★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年4月 > 30日07時20分 〜
 
 
2022年4月30日07時20分 〜
記事 [政治・選挙・NHK286] 日銀黒田、超円安なのに「粘り強く金融緩和を続ける」頭大丈夫か(まるこ姫の独り言)
日銀黒田、超円安なのに「粘り強く金融緩和を続ける」頭大丈夫か
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/04/post-03c3d7.html
2022.04.29 まるこ姫の独り言


円安が止まらず日本売りに加速がついているのに日銀の黒田は「粘り強く金融緩和を続ける」だそう。


先日も安倍が「悪い円安論」は間違っているとか「円安は経済に良い効果をもたらす」とか、アベノミクスの擁護に励んでいたが、安倍と双子の日銀黒田もまだ金融緩和を続けるそう。


庶民を殺す気ですか?あなたたちは。


1ドル130円台に突入 黒田総裁「粘り強く金融緩和続ける」
 4/28(木) 16:02配信 日テレNEWS


>外国為替市場で円安が急速に進み1ドル130円台に突入しました。日銀の金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策を続けると発表したためです。
>会見で黒田総裁は「経済を下支えするため粘り強く金融緩和を続ける」と今回の決定について説明しています。


安倍もそうだが黒田も口をそろえて「円安は経済に良い結果をもたらす」と言っているが、言うだけではなくどの部分が経済に良い結果をもたらすのか説明するべきだ。


安倍が再登板して始めたのが景気を刺激する政策として円安誘導だが、今の状態は円安にもほどがある。


安倍と日銀の黒田と一対でアベノミクスを推進してきたが。。


今の状態は度が過ぎている。


どうも130円を超えたことで150円も視野に入って来たそうで。


円安で景気を刺激すると言っても1ドル115円程度ならいざ知らず、かつてない異次元の円安130円は庶民の生活を苦しめる。


今更、日銀の黒田が円安を是正するような発言をした途端、アベノミクスの失敗を認めるようなもので、安倍も黒田も口が裂けても言えないのかもしれないが、国民生活より自分達のメンツを優先するのか。


しかし安倍に任命されただけで、選挙の洗礼も受けていない男が日本国民の生活をこれほど振り回すとは。


異次元の金融緩和とともに円安は、誰が見てもアベノミクスの失敗なのに、まだ大規模な金融緩和を続けるというその神経。


「ミスター円」こと榊原の時代遅れの経済論と言い、安倍・黒田の「円安は経済に良い効果をもたらす」とのトンチンカンな昭和脳で激動の時代の難局が乗り切れるのか、ものすごく心もとない。


金持ちの安倍や黒田と心中するのは勘弁願いたい。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/362.html

記事 [政治・選挙・NHK286] プーチン大統領を織田信長に例える安倍元首相のセンスってどうよ? 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」(日刊ゲンダイ)

プーチン大統領を織田信長に例える安倍元首相のセンスってどうよ? 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/304608
2022/04/29 日刊ゲンダイ


安倍晋三元首相(C)日刊ゲンダイ

「その戦国武将と27回会談し、同じ未来を見たのが安倍氏だ。それだけの盟友関係があるなら(プーチン氏を)止めてほしい」(泉健太・立憲民主党代表)

 これは22日の記者会見での泉代表の言葉。

 安倍元首相が、首相時代に27回もプーチンに会って、「君と僕は同じ未来を見ている」とウラジミールに向けたくそ恥ずかしいポエムを全世界に披露し、経済協力金3000億円を献上し、北方領土のことは無かったことにされた件について。安倍っちたら、その上で、21日都内で開かれたシンポジウムで、プーチン大統領を、

「力の信奉者。戦国時代の武将のようなもの。織田信長に人権を守れといっても、全然通用しないのと同じ」

 と語ったからな。プーチンを織田信長に例えるセンスってどうよ?

 泉代表だけじゃなく、安倍応援団ではない大勢の人が、「アベサンすげーっ!」と思ったんじゃないか? ええ、悪い意味でです。

 安倍さんは、このところすごく動きまわってる。14日も安倍派会合で、日本の防衛費について「6兆円以上の確保が求められている」といったりさ。夕刊フジ主催のシンポジウムでも、「日本が防衛努力をしなければ、同盟国のアメリカも日本のために戦ってはくれない」などと述べ、防衛費を5年以内に倍増させる意思を明確に示すべきだとした(4月14日 JIJI・COMより)。

 もしかして安倍さん、国の財源には限りがあるって知らないのかも。超少子高齢化で増えつづける社会保障はどうなる? コロナ禍で多くの人々の生活が大変な中、増税でも企んでるのか? 食料品やガソリンの値上がりで、みんなヒーヒーいってるんですけど。

