投稿者 山幸彦 日時 2001 年 6 月 13 日 21:20:28:
回答先: リンク付け足し 投稿者 ずっこけ善財童子 日時 2001 年 6 月 12 日 23:58:34:
コペピですが、小生、大笑いしてしまいましたので....
しかし、元メスンリーの友人に見せても、何故か、笑いませんでした。
皆さん、ご存知の事なんですかね。
*************************************************
●創価学会 池田氏
強姦王・池田大作の研究(44) name: 法太郎、/web date: 2/5 20:20
【マーケットとしての創価学会員】
 戸田城聖の愛人であった森重紀美子は中太りの女性だったといわれる。
 まるぽちゃ系が好きなのは、戸田がスケベな証左でもあろうか。(笑)、
 因みに池田太作の好きなタイプは細面な一重瞼のオンナである。
 太作と噂になったいわゆる『お手つき庶務』は、殆ど細面のタイプである。
 因みに信平信子氏も細面のタイプである。(苦笑)、
 森重紀美子はしっかりものであった。
 紀美子は戸田の子供を生んでいるが戸田は二人の関係をかくそうとはしなかった。
 彼女が大蔵商事の専務理事に就任したのは30代の始めである。
 大蔵商事時代、池田太作は森重紀美子を『おかあさん、おかあさん』といって
 一回り上の紀美子に気を使っていた。
 太作は戸田に取り入るポイントを、持ち前の狡さで知っていたのであるが、
 戸田の本妻の幾子氏にはそっけない態度を示したのは、太作の努める大蔵商事では、
 森重紀美子が戸田城聖と表裏一体であったからである。
 後年、戸田城聖が死んだとき、全国から集まった学会員の香典を太作は遺族に渡さなかった。
 学会員の金はいかなる性質の金でも学会のもの=太作のもの、と考えていたのだ。
 それどころではない。
 戸田城聖の死後には香典をネコババしようとしたばかりか、戸田の遺産である持ち物も、
 学会青年部を動員してトラック二台に持ち去ったのである。
戸田城聖の日記、メモ類は悉く隠匿し、刀剣類は学会会長の相伝としてでっち上げて自分のものにした。
 近年、戸田城聖の記念展示会を行い、婦人の幾子氏がガラスケースに展示してあった
 戸田の所持していた『刀』を見たとき、めまいを起こして倒れたという事実がある。
 戸田城聖の本妻、幾子氏の逝去に際しては、創価の悪友人葬には見向きもせず、
 日蓮正宗の正しい化儀で執行された。本人の強い要望であったいうことである。
因みに、参加した創賊の古い幹部は、日頃邪教と罵る日蓮正宗の導師にもとづいて読経、唱題を挙げたそうである。(爆笑)、
●立正佼成会
 673 名前:山 投稿日:2001/04/20(金) 02:02
 庭野日敬氏は、平気で、 
  「私は、身延山を破門されました!」 
 と、おっしゃっていたそうです。 
 破門されたら、日蓮さんからの法の力は、流れてこないはずですね。 
 下記の話には、大笑いしました。 面白い方です。 
 長年、法華・学会・メーソンをやっていた人に下記の文章をお見せしたら、言葉は悪いが、その通りだ!と、おっしゃっていました。、 
 事情通 <> 26 Jun 2000 17:54:51 
 霊友会の支部長であった庭野日敬は 
 支部婦人部長であった長沼妙狡と手に手をとって駆け落ちし立正佼成会をつくった。 
 霊友会で覚えた先祖供養と手相・姓名判断・易などで脅かし長沼妙校の霊媒により信者を増やしつずけた。 
 多額の金品をまきあげ法の華のように大問題となり国会喚問までされている。 
 その後反省し法華経だといいだし立正大学の安永弁鉄などに教義の作成を依頼し今日にいたるものである。 
 はっきしいって邪教である。目的は金と票である。 
 676 名前:>673 投稿日:2001/04/20(金) 18:17
 >多額の金品をまきあげ法の華のように大問題となり国会喚問までされている。 
 >その後反省し法華経だといいだし立正大学の安永弁鉄などに教義の作成を依頼し今日にいたるものである。 
 
 前にも書いたけど久保木修己を統一教会に送り込んで霊感商法を伝授したわけで 
 立正佼成会は金儲けだけのカルト教団だわね。
 684 名前:>673 投稿日:2001/04/21(土) 21:39
 >「私は、身延山を破門されました!」 と、おっしゃっていたそうです。 
 はじめてお聞きします。未だに身延山に登るのはなぜ? 
 >先祖供養と手相・姓名判断・易などで脅かし 
 別に脅かしてはいないと思いますが?少なくとも今はそんなこと無いです。 
 >多額の金品をまきあげ大問題となり国会喚問までされている。 
 どこかの宗教団体の名誉会長と違い、逃げ隠れしないのはむしろ正々堂々として偉いと思います。もちろんその時`そんな事実は無かった`という結論になったわけです。 
 > その後反省し法華経だといいだし 
 脇祖が亡くなり、教義を前面に出してきた。というのが一般的な見方のようです。 
 >長沼妙校の霊媒により信者を増やしつずけた。 
 否定しません。ゴメン!
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。