、大規模接種を所管する岸防衛相の3閣僚も、無理筋に突き進むポンコツ首相に対し、不満を漏らしているという。政権末期の様相だ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏がこう言う。

「菅首相には焦りがあるんでしょうね。東京五輪さえ開催すれば評価されると思っていたら、いまや『五輪中止』を求める世論が圧倒的。ならばと、ワクチン接種が進めば世論の支持が戻ってくると考えているのでしょう。それで、自衛隊を投入して大規模接種会場をつくったものの、逆に混乱を拡大させているのですからどうしようもありません。政権内もグリップが利かなくなっており、もはやワクチン接種の混乱は人災の域に達しています」

国民は目を覚ますべき

 この調子では、一般国民の接種なんて、いつになるのか分からない。毎度の“やってる感”で、集団接種の大規模会場ばかりが全国に増設され、欠陥システムの改修を含め、税金が湯水のように使われるのだ。

 しかも、全国の重症者数は1200人を超え、依然、高止まり。病床逼迫が続いている。一般国民はワクチンも打てず、罹患したら、ベッドもない。

 それなのに、自宅療養者の死亡が相次ぐ大阪府では、「大阪維新の会」所属の府議が、陽性判明直後に入院できていた。ワクチンだけでなく病床までもが上級国民優遇。この国は完全に壊れている。国民はどこまでお人よしなのか。

 政治評論家の森田実氏が言う。

「今の日本は、暴動が起きてもおかしくない状況です。先進国だ、医療大国だと喧伝してきたのに、フタを開けてみればこの体たらく。それでも、国民は何としてもワクチン接種を受けたいので、不満を抱きながらも、大きな騒ぎには発展していない。しかし、これ以上、ゴマカシとインチキの政治を許してはいけません。国民はそろそろ目を覚ます時です。野党の諸君も、国会を止めるぐらいのことをやってもらいたい」

 国民総決起で菅退陣運動が急務だ。でなければ、国民はもはや自分の命すら守れない。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/883.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年5月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。