 誰か安倍さんに嫌味っぽく、

「安倍さんってまるで戦国武将の織田信長みたいですね」

 っていってみてよ。たぶん、嫌味に気づかず、

「それほどでも〜」

 と返ってくるわさ。


室井佑月 作家

1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。



http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/363.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 「マイナ保険証利用で負担増」は国民皆保険崩壊の序章か(FRIDAY)
「マイナ保険証利用で負担増」は国民皆保険崩壊の序章か
https://friday.kodansha.co.jp/article/241479
2022年04月29日 FRIDAYデジタル

また値上げ!? 診療報酬の引き上げで初診料アップ

日本が誇る「国民皆保険制度」の終わりが始まろうとしている。

値上げのニュースが続く中、マイナンバーカード(マイナカード)を健康保険証として利用する「マイナ保険証」を医療機関や薬局で使うと、この4月から患者の支払いに追加負担が生じるようになった。

医療機関や薬局がマイナ保険証で患者の保険資格を確認するためには「オンライン資格確認」システムを導入する必要があり、その費用にからむ診療報酬の引き上げが4月に実施されたからだ。

オンライン資格確認システムを導入した医療機関をマイナ保険証で受診すると、医療費の自己負担が3割の場合で初診21円、再診12円、調剤9円が上乗せされる。従来の保険証を使う場合でも、オンライン資格確認導入済みの医療機関であれば、2024年の3月までは初診時に9円の追加負担が発生する。

「マイナ保険証に対応する医療機関への診療報酬が引き上げられたために、患者が支払う診療費が増えたわけです。これは事実上の価格転嫁と言えるでしょうね」

こう話すのは、歯科医師で医療行政アナリストとしても活動する中田智之さんだ。


値上げラッシュが続く中、「マイナ保険証」を医療機関や薬局で使うと、患者の支払いに追加負担が生じるようになった。写真は、26日、物価高に関する緊急対策を表明する岸田首相の会見(写真:アフロ)

マイナ保険証の本格的な運用がスタートしたのは昨年10月。政府としては、マイナカードの普及とマイナ保険証利用を一気に進めたいはずだ。それが「価格転嫁」につながる診療報酬引き上げなどという、利用促進とは裏腹の結果を招きかねない策を取るとは。

「政府は当初、2021年3月末からマイナ保険証の本格運用を開始するつもりだったようです。でも結局、約半年後の10月に延期されました。それに合わせて10月までに、全国の医療機関と薬局にオンライン資格確認システムを導入させることを目指していたんです。

そのために全国の病院、医科・歯科診療所、薬局に顔認証付きカードリーダーを無償提供しました。カードリーダーに接続する資格確認端末と関連ソフトの購入、オンラインレセプトなどの既存システムの改修、ネットワーク環境の整備にかかる費用を対象に、約21万円から105万円の補助金も給付しています。

ところが、オンライン資格確認を導入している全国の医療機関と薬局は、昨年10月の時点で10%を下回っていたんです。そこで厚労省は、医療機関に対して書面や電話で複数回アンケートを実施しました。

マイナ保険証を普及させるには利用できる場所がないと話になりません。政府はアンケートで現状を把握した結果、オンライン資格確認を導入する医療機関を増やすために、診療報酬を引き上げることにしたんでしょう」

厚労省が公開している「マイナンバーカードの健康保険証利用 参加医療機関・薬局リスト」には、4月17日時点で4万384施設が並ぶ。本格運用から半年経っても、全国に約23万ある医療機関や薬局の約17%にすぎない。

政府は2023年3月までにおおむね全ての医療機関と薬局にオンライン資格確認を導入させ、マイナ保険証が使えるようにする方針だが、そもそもマイナカードの交付率は4月1日時点で約43%。マイナ保険証の利用登録者数に至っては、4月10日時点で人口の約6.5%に留まっている。

マイナカードを取得しても、マイナ保険証を使える医療機関が少なければ利用登録をする意味がない。マイナ保険証を使う患者が限られているのでは、オンライン資格確認を導入する医療機関がなかなか増えていかないのも不思議ではない。


マイナカードの交付率は4月1日時点で約43%。マイナ保険証の利用登録者数に至っては、4月10日時点で人口の約6.5%に留まる。上記は、保険相談サービスを提供する保険マンモス株式会社の、マイナンバーカードについてのアンケート調査より

通信業者から国の補助金を大きく上回る高額な見積もりが

しかし、医療機関のシステム整備が進んでいない理由はそれだけではない。

「オンライン資格確認システムの稼働に必要な専用パソコンの導入や、オンラインレセプトと電子カルテのシステム改修などに対し、通信業者が国の補助金を大きく上回る高額な見積もりを提示してきたことが、昨年の春に四病院団体協議会から報告されました。このことから推察するに、早い時期にシステムを導入した医療機関の中には費用が持ち出しになったところがあるのではないかと思います。

