日本の外交通信傍受発覚で『エシュロン』調査への圧力強まる (下)

 ★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ13 ]

投稿者 hotwired 日時 2001 年 6 月 29 日 16:00:59:

回答先: エシュロン委員会での発言 投稿者 すくーぷ 日時 2001 年 6 月 28 日 09:59:50:

日本の外交通信傍受発覚で『エシュロン』調査への圧力強まる(下)

Steve Kettmann
2001年6月27日 9:00am PDT  (6/28から続く)

 だがエシュロン委員会が行なうような調査の範囲については、限界
があるのが常だとヤング氏は言う。

 「諜報活動に関する情報が公開される場合、たとえ部分的にせよ故
意の偽情報が入っていないことなど考えられない。極秘情報を公開す
ることを諜報機関側が認めるわけがない。これは私の考え過ぎなどで
はなく、そもそも情報活動というのはそういうものだ。欧州議会は、
各政府機関がやるべきこと、つまり、人々が安心する程度の情報公開
をやっているにすぎない。その証拠に、各国の政府や諸機関のやり方
を正面から非難するようなことは決してしない。そんな性格の組織で
はないのだ」

 ACLUのスタインハート副代表は、エシュロンの名で知られる問題の
システムの情報公開を求める声に、米国政府を対応させるのがどれほ
ど難しいかを目の当たりにした。エシュロンの運営には、米国に加え
て、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが参加し
ていると言われている。

 スタインハート副代表が、先月ワシントンで、米国を訪れていたエ
シュロン委員会の代表たちと会談をしていたときに、米国務省、米商
務省、米中央情報局(CIA)、およびNSAとの代表団との間に予定されて
いた会談がすべて突然中止になったことが明らかになったのだ。

 「たまたま私が委員会と会う予定だった日に、中止の知らせがき
た。この結果、ヨーロッパの報道は米国を非難する論調を強めた」と
スタインハート副代表は語った。典型的なNSAのやりかただ。本当に
追いつめられなければ情報を出そうとはしない。今回米国は、基本的
にエシュロン委員会を拒絶したのだ」

 スタインハート副代表は、これに対する代表団の対応に驚いたとい
う。

 「彼らが会談を強く求めなかったことに失望した。米国が逃げを打
ったからといって、要請を打ち切ってしまうとは。委員会は断固意志
を通すべきだった」

 だが責めは米国側にもある――それに今のところ、米国民はヨーロ
ッパ人ほどハイテクを駆使したスパイ行為に不安を持っていないよう
だ。

 「米国政府が国民の生活を盗聴しているという考えは、誰にとって
も不愉快なものに違いないのに、大半の米国人はそのことを知りもし
ないし、ヨーロッパの隣人たちほど腹を立ててもいない」と、ニュー
スサイトの『ZDNet』の記者であり「セキュリティー専門家」でもあ
るロバート・バモシ氏は語った。

 だがスタインハート副代表は、そういった傾向は米国でも変わって
きていると考えている。

 「捜査当局や諜報機関がどの程度通信を傍受する力を持っているに
かについては、米国民の意識はどんどん高まっており、政府の役割に
対する監視の目も強まっていると思う。米国では世論調査のたびに、
国民がプライバシーについて非常に危機感を持っていることが明らか
になる」とスタインハート副代表は語った。

[日本語版:大津哲子/小林理子]




フォローアップ:



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。