さらに、この初期費用以外に、システムのランニングコストが毎月固定費としてかかってくることも判明しました。国から無償提供されるカードリーダーは4メーカーの4機種なんですが、接続するレセプトコンピュータや電子カルテとの相性もあり、選ぶ機種によってはランニングコストが変わってくるようです。

どの医療機関もオンライン資格確認のメリットは認識しているはずです。でも、費用の持ち出しが発生する上にランニングコストもかかるとなれば、導入を見合わせたくもなります」

中田さん自身、自院への導入に二の足を踏んでいる状態だという。

「実は一昨年にカードリーダーの申し込みを済ませてはいたんです。昨年の春頃には歯科医師会を介して、無償提供されたカードリーダーを稼働するようにと指示がありました。

それで稼働に向けて通信事業者に問い合わせると、システム接続料月額6000円の負担とその他に導入費用が必要と説明されて。すでに回線工事で補助金を使い切っていたので困惑しました。

その後、通信業者の対応が変わり、業界団体内で情報が錯綜した。新しいシステムや医療機器の普及段階ではよくあることなので、とりあえず待ってみることにして今に至っています」

業界内の情報や患者の動向などを様子見している医療機関や薬局が、少なからずあるというのが現状かもしれない。

「ただ、遅かれ早かれ導入しないといけないわけですから、どこかのタイミングで始めようとは考えています」


総務省は、マイナンバーカード普及促進キャンペーンの一環として、日本各地でお出かけついでに気軽にマイナンバーカードの申請及び申請の相談が出来る「マイナンバーカード出張申請受付キャンペーン」を開催しているが…

「システム導入のコストを患者に負担させるのはどうなのか……」

「この先、導入する医療機関が順調に増えていくかどうかは、ちょっと読めません。今回の診療報酬の改定に関して、SNSでは医師や医療事務から『システム導入のコストを患者に負担させるのはどうなのか』という声も上がっていますし」

診療報酬はその7〜9割を保険料や税金で賄い、残りの1〜3割を患者が自己負担分として窓口で支払う。この仕組み上、診療報酬が上がれば患者の負担も増えることになるわけだが、中田さんによると、これまでも医療機関が施設基準を満たすことで診療報酬が引き上げられてきたという。

「イギリスなどでは、新しい設備や医療器具への投資は自由診療による収入で賄うのが一般的です。日本では、新しい設備やシステムが広く普及するのが望ましいと判断された場合に、業界団体が厚労省に必要性を訴えて保険適用に持っていく。その結果が現状なわけです」

医療技術の高度化も医療設備のデジタル化も、今後ますます進んでいくことは必至。

「デジタル機器などの導入コストが発生することによって診療報酬が引き上げられ、そのたびに小幅な負担増という国民へのしわ寄せが繰り返されることになるでしょう。あれもこれもと保険制度に取り込むことに、私自身は疑問を感じています」

保険料の自己負担は年々上昇し、窓口での負担増も繰り返される。そうなると、保険料を納められない、必要な医療を受けられない国民が出てくる可能性もある。

マイナ保険証を使う場合の追加負担は、確かに少額だ。しかし、これはもしかすると、「国民皆保険制度」崩壊の一歩かもしれない……?

中田智之(なかだ・ともゆき)歯科医師、医療行政アナリスト。1984年、埼玉県生まれ。ニュースサイト「SAKISIRU」にて執筆活動中。

取材・文:斉藤さゆり

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/364.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 安倍元首相が靖国神社に参拝するのなら沖縄の戦没者のためにも土下座すべきだ ラサール石井 東憤西笑(日刊ゲンダイ)


安倍元首相が靖国神社に参拝するのなら沖縄の戦没者のためにも土下座すべきだ ラサール石井 東憤西笑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/304557
2022/04/28 日刊ゲンダイ


安倍晋三元首相(C)日刊ゲンダイ

「ウラジーミル、君と僕とは同じ未来を見ている」と言っていた安倍元総理、プーチンが「駆けて駆けて駆けぬいた」あげくウクライナまで行ってしまった現在の状況がその未来なのか。だったら今頃恥ずかしくて、人前に出られないはずだが、むしろあちらこちらで活発に発言している。

 まず耳を疑ったのは、あれほど親密さを強調しながら、今回の件で個別に連絡するでもなく、欧米諸国との橋渡し役などもすることなく、「プーチン大統領のメンタルは戦国武将のようなもので、織田信長に人権を問うても通用しない」と訳のわからぬ理由で、手のひら返しの批判をしたことだ。

この時ばかりと軍備増強を狙う

 とにかくウクライナの紛争に戦争反対を叫ぶのではなく、逆にこの時とばかり、我が国の軍備増強や防衛費増大を叫ぶ。むしろ武器が売れるぞと喜ぶ死の商人かと見まがうようなはしゃぎぶりだ。

 敵基地攻撃能力の議論では基地だけではなく、敵の中枢を攻撃できるようにすべきだなどとのたまう。敵が攻撃してくるかもという情報だけで、敵の中枢を攻撃する。これを一般には「先制攻撃」というのではないのか。メンチ切られたからナイフで刺していいって話で、どこが専守防衛なのか。

 先日は靖国神社を参拝し、「英霊の尊い死のおかげで国は守られている」と発言。軍部の独走と見通しの甘い作戦下で、兵隊のほとんどが餓死した先の戦争は英霊も民間人も悲惨な目にあった。

 むしろ敵ではなく国に殺されたようなものだ。その死を美化し称えられても彼らはけしてうれしくないはずだ。きっと「二度と戦争はごめんだ」と思っているだろう。

 戦ったのは兵士だけではない。「守った」というならまさしく水際で戦い、学生や少年までも駆り出された、沖縄の民間人の犠牲こそ、本土決戦までの時間稼ぎであったはずだ。

 安倍元総理もネトウヨのテーマパーク靖国神社に行くなら、次の日には沖縄に飛び、戦没者慰霊のあの大量の石碑の前に土下座して追悼すべきだろう。


ラサール石井 タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/365.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 「侮辱罪」はやはり“権力批判封じ”に利用される! 国会で「“総理は嘘つき”は侮辱罪にあたるか」という質問に政府が驚きの答弁(リテラ)
「侮辱罪」はやはり“権力批判封じ”に利用される! 国会で「“総理は嘘つき”は侮辱罪にあたるか」という質問に政府が驚きの答弁
https://lite-ra.com/2022/04/post-6187.html
2022.04.30 国会審議で「総理は嘘つき」が“侮辱罪”にあたる可能性を政府は否定せず リテラ

    
    三原じゅん子Twitterより

 ネット上の誹謗中傷対策として侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を科すことを可能とする刑法改正案が、ついに4月21日に衆院本会議で審議入りした。

 本サイトでも既報でお伝えしたように、侮辱罪の刑罰強化の動きが活発化したのは『テラスハウス TOKYO 2019-2020』(フジテレビ)に出演していた女子プロレスラー・木村花さんの死を受けてのことで、今回の厳罰化について政府は「ネット上の誹謗中傷を抑止するため」と説明。ネット上でも賛同の声があがっている。

 だが、この法改正はネット上の誹謗中傷対策になるとは言い難いシロモノだ。たとえば、侮辱罪における侮辱とは「公然と他人に対して軽蔑を表示すること」で、公然性が要件となっている。つまり、ネットやSNS上、あるいは街頭演説などは「公然」と認められても、ダイレクトメッセージやメール、LINEなどでおこなわれるいじめや誹謗中傷は処罰対象にはならないと見られているのだ。また、今回の厳罰化が誹謗中傷の抑止力になるという科学的根拠はない。日弁連はプロバイダ責任制限法の改正による発信者情報開示要件の緩和や損害賠償額の適正化など「民事上の救済手段の一層の充実を図るべき」と訴えているが、政府はそういった救済策にこそ注力すべきだろう。

 しかも、国会での審議によって明らかになってきたのは、政府・与党政治家への正当な批判を「侮辱」として解釈し、気に食わない言論や表現への弾圧に利用しようという政府の魂胆だ。

 本サイトでは既報で、侮辱罪の厳罰化を進めてきた自民党の真の目的がネット上の悪質な侮辱行為にかこつけた「権力批判の封じ込め」にあると指摘。その一例として、木村花さんの死を受けて安倍政権下の2020年6月に侮辱罪の厳罰化などを求める提言案を政府に提出した自民党内プロジェクトチームの座長である三原じゅん子・参院議員が「政治家であれ著名人であれ、批判でなく口汚い言葉での人格否定や人権侵害は許されるものでは無い」とツイートしたことを紹介。最初から木村さんの死を利用し、表現の自由を潰し、政治家への言論を規制する気が満々だったのだと伝えた。

 そして実際、27日におこなわれた衆院法務委員会では、政府が驚きの答弁をおこなったのだ。

■「総理は嘘つき」は侮辱罪に該当するか?という質問に法務省刑事局長は…

 27日の衆院法務委員会で、質疑に立った無所属(立憲民主党・無所属会派)の米山隆一・衆院議員は、こんな質問をおこなった。

「たとえば、私が『総理は嘘つきで顔を見るのも嫌だ。早く辞めたらいいのに』と言った場合、これは“嘘つき”という侮辱的表現を含むものだと思いますが、この発言は侮辱罪に該当しますか? また、これを私ではなく私の妻がコラムで書いた場合には該当しますか? また、新潟県魚沼市で精肉店を営んでいる私の母が、買いに来たお客さんにこの言葉を言った場合には侮辱罪に該当しますか? それぞれ法的根拠をもとに答えてください」

 ご存知のとおり、安倍晋三・元首相に対しては「嘘つき総理」「安倍辞めろ」という批判が街頭演説の場やSNS上で繰り広げられてきた。そしてこれはどこからどう見ても、正当な論評だ。当たり前だろう。「桜を見る会」前夜祭問題だけでもじつに少なくとも118回も虚偽答弁をおこなってきた総理大臣に「嘘つき総理」と批判することが、「侮辱」であるはずがない。

 いや、「嘘つき」などという事実を指摘する言辞のみならず、「公人中の公人」である総理大臣は、ときに「口汚い言葉」になるような苛烈な批判も受け入れるべきものだ。プーチン政権への批判を圧殺するために言論統制を強めているロシア政府を見れば一目瞭然であるように、いかに辛辣で品位を欠く表現であろうが、為政者に対して自由に批判できることこそが民主主義国家としての絶対条件、最後の砦だからだ。

 当然、「総理は嘘つきで顔を見るのも嫌だ。早く辞めたらいいのに」という言葉が侮辱罪にあたるかどうかという問いに対し、政府は明確に「侮辱ではない」と否定するだろう。そう思っていたのだが、ところが答弁に立った法務省の川原隆司刑事局長はこう答弁したのだ。

「具体的な事例をお示しになって犯罪の成否をお尋ねになっているところでございまして、犯罪の成否は収集された証拠に基づき個別に判断される事柄でございますので、この場で、法務当局あるいは法務省として、その犯罪の成否についてお答えをすることは差し控えたい」

 なんと、明らかに正当な論評でしかない「総理は嘘つき。早く辞めたらいいのに」という言葉に対し、「侮辱にあたるかどうかは答えられない」などと明言を避けたのだ。つまり、「総理は嘘つき」という言葉が「侮辱」として判断され、場合によっては懲役刑が科される可能性がある、というのである。

■「北海道警察のヤジ排除は適切だったか?」と問われた国家公安委員長の信じ難い答弁

 だが、驚きの答弁はこれだけではなかった。この日、自民党の二之湯智・国家公安委員長は、「閣僚または国会議員を侮辱した者は逮捕される可能性はあるか」という質問に対し、当初は「ありません!」と断言していたにもかかわらず、法律上の根拠について詰められていくうちに「(不当な弾圧として逮捕することは)あってはならないということ」と後退。最終的には「侮辱罪を犯した者が多少の可能性があって逮捕される可能性はまだ残っている」などと言い出し、逮捕の可能性を否定しなかったのだ。

 いや、そればかりか、2019年に札幌市で街頭演説中の当時の安倍晋三首相に「安倍辞めろ」などとヤジを飛ばした市民が北海道警の警察官に排除された問題について、日本共産党の本村伸子・衆院議員が「北海道警の対応は適切だったのか」と問うと、二之湯国家公安委員長はこう明言したのだ。

「北海道警察の処置は正しかったと思っている」

 北海道警によるヤジ排除問題については、今年3月に北海道地裁は道警が表現の自由を侵害したとしてその違法性を認め、道に対して計88万円の支払いを命じる判決を出している。道が高裁に控訴したとはいえ、しかもよりにもよって侮辱罪の厳罰化が為政者に対する正当な論評に対する弾圧になり得るのではないかと審議している最中に、国家公安委員長が「ヤジ排除は正しかった」とお墨付きを与えるとは──。これはようするに、ヤジを飛ばした市民に対して侮辱罪が適用されかねないことを如実に示しているだろう。

 政府は「法令または正当な業務による行為は罰しない」とする刑法35条をもって正当な意見・論評は侮辱罪の処罰対象にならないと説明しているが、しかし、正当かどうかを判断するのは権力側の捜査当局だ。そして、法務省の刑事局長が「総理は嘘つき」という言葉が侮辱にあたる可能性を示唆し、二之湯国家公安委員長がヤジ排除を「正しかった」と言い切ったように、時の権力の恣意的な判断によって政治家への正当な論評・批判が弾圧される危険が高まっているのだ。

 ネット上の誹謗中傷対策としての効果が疑問視される一方、言論弾圧につながる危険だけが膨れ上がってゆく、今回の法改正案。このようなロシア化を狙う危険法案を通すわけにはいかないだろう。

(編集部)

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/366.html

記事 [政治・選挙・NHK286] NHK党の山本太郎℃≠ェ出馬会見「僕の方が年上。マネして生まれてきたわけではない」(東スポ)
NHK党の山本太郎℃≠ェ出馬会見「僕の方が年上。マネして生まれてきたわけではない」
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4157291/
2022年04月28日 14時54分 東スポ


山本太郎氏(右)と立花孝志党首(東スポWeb)

 NHK党(略称NHK)の立花孝志党首(54)は28日、国会内で会見し、参院選比例代表に山本太郎氏(47)の擁立を発表した。れいわ新選組の山本太郎代表(47)とは同学年で、同姓同名の別人になる。

 NHK党の山本氏は沖縄在住の会社社長。政治とは無縁だったが今月、講演会で立花氏と会った際、れいわの山本氏と同姓同名だったことから「何か使いどころがあれば」と挨拶。その後、れいわの山本氏が衆院議員を辞職し、参院選で選挙区からの立候補を明言したのを受け、立花氏が急きょ、出馬を打診していた。

 立花氏はれいわの山本氏がいまだ選挙区を決めていないことや政治手法に疑問の声をあげたうえで、「どこかの党が、れいわのやっていることを批判せざる得ないと考えた。自民党には立民、立民には維新、維新にはれいわが批判しているが、れいわを批判する政党がないので我々が批判する」とアンチ・れいわの山本氏の受け皿として、擁立を決めたという。

 NHK党の山本氏は「山本太郎のニセモノといわれているが、僕は5月生まれ(れいわの山本氏は11月生まれ)で半年年上。マネして生まれてきたわけではない。たまたま名前が一緒」と自負をのぞかせた。

「彼と戦いたくて、邪魔したくて、ここに座っているワケではない。投票率を上げたい」と山本氏憎しではなく、結果的に選挙戦を盛り上げるために一肌脱ぐ覚悟を決めことを明かした。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/367.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 1人あたり2600万円!大阪コロナ大規模医療・療養センター“78億円かけて利用者わずか290人“のお粗末な実態(FLASH)
1人あたり2600万円!大阪コロナ大規模医療・療養センター“78億円かけて利用者わずか290人“のお粗末な実態
https://smart-flash.jp/sociopolitics/179958
2022.04.28 06:00 FLASH編集部 Smart FLASH


人気のない夜間の「大阪コロナ大規模医療・療養センター」


1人あたり2600万円!大阪コロナ大規模医療・療養センター“78億円かけて利用者わずか290人“のお粗末な実態


1人あたり2600万円!大阪コロナ大規模医療・療養センター“78億円かけて利用者わずか290人“のお粗末な実態

 大阪府は4月26日、新型コロナウイルス感染者の療養先の一つとして運用していた「大阪コロナ大規模医療・療養センター」(大阪市)の新規入所予約を今月30日の午後6時で終了すると発表した。

「大規模医療・療養センターは、大阪市住之江区の展示場「インテックス大阪」を整備して作られた施設。1000床を確保し、予算も84億円が投じられることになりました。しかし1月末から運営されてきたのですが、累計の利用者数はわずか290人しかいなかったのです。4月の使用率を見てみると、1%を切っている日も多い。府としても大きな誤算だったでしょう。何せ、1人あたり3000万円近くかけたも同然ですからね。いくら療養のためとはいえ、家が一軒建つ金額ですよ」

【関連記事:大阪のコロナ対策遅れに官邸で非難の声「吉村知事はパフォーマンスだけ」「松井市長はコロナ軽視の風潮を喚起」】

 そう憤るのは、医療関係者のひとり。同センターの実態についても知る人物だ。

「大阪の医療がひっ迫している時に、それを解消するために作ったのに、環境がひど過ぎてまったく人が入りませんでした。というのも、冬には寒すぎるということで、とても療養できる環境ではないと苦情が相次いだのです。療養者は、カイロや上着を持参していた。本気で療養してもらう気があるのかと、目を疑ったほどです。

 また、療養者に配給される弁当も、各地で話題になっていますが、このセンターの弁当も“お粗末すぎる”ものだったそう。弁当の写真を撮ると、スタッフが飛んできて写真を削除させられた療養者もいたようです」

 延べ約4万平方メートルという広さに数人という状況だった同センター。その雰囲気は異様だったという。

「ただでさえ人がいなくて静かですし、天井も高いので人の気配を感じられない。あまりにもガランとしていたため、療養者の間では『インテックスに幽霊が出る』とまことしやかに囁かれるほどでした。夜もシーンと静まり返っていて、人が歩くとその音が施設中に響き渡っていたそうです」

 府はこうした事態を把握していたのか。災害対策課にコメントを求めたところ、担当者はこう答えた。

「同センターは、2021年8月、設置を決定した時点で、2022年5月末で閉鎖する予定でした」

 吉村洋文知事も、記者団に対し「もともとの予定どおり」と発言していたが、わずか約4カ月のために84億円を投じたというのか……。

「当初、計画段階では84億円を見込んでいましたが、さまざまな要素を考慮し補正したところ、78億円に落ち着いています。事業が完全に終了してからでないと、予算の確定はできません」(前出・担当者)

 だが78億円だとしても、それでも1人あたり2600万円以上ということになる。また関係者が明かしていた“実態”について事実確認を求めると、こう語った。

「“寒すぎた”という声が上がっていたとのことですが、建物内は22度を保っているため、一般の人が入って異様な寒さを感じることはないと思われます。また、弁当の写真を削除させられた、とのことですが、スタッフと療養者はよほどのことがない限り接触しない取り決めになっておりますので、考えにくいと思われます。写真に関しては、療養者の方のプライバシー配慮の面で、写真撮影は控えていただくよう、しおりに記載しています」

「大規模施設とマッチしなかったというのが一番大きな理由だと思っています」と閉鎖の理由を語った吉村知事。その言葉で済ませるには、あまりに大きな額を投じたように見えるが……。

( SmartFLASH )

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/368.html

記事 [政治・選挙・NHK286] <1ドル=500円の声も出てきたゾ>これで参院選に突入とはいい度胸だ(日刊ゲンダイ)

※2022年4月30日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

※文字起こし

 円安地獄が止まらない。対ドル相場は1ドル=131円台まで下落。20年ぶりの円安水準のきっかけは、黒田日銀のトチ狂った決断だ。

「指し値オペを毎営業日実施する」──。28日正午過ぎ、金融政策決定会合後に日銀のHPに掲載された方針は、市場にビッグサプライズを与えた。

 日米の金利差が主因である急速な円安進行に対し、日銀が金利の上昇を容認するなどして是正に動くのではないか。そんな観測をあざ笑うかのように、出てきたのは金利を強制的に低く抑えるオペを連日行う異例の強硬策だ。

 逆に日米の金利差をますます広げ、円安を促す方針を受け、円は一気に下落。その後の黒田総裁の会見が、さらに追い打ちをかけた。

「金融緩和を続けることで、経済の回復を助ける」「金融緩和の出口を早急に探ることにはならない」と強調。円安についても「全体としてプラスとの評価を変えたわけではない」と言い切った。円安に歯止めをかけるより、金利抑制を優先するという日銀の姿勢が鮮明になると、一段と円安進行に拍車がかかった。

 指し値オペとは、日銀が金利抑制のため、国債を指定した利回りで原則、無制限に買い入れる制度だ。黒田日銀は許容する長期金利の変動幅を「0.25%程度」と明示。毎営業日の指し値オペを宣言した以上、0.25%程度を超える利回りでの取引は消えてしまう。

 日銀の過度な介入は市場機能を失わせるだけ。本来なら市場にゆだねるべき長期金利の水準設定をゆがめてまで、円安を一層、加速させるなんて正気の沙汰とは思えない。円安に苦しむ庶民や中小企業の悲鳴は、黒田には聞こえないようだ。

 絶対に異次元緩和の非を認めない「日本橋のプーチン」の頑迷固陋もここまでくると、もはや犯罪的である。

庶民を円安の犠牲にして大企業だけが儲かる

 米FRB(連邦準備制度理事会)が5月以降、国内のインフレ退治に向け、さらなる利上げに踏み切るのは確実だ。黒田日銀の愚策で円安に弾みがつき、ロシアのウクライナ侵攻以降、急激な原油や穀物価格の高騰に、庶民がいっそう苦しむハメになる。

 みずほリサーチ&テクノロジーズの試算だと、4月以降、平均で1ドル=130円程度で推移した場合でも、今年の家計の出費は2人以上の世帯で、前年比6万305円も増える。大半が国内で事業を展開する中小企業にとっても、輸入資材の仕入れ価格上昇を伴う円安は大迷惑だ。

 日本商工会議所が中小企業を対象にした4月中旬の調査によると、円安について53.3%が「デメリットの方が大きい」と答え、「メリットの方が大きい」はたった1.2%にとどまった。経済アナリストの菊池英博氏はこう言った。

「アベノミクスの異次元緩和の開始から9年間。黒田日銀はETF買いの官製相場などで市場を大きくゆがめ、緩和策を続けてきましたが、結局『トリクルダウン』は起きていない。円安政策が国全体の利益につながっていないためです。多少の恩恵を受けたのは輸出の多い大企業のみ。大企業は円安による原材料の輸入価格上昇分を価格に転嫁しやすい立場にありますが、下請けなどの中小企業はそうもいかない。値上げ分の負担は最終的に下請けと消費者が引き受けてきた構図です。しかも、円安で利益を上げる大企業は内部留保を貯め込むだけで、労働者の賃金は長年、横ばい続き。つまり円安政策で犠牲になるのは中小企業と庶民で、異次元緩和とは大企業や資本家だけを儲けさせる政策なのです」

危険な時代に駆られる荒療治への誘惑

 そんな黒田デタラメ緩和による円安・物価高の尻ぬぐいに、庶民から吸い上げた血税を投じるとは踏んだり蹴ったりだ。岸田政権がまとめた国費6.2兆円の緊急経済対策は、対症療法的な一時しのぎばかり。「柱」と称する原油高対策に1.5兆円を投じるが、具体策は散々、これまで成果の出ていないガソリン元売り各社への補助金の拡充である。

 黒田日銀が円安に向け、さらにアクセルを踏み込んでしまった限り、補助金の上限を1リットル=25円から35円に引き上げたところで、無意味だ。日銀の異次元緩和策が変わらなければ、輸入価格の上昇は止まらない。

 他の主要通貨に対しても円の「独歩安」が続く「日本売り」が進み、市場はこれからどういう答えをつきつけるのか。元モルガン銀行東京支店長で「伝説のディーラー」と呼ばれた元参院議員の藤巻健史氏は、4月29日の朝日新聞紙上で「円安がさらに深刻な水準まで進む」として、こう答えていた。

「1ドルが400〜500円という水準になってもおかしくないと思う」

 円を発行する日銀が債務超過に陥る危険があるからだという。経済評論家の斎藤満氏もこう指摘する。

「債券市場から自由を奪い、政府や日銀に都合のいい金利しか認めないなんて、とうとう日本も中国やロシアなど専制国家と同じ統制強化の金融市場になってしまいました。挙げ句に市場が決める金利よりも低い『高値』で国債を無制限に買い入れるなんて常軌を逸しています。それでも世界的な金利上昇やインフレ局面は避けられません。いずれ日銀が金融引き締めを迫られると、日銀が保有する国債の含み損が急に膨らんだとみなされ、事実上の債務超過に陥るリスクはある。今回の指し値オペ毎営業日実施は、その時の損失を膨張させかねない愚策です」

禁じ手の帰結は預金封鎖と新円切り替え

 日銀が債務超過になったら、外資は撤退、日本国債は投げ売りで大暴落だ。そんな異次元緩和のツケが悪夢のように押し寄せてきても、当然の報いなのかもしれない。

 日銀は否定するが、中央銀行が事実上、政府発行の国債を引き受け、財政を支える異次元緩和は「財政ファイナンス」の禁じ手にほかならない。歴史的にも財政ファイナンスの帰結は、必ずハイパーインフレを引き起こす。典型例が日本の敗戦直後、1946年のハイパーインフレだ。

 この年、旧卸売物価指数は前年比364.5%も上昇した。主な理由は37年の日中戦争勃発から終戦までの軍事費の急拡大と、それを支えた日銀の資産膨張である。敗戦後、その清算を国際社会から一気に求められたのだ。

 それでも終戦前の44年に日銀の総資産額は対名目GDP比33.5%だった。

 一方、現在の日銀の資産規模は738兆4040億円に達し、対名目GDP比は130%を超える。それだけ戦後直後以上にハイパーインフレのマグマがたまりにたまっていると言えよう。

「当時のハイパーインフレに対し、政府は『預金封鎖』に『新円切り替え』という荒療治で、しのぎました。当然、それまでの円紙幣や国債は文字通り紙くずです。今の日本政府もインフレが進めば、荒療治の誘惑に駆られる。台湾有事を想定し、危険な方向に歩み出していれば、なおさらです」(斎藤満氏=前出)

 前出の菊池英博氏はこう言う。

「政府・日銀が金利抑制を重視するのは参院選対策の狙いもあるのでしょう。金利が上昇すれば、大手企業の債務負担も増し、選挙に悪影響を及ぼしかねません。岸田政権もやはり、一部の資本家を最優先し、広く国民に影響を与える円安対策を後回しにしているとしか思えません」

 国民軽視で参院選突入とはいい度胸だ。円安地獄に対する日銀と政府の責任は明白。その落とし前は選挙でつけなければいけない。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/369.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。